何度も示しているつもりだが、おバカにもわかるように図で書けばこういうことだよ。
欲望は大他者に由来する、そして享楽はモノの側にある[le désir vient de l'Autre, et la jouissance est du côté de la Chose](ラカン, E853, 1964年) |
大他者は言語であり、象徴界だ。 |
大他者とは父の名の効果としての言語自体である [grand A…c'est que le langage comme tel a l'effet du Nom-du-père.](J.-A. MILLER, Le Partenaire-Symptôme, 14/1/98) |
象徴界は言語である[Le Symbolique, c'est le langage](Lacan, S25, 10 Janvier 1978) |
欲望は言語に結びついている[le désir tient au langage] (J.-A. MILLER, - L'ÊTRE ET L'UN - 11/05/2011) |
で、モノは現実界であり、欲動、つまり身体だ。 |
フロイトのモノを私は現実界と呼ぶ[La Chose freudienne …ce que j'appelle le Réel ](ラカン, S23, 13 Avril 1976) |
現実界はドイツ語のモノdas Dingによって示される。この語をラカンは欲動として示した[le réel …apparaît indexé par le mot allemand…indexé par le mot de das Ding, la chose. Référence par quoi Lacan indiquait la pulsion] (J.-A. MILLER, L'Être et l'Un, 19/1/2011) |
|
欲動は心的生に課される身体的要求を表す[Triebe. Sie repräsentieren die körperlichen Anforderungen an das Seelenleben.](フロイト『精神分析概説』第2章1939年) |
ラカンは、享楽によって身体を定義するようになる[Lacan en viendra à définir le corps par la jouissance](J.-A. MILLER, L'Être et l 'Un, 25/05/2011) |
欲動は、ラカンが享楽の名を与えたものである。pulsions …à quoi Lacan a donné le nom de jouissance.(J. -A. MILLER, - L'ÊTRE ET L'UN - 11/05/2011) |
で、ラカンはこう言っている。 |
欲望は防衛である。享楽へと到る限界を超えることに対する防衛である[le désir est une défense, défense d'outre-passer une limite dans la jouissance.]( Lacan, E825, 1960) |
防衛とは抑圧のことだ。 |
私は後年、(『防衛―神経精神病』1894年で使用した)「防衛過程 Abwehrvorganges」概念を「抑圧 Verdrängung」概念へと置き換えたが、この両者の関係ははっきりしない。現在私はこの「防衛Abwehr」という古い概念をまた使用しなおすことが、たしかに利益をもたらすと考える。(フロイト『制止、症状、不安』第11章、1926 年) |
以上、おバカの方にも、おわかりになったことを期待します。