このブログを検索

2022年9月30日金曜日

米国の戦略的利益のために道具化されたウクライナ

 ジャック・ボーの直近の発言(アラン・マテAaron Matéによるインタビューにて)。





元スイス諜報官NATO顧問ジャック・ボー、 2022年9月27日

Former Swiss intelligence officer and NATO adviser Jacques Baud, Sep 27, 2022 The Grayzone

「欧米の目的はウクライナの勝利ではなく、ロシアの敗北です。」

「問題は、誰もウクライナを気にかけないことです。私たちは、ヨーロッパの利益でさえなく、米国の戦略的利益のためにウクライナを道具化したのです。」

The West’s aim “is not the victory of Ukraine, It’s the defeat of Russia,” Baud says. “The problem is that nobody cares about Ukraine. We have just instrumentalized Ukraine for the purpose of US strategic interests — not even European interests.”



以下、ジャック=ボーの過去のいくつかの発言の列挙。


ジャック・ボー「ウクライナの軍事情勢」

LA SITUATION MILITAIRE EN UKRAINE 

JACQUES BAUD,  le 16 mars 2022

私たちは、ウクライナの人々や200万人の難民に思いやりを示す。それはそれで結構なことだ。しかし、同じ数のドンバスのウクライナ人が自分たちの政府によって虐殺され、8年間ロシアに避難した難民に対して、私たちがわずかでも同情していれば、おそらくこんなことは起こらなかっただろう。


ドンバスの人々が受けた虐待に「ジェノサイド」という言葉が当てはまるかどうかは、未解決の問題である。この言葉は通常、より大規模なケース(ホロコーストなど)にのみ用いられるが、ジェノサイド条約における定義は、おそらく十分に広い範囲で適用可能である。法律家の方にも受け入れていただけると思う。

Nous témoignons de la compassion pour le peuple ukrainien et les deux millions de réfugiés. C’est bien. Mais si nous avions eu un minimum de compassion pour le même nombre de réfugiés des populations ukrainiennes du Donbass massacrées par leur propre gouvernement et qui se sont accumulés en Russie durant huit ans, rien de cela ne serait probablement passé.


Que le terme de « génocide » s’applique aux exactions subies par les populations du Donbass est une question ouverte. On réserve généralement ce terme à des cas de plus grande ampleur (Holocauste, etc.), néanmoins, la définition qu’en donne la Convention sur le génocide, est probablement suffisamment large pour s’y appliquer. Les juristes apprécieront.   




スイスの軍事・国連専門家がウクライナの戦争にメスを入れる

ーージャック・ボーへのインタビュー 2022年4月2日

Militar suizo, experto de la ONU, analiza con bisturí la guerra en Ucrania

Entrevista con Jacques Baud, 02/04/2022


ー あなたはウクライナ情勢の専門家です。
職業柄、現在の危機的状況をどのように受け止めていますか?

Usted es experto en la situación en Ucrania. Su actividad profesional le ha llevado a la actual región de crisis. ¿Cómo percibes lo que está pasando?


狂っている、本当のヒステリーが起きているとさえ言えるでしょう。
私が驚き、そして非常に気になるのは、ロシアがなぜこの作戦を開始したのか、誰も問わないことです。
誰も戦争を擁護したくはないし、私もそうだ。しかし、ニューヨークの国連平和維持活動局で2年間「政策・ドクトリン」を担当していた私は、いつも自問自答している、「なぜ戦争を始めるに至ったのか?」と。


Es una locura, incluso podemos decir que hay una verdadera histeria. Lo que me sorprende, y me molesta mucho, es que nadie se pregunte por qué los rusos lanzaron esta operación. Nadie quiere abogar por la guerra, y ciertamente yo tampoco. Pero como ex jefe de "Política y Doctrina" en el Departamento de Operaciones de Mantenimiento de la Paz de la ONU en Nueva York durante dos años, siempre me hago la pregunta: ¿Cómo llegamos al punto de iniciar una guerra?




ジャック・ボーの最新インタビュー 2022年9月1日

Our latest interview with Jacques Baud

Originally published: The Postil Magazine on September 1, 2022 by The Postil Magazine 

TP:今回のウクライナ・ロシア紛争の悲しい結果の1つは、欧米がいかに最悪の事態を招いたかということです。今後、私たちはどこに向かうと思いますか?さらに、NATOや中立国でなくなった国々、そして西洋が世界を「統治」しようとする方法に関して、変更を余儀なくされるのでしょうか?


JB:今回の危機は、いくつかのことを明らかにしている。まず、NATOと欧州連合は米国の外交政策の道具にすぎないということだ。アメリカの圧力の下で採用された制裁措置は、この危機全体の大きな敗者であるヨーロッパに裏目に出ている。ヨーロッパは自ら制裁を受け、自らの決定から生じる緊張に対処しなければならない。


西側諸国の政府による決定は、若くて経験の浅い(フィンランドのサンナ・マリン首相のような)リーダー、無知だが自分は賢いと思っている(フランスのエマニュエル・マクロン大統領のような)リーダー、空論的な(欧州委員会のウルズラ・フォン・デア・ライエン委員長のような)リーダー、そして狂信的(バルト諸国の指導者のような)リーダーの世代を明らかにしている。これらの人々は、複雑な危機を管理できないことを筆頭に、同じ弱点をいくつか共有している。

TP: One of the sadder outcomes of this Ukraine-Russia conflict is how the West has shown the worst of itself. Where do you think we will go from here? More of the same, or will there be changes that will have to be made in regards to NATO, neutral countries which are no longer neutral, and the way the West seeks to “govern” the world?


JB: This crisis reveals several things. First, that NATO and the European Union are only instruments of U.S. foreign policy. These institutions no longer act in the interests of their members, but in the interests of the U.S. The sanctions adopted under American pressure are backfiring on Europe, which is the big loser in this whole crisis: it suffers its own sanctions and has to deal with the tensions resulting from its own decisions.

The decisions taken by Western governments reveal a generation of leaders who are young and inexperienced (such as Finnish Prime Minister Sanna Marin); ignorant, yet thinking they are smart (such as French President Emmanuel Macron); doctrinaire (such as European Commission President Ursula von der Leyen); and fanatical (such as the leaders of the Baltic States). They all share some of the same weaknesses, not least of which is their inability to manage a complex crisis.


頭が危機の複雑さを理解できないときは、根性論と独断論で対応する。これが、ヨーロッパで起きていることだ。東欧諸国、特にバルト三国とポーランドは、アメリカの政策に忠実な下僕であることを自ら示している。また、未熟で、対立的で、近視眼的なガバナンスを示してきた。これらの国々は、西洋の価値観を統合したことがなく、第三帝国の勢力を称揚し、自国のロシア語を話す人々を差別し続ける国である。


外交的解決に猛烈に反対し、火に油を注ぐだけの存在である欧州連合(EU)については、私は言及するつもりはない。


紛争に巻き込まれれば巻き込まれるほど、その結果にも関わってくる。勝てば万々歳。しかし、もし紛争が失敗に終われば、あなたはその重荷を背負うことになる。これが、最近の紛争で米国に起こったことであり、ウクライナで起こっていることである。ウクライナの敗北は、欧米の敗北になりつつある。

When the head is unable to understand the complexity of a crisis, we respond with guts and dogmatism. This is what we see happening in Europe. The Eastern European countries, especially the Baltic States and Poland, have shown themselves to be loyal servants of American policy. They have also shown immature, confrontational, and short-sighted governance. These are countries that have never integrated Western values, that continue to celebrate the forces of the Third Reich and discriminate against their own Russian-speaking population.

I am not even mentioning the European Union, which has been vehemently opposed to any diplomatic solution and has only added fuel to the fire.

The more you are involved in a conflict, the more you are involved in its outcome. If you win, all is well. But if the conflict is a failure, you will bear the burden. This is what has happened to the United States in recent conflicts and what is happening in Ukraine. The defeat of Ukraine is becoming the defeat of the West.