このジェフリー・サックスの論は、2024年6月14日のプーチンの演説(於ロシア外務省)を機縁に書かれているものだが、それ以外にもこの2年のあいだの彼の主張あるいは観点ーー私にとっての手始めは《ウクライナは最新のネオコン大災害[Ukraine is the latest neocon disaster June 28, 2022]》という論だったーーが簡潔にまとめられているので、ここに備忘として掲げる。
◾️なぜ米国はウクライナ戦争の平和的終結に向けた交渉に協力しないのか? 頼むから交渉してくれ! ジェフリー・サックス 2024年6月19日 |
Why Won't the US Help Negotiate a Peaceful End to the War in Ukraine? For goodness' sake, negotiate! JEFFREY D. SACHS Jun 19, 2024 Common Dreams |
ロシアは2008年以来5度目、安全保障協定をめぐって米国と交渉することを提案した。今回は2024年6月14日にウラジーミル・プーチン大統領が提案したものである。過去4回、米国は交渉の申し出を拒否し、戦争と秘密作戦を通じてロシアを弱体化または分断するというネオコン戦略を支持した。米国のネオコン戦術は悲惨な失敗に終わり、その過程でウクライナを壊滅させ、世界全体を危険にさらしている。戦争挑発の末、バイデンがロシアとの和平交渉を始める時が来た。 |
For the fifth time since 2008, Russia has proposed to negotiate with the U.S. over security arrangements, this time in proposals made by President Vladimir Putin on June 14, 2024. Four previous times, the U.S. rejected the offer of negotiations in favor of a neocon strategy to weaken or dismember Russia through war and covert operations. The U.S. neocon tactics have failed disastrously, devastating Ukraine in the process, and endangering the whole world. After all the warmongering, it’s time for Biden to open negotiations for peace with Russia. |
冷戦終結以来、米国の大戦略はロシアを弱体化させることだった。1992年には早くも、当時の国防長官リチャード・チェイニーは、1991年のソ連崩壊に続き、ロシアも分断されるべきだと意見を述べた。1997年には、ズビグニュー・ブレジンスキーが、ロシアはロシア領ヨーロッパ、シベリア、極東の3つの緩やかな連合体に分割されるべきだと意見を述べた。1999年には、米国主導のNATO同盟は、ロシアの同盟国セルビアを78日間爆撃し、セルビアを分裂させ、分離独立国コソボに巨大なNATO軍事基地を設置した。2000年代初頭、米国の軍産複合体の指導者たちは、ロシアに対するチェチェン戦争を声高に支持した。 |
Since the end of the Cold War, the U.S. grand strategy has been to weaken Russia. As early as 1992, then Defense Secretary Richard Cheney opined that following the 1991 demise of the Soviet Union, Russia too should be dismembered. Zbigniew Brzezinski opined in 1997 that Russia should be divided into three loosely confederated entities in Russian Europe, Siberia, and the far east. In 1999, the U.S.-led NATO alliance bombed Russia’s ally, Serbia, for 78 days in order to break Serbia apart and install a massive NATO military base in breakaway Kosovo. Leaders of the U.S. military-industrial complex vociferously supported the Chechen war against Russia in the early 2000s. |
ロシアに対する米国の進出を確実にするため、ワシントンは、NATOはドイツから1インチも東に進まないとミハイル・ゴルバチョフとボリス・エリツィンに約束していたにもかかわらず、NATOの拡大を積極的に推し進めた。最も偏向したのは、米国がNATOの拡大をウクライナとグルジアに推し進め、クリミア半島のセヴァストポリにあるロシア海軍艦隊をNATO加盟国であるウクライナ、ルーマニア(2004年NATO加盟)、ブルガリア(2004年NATO加盟)、トルコ(1952年NATO加盟)、グルジアで包囲するというアイデアだった。これは、クリミア戦争(1853-6年)におけるイギリス帝国の戦略書からそのまま引用したアイデアである。 |
To secure these U.S. advances against Russia, Washington aggressively pushed NATO enlargement, despite promises to Mikhail Gorbachev and Boris Yeltsin that NATO would not move one inch eastward from Germany. Most tendentiously, the U.S. pushed NATO enlargement to Ukraine and Georgia, with the idea of surrounding Russia’s naval fleet in Sevastopol, Crimea with NATO states: Ukraine, Romania (NATO member 2004), Bulgaria (NATO member 2004), Turkey (NATO member 1952), and Georgia, an idea straight from the playbook of the British Empire in the Crimean War (1853-6). |
ブレジンスキーは1997年にNATO拡大の年表を詳しく述べ、2005年から2010年までのウクライナのNATO加盟も含んでいた。米国は実際に2008年のNATOブカレスト首脳会談でウクライナとジョージアのNATO加盟を提案した。2020年までにNATOは中央ヨーロッパ、東ヨーロッパ、旧ソ連の14カ国(1999年にチェコ共和国、ハンガリー、ポーランド、2004年にブルガリア、エストニア、ラトビア、リトアニア、ルーマニア、スロバキア、スロベニア、2009年にアルバニアとクロアチア、2017年にモンテネグロ、2020年に北マケドニア)を拡大し、ウクライナとジョージアの将来的な加盟を約束していた。 |
Brzezinski spelled out a chronology of NATO enlargement in 1997, including NATO membership of Ukraine during 2005-2010. The U.S. in fact proposed NATO membership for Ukraine and Georgia at the 2008 NATO Bucharest Summit. By 2020, NATO had in fact enlarged by 14 countries in Central Europe, Eastern Europe, and the former Soviet Union (Czech Republic, Hungary, and Poland in 1999; Bulgaria, Estonia, Latvia, Lithuania, Romania, Slovakia, and Slovenia in 2004; Albania and Croatia, 2009; Montenegro, 2017; and Northern Macedonia, 2020), while promising future membership to Ukraine and Georgia. |
ホワイトハウスがロシアの提案に同意できないというだけの理由で交渉を避けるのは完全に間違っている。ホワイトハウスは自ら提案し、戦争終結に向けた交渉に着手すべきだ。 要するに、チェイニーとネオコンが当初構想し、それ以来一貫して進められてきた米国の30年計画は、ロシアを弱体化、あるいは分断し、NATO軍でロシアを包囲し、ロシアを交戦国として描くことだったのだ。 この厳しい状況を背景に、ロシアの指導者たちは、NATO 圏だけでなく関係するすべての国の安全を確保する安全保障協定を欧州や米国と交渉することを繰り返し提案してきた。米国はネオコンの戦略に導かれ、あらゆる機会に交渉を拒否し、交渉が進まない責任をロシアに押し付けようとしている。 |
The White House is dead wrong to evade negotiations just because of disagreements with Russia’s proposals. It should put up its own proposals and get down to the business of negotiating an end to the war. In short, the 30-year U.S. project, hatched originally by Cheney and the neocons, and carried forward consistently since then, has been to weaken or even dismember Russia, surround Russia with NATO forces, and depict Russia as the belligerent power. It is against this grim backdrop that Russian leaders have repeatedly proposed to negotiate security arrangements with Europe and the U.S. that would provide security for all countries concerned, not just the NATO bloc. Guided by the neocon game plan, the U.S. has refused to negotiate on every occasion, while trying to pin the blame on Russia for the lack of negotiations. |
2008年6月、米国がNATOをウクライナとジョージアに拡大する準備をしていたとき、ロシアのドミトリー・メドベージェフ大統領は、集団安全保障とNATOの単独行動の終結を訴える欧州安全保障条約を提案した。米国はロシアの提案にまったく関心を示さず、NATO拡大の長年の計画を進めたと言えば十分だろう。 |
In June 2008, as the U.S. prepared to expand NATO to Ukraine and Georgia, Russian President Dmitry Medvedev proposed a European Security Treaty, calling for collective security and an end to NATO’s unilateralism. Suffice it to say, the U.S. showed no interest whatsoever in Russia’s proposals, and instead proceeded with its long-held plans for NATO enlargement. |
ロシアからの2度目の交渉提案は、2014年2月にウクライナのヴィクトル・ヤヌコビッチ大統領が暴力的に打倒された後にプーチン大統領から出されたもので、米国政府の直接的な指導ではないにせよ積極的な共謀があった。クーデター後の政府が緊急の経済協議に私を招いたため、私は偶然にも米国の共謀を間近で見ることになった。キエフに到着すると、私はマイダンに連れて行かれ、マイダン抗議運動に対する米国の資金援助について直接聞かされた。 |
The second Russian proposal for negotiations came from Putin following the violent overthrow of Ukraine’s President Viktor Yanukovych in February 2014, with the active complicity if not outright leadership of the U.S. government. I happened to see the U.S. complicity up close, as the post-coup government invited me for urgent economic discussions. When I arrived in Kiev, I was taken to the Maidan, where I was told directly about U.S. funding of the Maidan protest. |
クーデターへの米国の共謀を示す証拠は圧倒的だ。ビクトリア・ヌーランド国務次官補は2014年1月、ウクライナの政権交代を企てている電話口で捉えられた。一方、米国の上院議員らは抗議活動を煽動するために自らキエフを訪れた(2021年1月6日に中国やロシアの政治指導者が群衆を煽動するためにワシントンD.C.を訪れたことと似ている)。2014年2月21日、欧州、米国、ロシアはヤヌコビッチとの取引を仲介し、ヤヌコビッチは早期選挙に同意する。しかし、クーデターの首謀者たちは同日、取引を破棄し、政府庁舎を占拠してさらなる暴力を脅かし、翌日ヤヌコビッチを退陣させた。米国はクーデターを支持し、直ちに新政府を承認した。 |
The evidence of U.S. complicity in the coup is overwhelming. Assistant Secretary of State Victoria Nuland was caught on a phone line in January 2014 plotting the change of government in Ukraine. Meanwhile, U.S. Senators went personally to Kiev to stir up the protests (akin to Chinese or Russian political leaders coming to DC on January 6, 2021 to rile up the crowds). On February 21, 2014, the Europeans, U.S., and Russia brokered a deal with Yanukovych in which Yanukovich agreed to early elections. Yet the coup leaders reneged on the deal the same day, took over government buildings, threatened more violence, and deposed Yanukovych the next day. The U.S. supported the coup and immediately extended recognition to the new government. |
私の見解では、これはCIAが主導する典型的な秘密政権転覆作戦であり、世界中で数十件行われており、リンジー・オルーク教授が1947年から1989年の間に綿密に記録した64件のエピソードもその1つである。秘密政権転覆作戦が本当に隠されているわけではないことは言うまでもないが、米国政府はその役割を声高に否定し、すべての文書を極秘に保ち、組織的に世界をガスライティングしている。「自分の目ではっきりと見たことを信じてはいけない!米国はこれに何の関係もない」。しかし、目撃者、内部告発者、情報公開法に基づく文書の強制的な開示、数年または数十年後の文書の機密解除、回顧録などを通じて、作戦の詳細は最終的に明らかになるが、真の説明責任を果たすには遅すぎる。 |
In my view, this was a standard CIA-led covert regime change operation, of which there have been several dozen around the world, including sixty-four episodes between 1947 and 1989 meticulously documented by Professor Lindsey O’Rourke. Covert regime-change operations are of course not really hidden from view, but the U.S. government vociferously denies its role, keeps all documents highly confidential, and systematically gaslights the world: “Do not believe what you see plainly with your own eyes! The U.S. had nothing to do with this.” Details of the operations eventually emerge, however, through eyewitnesses, whistleblowers, the forced release of documents under the Freedom of Information Act, declassification of papers after years or decades, and memoirs, but all far too late for real accountability. |
いずれにせよ、この暴力的なクーデターは、ウクライナ東部の民族ロシアのドンバス地域をクーデター指導者から離脱させるきっかけとなった。クーデター指導者の多くは極度のロシア嫌いの民族主義者で、中には過去にナチス親衛隊と関係があった暴力集団に属する者もいた。クーデター指導者はほぼ即座に、ロシア語圏のドンバスでさえロシア語の使用を抑圧する措置を講じた。その後数ヶ月から数年にわたり、キエフ政府はネオナチの準軍事組織と米国の武器を配備し、離脱地域を奪還するための軍事作戦を開始した。 |
In any event, the violent coup induced the ethnic-Russia Donbas region of Eastern Ukraine to break from the coup leaders, many of whom were extreme Russophobic nationalists, and some in violent groups with a history of Nazi SS links in the past. Almost immediately, the coup leaders took steps to repress the use of the Russian language even in the Russian-speaking Donbas. In the following months and years, the government in Kiev launched a military campaign to retake the breakaway regions, deploying neo-Nazi paramilitary units and U.S. arms. |
2014年を通じてプーチン大統領は和平交渉を繰り返し呼びかけ、これが2015年2月のドンバスの自治と双方の暴力の停止に基づくミンスク合意IIにつながった。ロシアはドンバスをロシア領とは主張せず、ウクライナ国内のロシア系住民の自治と保護を求めた。国連安全保障理事会はミンスク合意IIを承認したが、米国のネオコンが密かにそれを覆した。数年後、アンゲラ・メルケル首相が真実を暴露した。西側は合意を厳粛な条約としてではなく、ウクライナに軍事力を強化するための「時間を与える」ための遅延戦術として扱ったのだ。その間、2014年から2021年までのドンバスでの戦闘で約14,000人が死亡した。 |
In the course of 2014, Putin called repeatedly for a negotiated peace, and this led to the Minsk II Agreement in February 2015 based on autonomy of the Donbas and an end to violence by both sides. Russia did not claim the Donbas as Russian territory, but instead called for autonomy and the protection of ethnic Russians within Ukraine. The UN Security Council endorsed the Minsk II agreement, but the U.S. neocons privately subverted it. Years later, Chancellor Angela Merkel blurted out the truth. The Western side treated the agreement not as a solemn treaty but as a delaying tactic to “give Ukraine time” to build its military strength. In the meantime, around 14,000 people died in the fighting in Donbas between 2014 and 2021. |
ミンスク合意IIの決定的な崩壊を受けて、プーチン大統領は2021年12月に再び米国との交渉を提案した。その時点では、問題はNATO拡大にとどまらず、核軍備という根本的な問題にまで及んでいた。米国は2002年に弾道ミサイル防衛(ABM)条約を一方的に放棄し、2010年以降はポーランドとルーマニアにイージスミサイルを配備し、2019年には中距離核戦力(INF)条約から離脱するなど、米国のネオコンは段階的にロシアとの核軍備管理を放棄してきた。 |
Following the definitive collapse of the Minsk II agreement, Putin again proposed negotiations with the U.S. in December 2021. By that point, the issues went even beyond NATO enlargement to include fundamental issues of nuclear armaments. Step by step, the U.S. neocons had abandoned nuclear arms control with Russia, with the U.S. unilaterally abandoning the Anti-Ballistic Missile (ABM) Treaty in 2002, placing Aegis missiles in Poland and Romania in 2010 onwards, and walking out of the Intermediate Nuclear Force (INF) Treaty in 2019. |
こうした深刻な懸念を踏まえ、プーチン大統領は2021年12月15日に「米国とロシア連邦との間の安全保障に関する条約」草案を議題に挙げた。議題に上がった最も差し迫った問題(条約草案第4条)は、NATOをウクライナに拡大しようとする米国の試みの終結だった。私は2021年末にジェイク・サリバン米国国家安全保障担当大統領補佐官に電話し、バイデン政権に交渉に参加するよう説得しようとした。私の主なアドバイスは、ロシアにとって絶対に譲れないNATO加盟ではなく、ウクライナの中立を受け入れることでウクライナ戦争を回避するというものだった。 |
In view of these dire concerns, Putin put on the table on December 15, 2021 a draft “Treaty between the United States of America and the Russian Federation on Security Guarantees.” The most immediate issue on the table (Article 4 of the draft treaty) was the end of the U.S. attempt to expand NATO to Ukraine. I called U.S. National Security Advisor Jake Sullivan at the end of 2021 to try to convince the Biden White House to enter the negotiations. My main advice was to avoid a war in Ukraine by accepting Ukraine’s neutrality, rather than NATO membership, which was a bright red line for Russia. |
ホワイトハウスは、NATOのウクライナへの拡大はロシアには関係ないことだと驚くべきことに(そして鈍感にも)、その助言をきっぱりと拒否した。しかし、西半球のどこかの国が中国やロシアの基地を受け入れると決めたら、米国は何と言うだろうか? ホワイトハウス、国務省、あるいは議会は、「それは結構だ、それはロシアや中国と受け入れ国だけの問題だ」と言うだろうか? いや、そうではない。1962年、ソ連がキューバに核ミサイルを配備し、米国が海軍による隔離措置を課し、ロシアがミサイルを撤去しなければ戦争すると脅したとき、世界は核のハルマゲドンに陥るところだった。ロシアや中国の軍隊が米国国境近くに属さないのと同様、米国の軍事同盟はウクライナに属していない。 |
The White House flatly rejected the advice, claiming remarkably (and obtusely) that NATO’s enlargement to Ukraine was none of Russia’s business! Yet what would the U.S. say if some country in the Western hemisphere decided to host Chinese or Russian bases? Would the White House, State Department, or Congress say, “That’s just fine, that’s a matter of concern only to Russia or China and the host country?” No. The world nearly came to nuclear Armageddon in 1962 when the Soviet Union placed nuclear missiles in Cuba and the U.S. imposed a naval quarantine and threatened war unless the Russians removed the missiles. The U.S. military alliance does not belong in Ukraine any more than the Russian or Chinese military belongs close to the U.S. border. |
プーチン大統領が4度目の交渉を提案したのは2022年3月で、ロシアとウクライナは2022年2月24日に始まったロシアの特別軍事作戦の開始からわずか数週間後に和平協定をほぼ締結した。ロシアは今回も、ウクライナの中立、つまりNATOに加盟せず、ロシア国境に米国のミサイルを配備しないという大きな目標を求めていた。 |
The fourth offer of Putin to negotiate came in March 2022, when Russia and Ukraine nearly closed a peace deal just weeks after the start of Russia’s special military operation that began on February 24, 2022. Russia, once again, was after one big thing: Ukraine’s neutrality, i.e., no NATO membership and no hosting of U.S. missiles on Russia’s border. |
ウクライナのウラジミール・ゼレンスキー大統領はすぐにウクライナの中立を受け入れ、トルコ外務省の巧みな仲介により、ウクライナとロシアは文書を交換した。しかし、3月末に突然、ウクライナは交渉を放棄した。 英国のボリス・ジョンソン首相は、クリミア戦争(1853-6年)に遡る英国の反ロシア戦争の伝統に従い、実際にキエフに飛んでゼレンスキーに中立を警告し、ウクライナが戦場でロシアを倒すことの重要性を警告した。その日以来、ウクライナは約50万人の死者を出し、戦場で窮地に陥っている。 |
Ukraine’s President Vladimir Zelensky quickly accepted Ukraine’s neutrality, and Ukraine and Russia exchanged papers, with the skillful mediation of the Foreign Ministry of Turkey. Then suddenly, at the end of March, Ukraine abandoned the negotiations. U.K. Prime Minister Boris Johnson, following in the tradition of British anti-Russian war-mongering dating back to the Crimean War (1853-6), actually flew to Kiev to warn Zelensky against neutrality and the importance of Ukraine defeating Russia on the battlefield. Since that date, Ukraine has lost around 500,000 dead and is on the ropes on the battlefield. |
ロシアは今、6月14日にプーチン大統領自身がロシア外務省で外交官らに演説し、明確かつ説得力のある説明をした5回目の交渉提案を行っている。プーチン大統領は、ウクライナ戦争を終わらせるためのロシアの提案条件を明らかにした。 「ウクライナは中立、非同盟の地位を採用し、核兵器を保有せず、非軍事化と非ナチ化を進めるべきだ」とプーチン大統領は述べた。「これらの条件は、2022年のイスタンブール交渉で大筋合意されており、戦車やその他の軍事装備の合意数など、非軍事化に関する具体的な詳細も含まれている。すべての点で合意に達した。 「もちろん、ウクライナのロシア語圏の市民の権利、自由、利益は完全に保護されなければならない」と同大統領は続けた。「クリミア、セヴァストポリ、ドネツク、ルガンスク人民共和国、ヘルソン、ザポリージャ地域のロシア連邦の一部としての地位を含む、新たな領土的現実は認められるべきである。これらの基本原則は、将来、基本的な国際協定を通じて正式に定められる必要があります。当然、これにはロシアに対する西側諸国の制裁もすべて解除されることが伴います。」 |
Now we have Russia’s fifth offer of negotiations, explained clearly and cogently by Putin himself in his speech to diplomats at the Russian Foreign Ministry on June 14. Putin laid out Russia’s proposed terms to end the war in Ukraine. “Ukraine should adopt a neutral, non-aligned status, be nuclear- free, and undergo demilitarization and de-nazification,” Putin said. “These parameters were broadly agreed upon during the Istanbul negotiations in 2022, including specific details on demilitarization such as the agreed numbers of tanks and other military equipment. We reached consensus on all points. “Certainly, the rights, freedoms, and interests of Russian-speaking citizens in Ukraine must be fully protected,” he continued. “The new territorial realities, including the status of Crimea, Sevastopol, Donetsk and Lugansk people’s republics, Kherson, and Zaporozhye regions as parts of the Russian Federation, should be acknowledged. These foundational principles need to be formalized through fundamental international agreements in the future. Naturally, this entails the removal of all Western sanctions against Russia as well.” |
交渉について少し述べておきたい。 ロシアの提案は、米国とウクライナの提案と交渉の場で対決すべきだ。ロシアの提案に同意できないという理由だけでホワイトハウスが交渉を避けるのは完全に間違っている。ホワイトハウスは独自の提案を提示し、戦争終結の交渉に着手すべきだ。 ロシアにとって中核となる問題は3つある。ウクライナの中立(非NATO拡大)、ロシアの手中に残るクリミア、ウクライナ東部と南部の国境変更だ。最初の2つはほぼ間違いなく交渉の余地がない。NATO拡大の終了が根本的な開戦理由だ。クリミアはロシアにとっても中核であり、1783年以来ロシアの黒海艦隊の本拠地であり、ロシアの国家安全保障にとって不可欠だ。 3つ目の中核問題であるウクライナ東部と南部の国境は、交渉の重要なポイントとなるだろう。 1999年にNATOがコソボを放棄するためにセルビアを爆撃し、米国がスーダンに南スーダンを放棄するよう圧力をかけたあと、米国は国境が神聖であるかのように装うことはできない。確かに、10年間の戦争、戦場の状況、地元住民の選択、交渉の場でなされたトレードオフの結果として、ウクライナの国境は再描画されるだろう。 |
Let me say a few words about negotiating. Russia’s proposals should now be met at the negotiating table by proposals from the U.S. and Ukraine. The White House is dead wrong to evade negotiations just because of disagreements with Russia’s proposals. It should put up its own proposals and get down to the business of negotiating an end to the war. There are three core issues for Russia: Ukraine’s neutrality (non-NATO enlargement), Crimea remaining in Russian hands, and boundary changes in Eastern and Southern Ukraine. The first two are almost surely non-negotiable. The end of NATO enlargement is the fundamental casus belli. Crimea is also core for Russia, as Crimea has been home to Russia’s Black Sea fleet since 1783 and is fundamental to Russia’s national security. The third core issue, the borders of Eastern and Southern Ukraine, will be a key point of negotiations. The U.S. cannot pretend that borders are sacrosanct after NATO bombed Serbia in 1999 to relinquish Kosovo, and after the U.S. pressured Sudan to relinquish South Sudan. Yes, Ukraine’s borders will be redrawn as the result of the 10 years of war, the situation on the battlefield, the choices of the local populations, and tradeoffs made at the negotiating table. |
バイデンは、交渉は弱さの表れではないことを認める必要がある。ケネディが言ったように、「恐れから交渉してはならないが、交渉することを恐れてはならない」。ロナルド・レーガンは、ロシアの諺「信頼するが、確認する」を使って、自身の交渉戦略を説明したことで有名だ。 最初から妄想的で傲慢な、ロシアに対するネオコンのアプローチは崩壊している。NATOがウクライナとジョージアに拡大することは決してないだろう。ロシアはCIAの秘密作戦で倒されることはないだろう。ウクライナは戦場でひどい流血をしており、1日で1,000人以上の死傷者が出ている。失敗したネオコンのゲームプランは、私たちを核によるハルマゲドンに近づけている。 それでもバイデンは依然として交渉を拒否している。プーチンの演説の後、米国、NATO、ウクライナは再び交渉を断固として拒否した。バイデンと彼のチームは、ロシアを倒し、NATOをウクライナに拡大するというネオコンの幻想をまだ手放していない。 |
Biden needs to accept that negotiations are not a sign of weakness. As Kennedy put it, “Never negotiate out of fear, but never fear to negotiate.” Ronald Reagan famously described his own negotiating strategy using a Russian proverb, “Trust but verify.” The neocon approach to Russia, delusional and hubristic from the start, lies in ruins. NATO will never enlarge to Ukraine and Georgia. Russia will not be toppled by a CIA covert operation. Ukraine is being horribly bloodied on the battlefield, often losing 1,000 or more dead and wounded in a single day. The failed neocon game plan brings us closer to nuclear Armageddon. Yet Biden still refuses to negotiate. Following Putin’s speech, the U.S., NATO, and Ukraine firmly rejected negotiations once again. Biden and his team have still not relinquished the neocon fantasy of defeating Russia and expanding NATO to Ukraine. |
ウクライナ国民はゼレンスキー、バイデン、その他のNATO諸国の指導者らから何度も嘘をつかれてきた。彼らはウクライナが戦場で勝利し、交渉の余地はない、と何度も嘘をついてきた。ウクライナは現在戒厳令下にある。国民は自らの虐殺について発言する権利がない。 ウクライナの存続のため、そして核戦争を避けるために、米国大統領には今日、交渉するという最優先の責任がある。 |
The Ukrainian people have been lied to time and again by Zelensky and Biden and other leaders of NATO countries, who told them falsely and repeatedly that Ukraine would prevail on the battlefield and that there were no options to negotiate. Ukraine is now under martial law. The public is given no say about its own slaughter. For the sake of Ukraine’s very survival, and to avoid nuclear war, the President of the United States has one overriding responsibility today: Negotiate. |