「ロシアと米国は『デタントには程遠い』」―ロシア外務次官 ロシア政府は最近、NATOの熱狂的な支持者を冷ますため、中距離ミサイルに関する自主規制を撤廃したと、セルゲイ・リャブコフ外務次官が述べた。 |
Russia and US ‘very far from detente’ – Moscow The Kremlin recently ditched self-imposed restrictions on intermediate-range missiles to “cool NATO hotheads,” Deputy Foreign Minister Sergey Ryabkov has said 10 Aug, 2025 |
という話がある一方で、プーチンとトランプのアラスカでの会談について、次のような経済協力の話が出ているようだがね(どの程度ロシア中枢部の観点かはいざ知らず)。
しかしプーチンはよくマガオできるよ、ジェノサイド・ドンとの会談なんて。
◼️ミアシャイマー「ウクライナの平和への最後のチャンス」2025年5月22日 Prof. John Mearsheimer: Ukraine’s Last Chance for Peace May 22, 2025. |
トランプは今のウクライナ戦争だけでなく、ガザでのジェノサイドにも責任があると私は信じている[I believe that Trump not only owns the war in Ukraine now, and he owns the genocide in Gaza as well]Mearsheimer: Ukraine’s Last Chance for Peace |
◼️ジョン・ミアシャイマー「ジェノサイド・ドン」 2025年5月15日、私は「Judging Freedom」に出演し、ナポリターノ判事とイラン、ウクライナ、ネタニヤフ首相、そしてガザで続くジェノサイドについて話した。 判事は、トランプ大統領が就任して4ヶ月近く経ち、近いうちに戦争が終結する兆しが全くないことを踏まえ、ウクライナ戦争は今やトランプ大統領の手に委ねられていると思うかどうかをゲストに頻繁に尋ねている。私を含め、ほぼすべてのゲストが、ウクライナ戦争は今やトランプの戦争だと述べている。 判事は、今こそゲストに、トランプが前任者と同様にジェノサイドに加担していると思うかどうかを尋ね始めるべきだと思う。バイデンが「ジェノサイド・ジョー」と呼ばれたように、トランプを「ジェノサイド・ドン」と呼ぶことに意味があるのか?トランプがイスラエルの進行中のジェノサイドを全面的に支持しているのを見ると、彼がそのレッテルを貼られるのは、私には一目瞭然だと思える。 |
"Genocide Don" written by John Mearsheimer On 15 May 2025, I was on “Judging Freedom” talking with Judge Napolitano about Iran, Ukraine, Prime Minister Netanyahu, and the ongoing genocide in Gaza. The Judge frequently ask his guests whether they think the war in Ukraine now belongs to President Trump, given that he has been in office nearly 4 months and there is no sign the war is going to end anytime soon. Virtually all his guests — yours truly included — say that the war in Ukraine is now Trump’s war. It seems to me that the Judge should now begin asking his distinguished guests whether they think Trump, like his predecessor, is complicit in genocide. Just as Biden was called “Genocide Joe,” does it make sense to call Trump “Genocide Don”? It seems obvious to me, watching Trump fully support Israel’s ongoing genocide, that he deserves that label. |
プーチンは2年間からガザジェノサイドの背後にはどの国が、誰がいるのかをしっかりわかってた筈だがな、
ところでプーチンはこれもわかってたんじゃないかね➤2025年は「米国によるヨーロッパに対する戦争」の成果が際立つ年」 |
◾️マイケル・ハドソン「ロシアに対する戦争ではなく、NATOに対する戦争」 |
Michael Hudson, WAR Against NATO Not Russia, November 23, 2023 |
ウクライナでの戦争はロシアに対する戦争ではなかった。 NATOに対する戦争だった。 米国には悪夢があった。それは、ドイツや他のヨーロッパ諸国が繁栄への道をロシアとの貿易や投資の増加に求めるというものだった。 |
The war in Ukraine wasn’t a war against Russia. It was a war against NATO. The United States had a nightmare and that was that Germany and other European countries were going to see their road to prosperity, to lie with increasing trade and investment with Russia. |