以下、いつものように機械翻訳(一部修正)。
ペロシの訪問は台湾にとって大きな損失:元米海兵隊情報将校スコット・リッター |
Pelosi’s visit has been a big loss for Taiwan: former US Marine Corps intelligence officer By Global Times Aug 05, 2022 04:06 PM |
編集者記 米国のナンシー・ペロシ下院議長の台湾訪問は、中国の強い反対にもかかわらず、地域の緊張をエスカレートさせ、中米関係を新しい底に落とし、米国自身の利益を損なっている。この訪問は、台湾島と両岸情勢にどのような影響を与えたのだろうか。今後数年間、台湾海峡で中米が戦争する可能性は高まるのだろうか。環球時報(GT)記者の余金翠は、これらの問題をめぐって、元米海兵隊情報将校のスコット・リッター( Scott Ritter)氏と対談した。 |
Editor's Note: US Speaker of the House of Representatives Nancy Pelosi's visit to Taiwan island, despite strong opposition from China, has escalated regional tension, plunged China-US relations to new lows and damaged US' own interests. How has this visit influenced the island of Taiwan and the cross-Straits situation? Will the possibility of a war between China and the US in the Taiwan Straits increase in the next few years? Global Times (GT) reporter Yu Jincui talked with Scott Ritter (Ritter), a former US Marine Corps intelligence officer, over these issues. |
GT:ナンシー・ペロシが台湾を訪問した後、この挑発的な旅行は彼女にとって「勝利」だが、米国の利益にはならないとの見方があるようです。あなたはどう思いますか? リッター:米国の利益は、外交・安全保障政策の観点から、下院議長の特権ではありません。ペロシは、両院の他の上級議員と同様に、重要な問題について相談を受ける。もちろん、議会には公聴会を開催する権限があり、そこで政権関係者に質問することができる。また、議会は予算をコントロールする「財布の権限」を持っており、それを使って政策に影響を与えることができる。しかし、最終的には、政策の立案と実施に関する最終的な意思決定者は大統領であり、何が「国益」を構成するのかについての最終的な決定者なのです。 このように考えると、ペロシの訪米は、国務省の既存の政策的立場にそぐわず、国防省からは破壊的とみなされ、ホワイトハウスからは事実上拒否されたことになります。ペロシはまさに「ならず者」であり、その訪問は米国の利益に沿うものではなかったのです。さらに、中国の厳しい反応を考えると、ペロシの訪問が米国の利益につながると解釈できるケースを明確にすることは困難です。 |
GT: After Nancy Pelosi's Taiwan visit, there is a view that the provocative trip is a "win" for her but there are no benefits to US interests. What's your take on her trip? Ritter: US interests, in terms of foreign and national security policy, are not the prerogative of the Speaker of the House of Representatives. Pelosi, like other senior members of Congress from both chambers, are consulted on critical issues, and of course Congress is empowered to hold hearings during which it can ask questions of administration officials. Congress also has the power of the purse — control of the budget — which can be used to influence policy. But in the end, it is the President who is the ultimate decision-maker regarding policy formulation and implementation and, as such, the ultimate arbiter as to what constitutes "the national interest." Seen in this light, Pelosi's trip did not conform to existing State Department policy positions, was deemed disruptive by the Department of Defense, and was practically disavowed by the White House. Pelosi was very much a rogue agent, and as such her visit was not in line with US interests. Moreover, given the harsh reaction from China, it is difficult to articulate a case where Pelosi's visit could be construed as serving US interests. |
GT:ペロシ氏の訪問は、実際に台湾に何を意味し、何をもたらすのでしょうか? リッター:台湾は、中国からの独立を求めるいかなる努力も幻想であるという現実をしっかりと認識する必要があります。もし独立の動きが試みられれば、軍事的手段による強制的な統一の引き金となります。ペロシの訪問は、台湾の防衛に関して、米国を戦略的曖昧さという混乱した政策から遠ざけるためのものであり、その結果、台湾は決して独立しないという「一国中国」政策を支える基本的教訓を弱体化しようとするものです。台湾はペロシ氏を迎えることで、このような米国の政策の見直しを支持し、ひいては独立に近づこうとする明確なシグナルを発したのです。 中国の反応は、「台湾独立」が決して受け入れられないことを明確にしています。ペロシ訪台によって台湾にもたらされた軍事的、経済的圧力を考えると、ペロシ訪台は台湾にとって大きな損失であったと結論づける以外にありません。 |
GT: What does Pelosi's visit actually mean and bring to Taiwan? Ritter: Taiwan must certainly recognize the reality that any effort to seek independence from China is fantasy which, if acted on, would trigger forcible reunification through military means. Pelosi's visit was an exercise in moving the US away from its confusing policy of strategic ambiguity when it comes to the defense of Taiwan island, and as such a weakening of the fundamental precepts which sustain the one-China policy, namely that Taiwan will never be independent. By hosting Pelosi, Taiwan sent a clear signal that it supported this revamping of US policy and, by extension, was seeking to move closer to independence. China's response makes it clear that "Taiwan independence" will never be accepted. Given the military and economic pressure being brought on Taiwan because of Pelosi's visit, it is impossible to conclude anything other than that Pelosi's visit has been a big loss for Taiwan. |
GT:北京は、木曜日から日曜日まで、台湾島を囲む6つの大きな海域とその空域で実弾演習を行うことを発表しました。この反応をどう解釈しますか?どのようなメッセージを発しているのでしょうか? リッター:ペロシの訪台に怒ったとはいえ、北京は平和的統一政策を軍事的手段による強制的な再統合よりも重視しています。しかし、独立に向けた政治的な動きはいかなる場合にも容認されないというシグナルを台湾に送ることが重要です。中国は台湾に対し、独立を目指す動きがあれば、軍事介入という結果になることを明確にしなければなりません。軍事力行使の威嚇が抑止力を持つためには、それが現実のものであると見なされなければならないのです。中国の実弾演習は、中国が "台湾独立 "の問題にいかに真剣に取り組んでいるかを台湾に示すためのものです。 |
GT: Beijing announced six large maritime areas and their air space surrounding the island of Taiwan to facilitate live-fire military drills from Thursday to Sunday. How do you interpret the response? What messages does it send out? Ritter: Despite its anger at Pelosi's visit to Taiwan, Beijing still places the peaceful reunification policy above any forceful reintegration through military means. However, it is critical that a signal be sent to Taiwan that under no circumstances will any political movement toward independence be tolerated. China must make it clear to Taiwan island what the consequences of any effort to gain independence would be, namely military intervention. If the threat of the use of military force is to have any deterrent value, it must be seen as real. China's live-fire military exercises are meant to demonstrate to Taiwan the seriousness China attaches to the issue of "Taiwan independence." |
GT:ロシアとウクライナの紛争が勃発してからわずか数カ月で、米国はもう一つの大国である中国との対立をエスカレートさせました。米国は戦略的冒険主義に走ったのでしょうか。 リッター:米国が対中政策において「対立の激化」に依存したのは、ロシア・ウクライナ紛争以前からであり、バイデン政権が2021年に行った政策「ピボット」の代表的なものです。バイデン政権は、この政策ピボットの目的や目標を十分に明確にすることができなかった。さらに、アフガニスタン問題や国内政策の危機によって混乱が生じたため、中国政策と称するものの実行は一様ではなかった。中国は、軍事力の増強(南シナ海諸島)や経済成長(一帯一路構想の成功、失敗した環太平洋パートナーシップに代わる地域包括的経済連携の創設)の面で、一貫して米国を出し抜いてきました。 |
GT: Only a few months after the Russia-Ukraine conflict broke out, the US escalated its conflict with another great power, China. Has the US taken a path of strategic adventurism? Ritter: US' reliance on "escalating confrontation" in its policy with China predates the Russian-Ukrainian conflict and is representative of a policy "pivot" undertaken back in 2021 by the Biden administration. The Biden administration has never been able to fully articulate the goals and objectives of this policy pivot. Moreover, given the distractions created by the Afghanistan debacle and domestic policy crises, implementation of what passes for a China policy has been uniformly uneven. China has outmaneuvered the US consistently in terms of military power projection (the South China Sea islands), and economic growth (the success of the Belt and Road Initiative, and the creation of the Regional Comprehensive Economic Partnership in place of the failed Trans-Pacific Partnership). |
米国はこれまで、地政学的な態勢の基礎として、太平洋地域における軍事力に依存してきました。バイデン政権が中国に対抗するために太平洋地域で一貫した経済政策を実施することができなかったため、米国は強さのイメージを投影するためのプラットフォームとして軍事力に頼ってきたのです。中国によって「エスカレーション」と見なされるのは、米国の政策の弱さを反映しています。実際、ナンシー・ペロシが不正な台湾ミッションを実行できた理由の一つは、中国政策に関して言えば、バイデン政権が混乱と無能の海に陥っているためでした。このような観点から見ると、「戦略」を語ることは全く困難です。 |
The US has always relied upon its military strength in the Pacific region as the foundation upon which its geopolitical posture rested. Given the inability of the Biden administration to implement a consistent economic policy posture in the Pacific to counter China, the US has fallen back on its military as a platform to project an image of strength. What is seen as an "escalation" by China reflects policy weakness of the US. Indeed, one of the reasons why Nancy Pelosi could implement her rogue Taiwan mission was because when it comes to China policy, the Biden administration is trapped in a sea of chaos and incompetence. Seen in this light, it is difficult to speak of a "strategy" at all. |
GT:あなたは以前のGTのインタビューで、台湾問題をめぐる中米戦争の可能性について10点で3点をつけていましたね。ペロシ氏の訪米を受け、今後数年のうちに台湾海峡で中米が戦争する可能性は高まりましたか? リッター:ペロシ訪台は、米国が「一つの中国」政策から「台湾独立」を視野に入れる軌道に乗せたことで、米中政策に大きな影響を与えるでしょう。この政策転換がいつ、どのような状況で正式に発表されるか正確には分かりませんが、米国がこのような方向に向かっていることは中国にとっても疑う余地はありません。重要なのは、中国が台湾に対して、米国の囮に食らいつくことなく、平和的統一を実現することに焦点を当て続けるよう説得できるかどうかです。 |
GT: You gave a three out of 10 in a previous GT interview regarding the possibility of a China-US war over the Taiwan question. In view of Pelosi's trip, has the possibility of a war between China and the US in the Taiwan Straits increased in the next few years? Ritter: Pelosi's visit to Taiwan will have a meaningful impact on US-China policy, having set in motion a trajectory which pushes the US away from its "one China" policy toward a position which views 'Taiwan independence' as a viable objective. It is impossible to say precisely when, or under what circumstances the final articulation of this policy change will be formally announced, but there should be no doubt in China that this is the direction the US is headed. The key question is whether China can prevail on Taiwan not to take US' bait, and instead remain focused on achieving a peaceful reunification. |
しかし、台湾の内政に大きな変化がない限り、独立の機運は高まり、中国大陸と台湾の衝突は避けられないでしょう。重要なのは、中国大陸と台湾の間で大規模な紛争が発生した場合、米国はどのような対応を取るかということです。これは、そのような対立の範囲、規模、およびペースに大きく依存します。簡単に言えば、大陸が台湾との紛争を迅速に解決すればするほど、米国が軍事的に対応する可能性は低くなります。いずれにせよ、将来の海峡両岸の衝突は不可避と思われるため、米中軍事衝突の可能性は十分にあります。 |
Void of a major shift in internal political opinion in Taiwan, however, the impetus toward independence will gain momentum, making a conflict between the Chinese mainland and Taiwan all but inevitable. The key question is, what will the US do in the case of any large-scale conflict between the mainland and Taiwan? This, in large part, depends on the scope, scale, and pace of any such confrontation. Simply put, the faster the mainland can resolve any conflict with Taiwan, the less likely the US would be able to respond militarily. In any event, the seeming inevitability of a future cross-Straits conflict makes the possibility of a US-China military confrontation a distinct possibility. |
………………
※付記
今まで引用してきたもののなかからいくつか貼り付けておく。
ネオコンの主要なメッセージは、米国は世界のあらゆる地域で軍事的に優位に立たなければならず、いつの日か米国の世界または地域の支配に挑戦する可能性のある地域の新興勢力、特にロシアと中国に立ち向かわなければならない、というものである。この目的のために、米国の軍事力は世界中の何百もの軍事基地にあらかじめ配置され、米国は必要に応じて選択の戦争を導く準備をしなければならない。国連は、米国の目的に役立つときだけ、米国が利用するものだ。(ジェフリー・サックス「ウクライナは最新のネオコン大災害」Ukraine is the latest neocon disaster By Jeffrey Sachs June 28, 2022) |
|
◆ネオコンはウクライナ戦争で如何なる役割を果たしているのか? そもそもネオコン(Neoconservatism )とは、アメリカの「新しい保守主義」を指し、「国際政治へのアメリカの積極的介入」あるいは「アメリカの世界覇権」や「アメリカ的な思想を世界に広めること」などを信条としているため、従来の保守主義とは異なる。(遠藤誉「「アメリカはウクライナ戦争を終わらせたくない」と米保守系ウェブサイトが」 2022年4月16日) |
………………
◼️環球時報社説「ますます膨らむワシントンの政治的欲望」(中国語原題:"华盛顿的地缘政治胃口越来越大")、2022年4月17日 |
50日以上続いている今回の衝突から見えてきたことは、「ウクライナを助ける」というのは「大向こう受け」を狙ったアメリカの見せかけに過ぎず、乱に乗じて利をむさぼるのが本当の目的だということだ。ペンタゴンは13日にアメリカの8大軍事請負業者のトップを招いて兵器増産を議論した。軍事産業企業の株価は大幅に上昇している。アメリカの軍産複合体は戦争が長期化することによる最大の受益者である。それに加え、ロシアを最大限に消耗させ、「ロシア脅威論」を利用して欧州を自分の脇に引き寄せ、最大限にNATOを操縦する等々は、アメリカがこの戦争によって獲得できる「地縁政治上のボーナス」となる。 |
◼️環球時報社説「自己管理のあり方を反省すべきアメリカ」(中国語原題:"独立日,美国当反思如何管好自己") 2022年7月4日 |
アメリカ独立記念日に当たり、我々はアメリカに対して、まずは自分のことをうまくやり、他人事に口出しするのはほどほどにするよう心から忠告する。そうすることがアメリカにとってもみんなにとってもいいことなのだ。事実、アメリカ国内情勢は無視を許さない強烈な信号を発している。すなわち、アメリカの内部的ガヴァナンス機能のミスアライメントとアンバランスとは早急に正さなければならない。ワシントンは責任転嫁に熱心だが、この問題の責任を他人に転嫁することはできない話だ。言い換えるならば、アメリカは「病気になっている」のであり、自分がおとなしく「薬を飲む」べきであって他人に「薬を飲む」ことを押しつけることではない。アメリカにとっての「薬」は自分自身であり、アメリカの最大の相手もまた自己自身なのだ。 |
◼️解放軍報「アメリカの二重基準「ルール」は世界が乱れる源」(中国語原題:"美式"规则"成为世界乱源|一贯双标,言行相悖虚伪成性") 鈞声署名論評 2022年7月4日 |
アメリカがかくも厚顔無恥で、平然と二重基準に訴えるのは、本を正せば、「アメリカだけは特別・例外」という覇権思想が脳みそに巣くっているためだ。その本質は自己優越論であり、アメリカは他の国々とは違い、「偉大であることが運命づけられ」、「世界を導かなければならない」ということにある。しかし、歴史が証明しているとおり、このイデオロギーは虚妄であるだけに留まらず、極めて有害でさえある。アメリカの著名な経済学者ジェフリー・ザックスは著書『新しい外交政策:アメリカの例外主義を超えて』の中で次のように指摘している。すなわち、各国の利益は密接に関わり合い、運命を共にしており、歴史上のいかなる時にも増して国際協力を強め、人類社会が直面するリスクと挑戦に共同で対処するべき時に、アメリカ政府は独り我が道を行き、勝手に国際ルールを破壊している。これは「アメリカ例外主義」の表れであり、自らを深刻に害し、世界にとっては非常に危険なことである。 |
事実が証明しているとおり、二重基準を奉じ、「アメリカは特別・例外」を行うアメリカは「ならず者国家」になるだけである。真のスタンダードに対しては、世人の胸の内には一定のはかりがある。アメリカには以下のことを勧告する。「二重基準」をやめ、国際的に公認されたルール及びスタンダードを遵守する正しい軌道に戻ることだ。さもなければ、国家のイメージを台無しにし、国際的信用が完全に失われるだけである。 |
私が思うに、自らを世界唯一の超大国だと考えて、国民に選民的な認識を植えつけてしまうと、現実離れしたメンタリティーが社会に生まれる。そして外交政策は社会の期待に応えることが求められる。国家の指導者は帝国主義的論理に従い、アメリカ国民の利益を損なう可能性がある。私はそう考える。最終的には、問題や欠陥につながるんだ。(プーチンインタビュー、オリバー・ストーン、2015~2017) |
|