このミアシャイマーの動画はとってもいいね、アメリカという国に対して怒りと絶望が滲み出ていて。
▶︎字幕動画
これはツイッターに掲げられる多くの動画と同様、いくつかの断片を切り取り、さらに主張が明白になるようにその断片の順番を変えているのだが、全文文字起こしも上がっているので、正規版は次を見よ▶︎Transcript of Prof. John Mearsheimer: Killing Without Purpose March 28, 2025
以下は、上の動画の順に並べ替え、さらに訳文はいくらかの箇所で直訳に近い形で変えた。
◼️ジョン・ミアシャイマー「目的なき殺人」2025年3月28日 Prof. John Mearsheimer : Killing Without Purpose. Judge Napolitano - Mar 28 2025 |
ミアシャイマー: マイク・ウォルツの話を最初に聞いたとき、私の直感は、彼はネオコンだということだ。彼は基本的にロビーに操られており、きっとジェフ・ゴールドバーグと話しているのだろう。 ジェフ・ゴールドバーグはおそらく最も著名な親イスラエルのジャーナリストだから、ウォルツがゴールドバーグと話しているのは別に驚くことではない。ウォルツか彼のスタッフがうっかりジェフ・ゴールドバーグを議論に巻き込んだのだろう。 |
PROF. JOHN MEARSHEIMER: My gut instinct when I first heard about it is that Mike Waltz is a neoconservative. He’s basically owned by the lobby and he is surely talking to Jeff Goldberg. Jeff Goldberg is probably the most prominent journalist who is pro-Israel. So it’s hardly surprising that Waltz would be talking to Goldberg. I would imagine that he inadvertently, Waltz did, or somebody on his staff inadvertently included Jeff Goldberg in the discussion. |
〔・・・〕 |
ナポリターノ: あの Signalチャットにいた全員が、公然たる悪名高いシオニストだ、トゥルシー・ギャバードも含めて。 ミアシャイマー: 選択の余地がないからだ。つまり、ここはアメリカだ。 ナポリターノ: では、こう聞きましょう。ドナルドはビビ(ネタニヤフ)にノーと言えるだろうか? ミアシャイマー: ノーと言えるだろう。つまり、再選を目指しているわけではないから、ノーと言える。でもノーと言うだろうか? 1月20日に就任して以来の出来事を考えると、トランプはノーとは言わないだろう。彼はずっとイスラエルの言いなりだから。 ナポリターノ: こう聞くべきだった、トランプ大統領はアデルソン夫人にノーと言えるだろうか? ミアシャイマー: それは同じことだ。アデルソン夫人とネタニヤフ首相は基本的に一心同体だから。 |
JUDGE ANDREW NAPOLITANO: Everybody in that Signal chat is an open and notorious Zionist, every single person, including Tulsi Gabbard. PROF. JOHN MEARSHEIMER: Because they have no choice. I mean, this is America. JUDGE ANDREW NAPOLITANO: Well, let me ask you this. Can Donald say no to Bibi? PROF. JOHN MEARSHEIMER: He can say no. I mean, he’s not running for reelection, and he can say no. Will he say no? Everything that’s happened since January 20th, when he took office, tells us that he won’t say no, because he’s been doing Israel’s bidding since then. JUDGE ANDREW NAPOLITANO: I guess I should ask, can President Trump say no to Mrs. Adelson? PROF. JOHN MEARSHEIMER: Well, it’s the same thing, because Mrs. Adelson and Prime Minister Netanyahu are basically joined at the hip. |
〔・・・〕 |
ミアシャイマー: ここでの議論に付け加えておきたいことがある。私たちの語彙から失われてしまった言葉がある。それは「責任」(accountability)だ。もはや誰も何の責任を取らない。 こんなひどい間違いに対して、誰かが責任を負うべきだと思うだろうに。ウォルツやヘグセスたちの活動レベルでは、言い訳無用の世界(no excuses world)だ。アメリカの国家安全保障が危機に瀕している。彼らの仕事はこの国を守ることなにに、こんなミスをするなんて。繰り返すが、言い訳無用の世界だ。こんなミスをしたら、更迭される。それだけのことだ。 責任が問われなければならないのに、アメリカのシステムには責任がない。それが、私たちが次から次へと災難に見舞われている理由の1つだ、 1つに過ぎないが。 |
PROF. JOHN MEARSHEIMER: I would just add to the conversation here. There’s this word that seems to have gotten lost in our vocabulary. It’s called accountability. Nobody is accountable for anything anymore. I mean, you would think that somebody would be held accountable for an egregious mistake like this. You know, the level that Waltz and Hegseth and those folks are operating, you’re in a no excuses world, right? National Security of the United States is at stake. Your job is to protect this country. And you’re not supposed to make mistakes like this. Again, a no excuses world. And when you make a mistake like this, you’re relieved of your post, period. There’s got to be some accountability. But there’s no accountability in the American system, which is one of the reasons, only one of the reasons that we careen from one disaster to another. |
〔・・・〕 |
ミアシャイマー: あなたがこれを驚きと思うのは意外だ。私たちは2023年末からガザでのジェノサイドを支持しているのだから。何も新しいことはない。 さらに、アフガニスタン、イラク、リビア、シリアでの我々の行動、そして死亡した人々の数を見ればなおさらだ。民間人、女性、子供、老人、その数は計り知れない。これはアメリカ合衆国ではごく当たり前のことだ。 最近のイスラエルが中東でどう振る舞っているか。周辺諸国で好き放題に攻撃している。そして我々はそれを支持している。誰も抗議しない。レバノン南部を攻撃すると決めたら、実行する。シリアを攻撃すると決めたら、実行する。フーシ派を攻撃すると決めたら、実行する。 憲法など気にしない。法律など気にしない。民間人が殺されても気にしない。我々はそういうところまで来ているのだ。だから、このテープには何ら驚くべき点はない。 |
PROF. JOHN MEARSHEIMER: I’m surprised that you find this surprising. I mean, we are and have been supporting a genocide in Gaza since late 2023. I mean, there’s nothing new here. And furthermore, if you look at our behavior in Afghanistan, our behavior in Iraq, our behavior in Libya, our behavior in Syria, the number of people who have died, and here we’re talking about civilians, you know, women, children, elderly men, is off the charts. I mean, this is just standard fare for the United States of America. If you look at Israel, just how it behaves in the Middle East these days, it’s shooting the works up in countries all around the region, and we support it. Nobody protests. They decide they’re going to attack in southern Lebanon. They do it. They decide they’re going to attack in Syria. They do it. We decide we’re going to attack the Houthis. We do it. We don’t care about the Constitution. We don’t care about the law. We don’t care whether civilians are being killed. I mean, this is the point that we’ve reached here. So I find that there’s nothing surprising about this tape. |
〔・・・〕 |
ミアシャイマー: ガザで起きたことのせいで、 近い将来、 直接的または間接的に亡くなる人々のことは、このテープには含まれていないということも理解しておくことが重要だ。つまりホロコーストを例に挙げると、ユダヤ人は直接ナチスに殺されたが、ワルシャワ・ゲットーのような場所では多くのユダヤ人が時間をかけてゆっくりと死んでいった。 だからそういった間接的な死を考慮すると、ガザでのこの数字はおそらく 20万人程度であるということを覚えておく必要がある。 ナポリターノ: うわお。 ミアシャイマー: ランセット誌の報告書でもそれが明確になっている。しかし、我々は改めてこれに驚くべきだろうか? 繰り返すが、我々は2023年秋からジェノサイドを支援してきた。イスラエルは今、ガザの人々を餓死寸前まで追い込み、大量に死なせ、ガザ地区を放棄せざるを得なくさせようとしている。それが政策なのだ。だから、これはまったく驚くべきことではない。 ナポリターノ: この政策はドナルド・トランプが個人的にではなく、アメリカの資金で賄っている。その前はジョー・バイデンが賄っていた。 ミアシャイマー: その通り。アメリカの価値観はこんなことになってしまった。アメリカはジェノサイドを行っているアパルトヘイト国家を支援している。これ以上何を知る必要があるか? |
PROF. JOHN MEARSHEIMER: It's also very important to understand that it doesn't include the people who will die in the immediate future or the near future as a result of what's happened in Gaza. In other words, if you go back to the Holocaust, the Jews directly, I mean, the Germans, excuse me, the Nazis murdered significant numbers of Jews directly, but large numbers of Jews in places like the Warsaw Ghetto died slowly over time. So you want to remember that this number is probably, if you take into account those indirect deaths in the range of 200,000. JUDGE ANDREW NAPOLITANO: Wow. PROF. JOHN MEARSHEIMER: And the Lancet report made this clear. But again, are we surprised by this? Again, we’ve been supporting the genocide since the fall of 2023. The Israelis are now trying to starve the Gazans to the point where huge numbers die and they’re forced to abandon the Gaza Strip. That’s what the policy is. So this is just not surprising at all. JUDGE ANDREW NAPOLITANO: Policy paid for by Donald Trump, not personally by him, but with American funds. And before that by Joe Biden. PROF. JOHN MEARSHEIMER: Correct. This is what’s happened to American values. The United States is supporting an apartheid state that’s engaged in genocide. Do you need to know any more? |
私たちの社会における真実の概念に何が起こったのかをよく考える。人々は常に嘘をつく。常に騙す。常に話を歪曲する。何を信じていいのかもうわからなくなる。 これは悲劇的な状況だ。そして、それが最も顕著に現れるのは、イスラエルに関してだ。 イスラエルがどんなことをしているか、 イスラエル問題が他の問題とどう関係しているかについて、 話すことさえ許されない。それは法廷で却下されるようなものだ。 その結果、人々は問題について遠回しな言い方しかできなくなる。私たちの社会における不誠実さのレベルは、 本当に驚くべきものだ。 |
I’ll tell you, I often think about what’s happened to the concept of truth in our society. People just lie all the time. They deceive all the time. They spin all the time. You don’t know what to believe anymore. This is a tragic situation. And by the way, where it’s most apparent is when it comes to Israel, right? Because there you’re not even allowed to talk about how Israel does this or does that or how the Israeli issue relates to this issue or that issue. It’s just sort of ruled out of court. And the end result is people end up speaking in oblique ways about the issue at hand. The level of dishonesty in our society is really just stunning. |
ミアシャイマーのこの「目的なき殺人」は、マイケル・ハドソンの言い方ならアメリカの新宗教ジェノサイドだろうね。
◾️マイケル・ハドソン「倫理の壁」2024年10月22日 The Moral Wall By Michael Hudson, October 22, 2024 |
そう、その目的はジェノサイドであり、他の民族や国が生き残り、生きることを妨げ、代替案を提供することだを阻止することだ。 ウクライナと同様、イスラエルはパレスチナ人やアラブ人に対するジェノサイドを正当化するために人種的憎悪を煽っている。 ウクライナ人がロシア語を話す人々をゴキブリと呼んだように、敵対する人々を人間以下と呼び、イスラエル人はアラブ人をそのように扱っている。 ハンチントンの『文明の衝突』が意味するのは、まさにこのことだ: 彼の考えでは、文明は実際にはひとつしかなく、他の文明は入植者の邪魔をする先住民なのだ。 これは何を意味するのか? 第二次世界大戦時のナチスの憎悪イデオロギーを復活させ、それがあまりにも衝撃的であったため、全世界を自衛のための同盟へと駆り立てているのだ。 米国、我々の計画者たちが理解していなかったのは、ガザ地区やイスラエルのヨルダン川西岸地区でのジェノサイドが自国の運命となるかもしれないという各国の恐怖だ。それらの国々が、独立や自立、通貨制度、貿易、米国企業への課税や、国土を汚染している国や米国の新自由主義政策から逸脱している国に罰金を科す権限を阻止しようとすれば起こり得るジェノサイド。これは基本的に米国の新宗教だ。他国がドル債務や絶え間ない政権交代の影響から逃れようとすれば、入植者の犠牲者と同じ結末を迎えることになるだろう。 |
Well, that aim is genocide and it’s to prevent other peoples and countries from surviving and living to provide an alternative. Like Ukraine, Israel’s promoting racial hatred to justify its genocide against the Palestinians and Arabs. Just as it calls adversaries sub-human, just as the Ukrainians called the Russian speakers cockroaches, sub-human, the Israelis are treating the Arabs as that. That’s really what Huntington’s Clash of Civilizations means in progress, in practice: There’s really only one civilization in his view, and the other civilizations are the indigenous population in the way of the settlers. What’s this done? It’s reviving World War II Nazi ideology of hatred that was so shocking that it’s driving the whole world into an alliance to defend itself. That’s what the United States, our planners, didn’t realize: that countries fear that the genocide in Gaza and Israel’s West Bank may be their own fate if the United States seeks to prevent them from following their own independence or achieving their own self-reliance, their own monetary system, their own trade, their ability to tax American corporations or to fine them if they’re polluting their land, if they deviate from the U.S. neoliberal policies. That is basically the U.S.-new religion. If other countries try to escape from their dollar debt or the incessant regime change consequences, they’re going to end up like the victims of the settlers. |
※前後を割愛したが、もう少し長くは、▶︎ 「アメリカの新宗教「ジェノサイド」にとって、シリア情勢はひとつの過程にすぎない」
なお、マイケル・ハドソンの観点ではこの新宗教ジェノサイドは目的がある。簡単に言えば、マネーである。それは一週間ほど前、「ミアシャイマーの経済的弱点」で比較的詳しく記した。