この被害妄想は、ジェフリー・サックス曰くの《その台詞がどれほど馬鹿げていることか。 幼稚な言葉だ》、あるいは《アメリカはどうなってしまったのか》である。
◼️ジェフリー・サックス「トランプは経済学の基礎を理解しているか?」 2025年4月1日 Prof. Jeffrey Sachs : Does Trump Understand Basic Economics? April 1, 2025 |
アンドリュー・ナポリターノ判事:サックス教授、関税は消費者への税金であり、ここアメリカでは大規模なインフレを引き起こすのではないですか? ジェフリー・サックス:はい、関税は生活水準を低下させる。 関税はアメリカ経済を破滅させ、信じられないような奇妙で誤った理由によって課されている。完全に間違っている。 説明しよう。 米国はモノとサービスの貿易で大きな赤字を出しており、これは米国の経常収支と呼ばれるもので、その赤字は約1兆ドルにのぼる。 トランプは、「ああ、それは他の国々が米国からぼったくっているからだ と言う。 その台詞がどれほど馬鹿げていることか。 幼稚な言葉だ。 経常収支が赤字であるということは、正確には、米国が生産よりも支出を多くしているということだ。 それが赤字の原因なのだ。 なぜなら、この国は莫大な財政赤字を抱え、貯蓄が非常に少ないからだ。 つまり、政府は国家のクレジットカードのようなものなのだ。政府は信用で運営し、資金を送金し、戦争に資金を支払い、イスラエルの戦争に資金を支払い、世界80カ国の軍事基地に資金を支払い、年間1兆ドル以上の軍事施設に資金を支払い、さらに軍産複合体への関連支出を数千億ドルも支払い、アメリカ人富裕層に減税を行い、アメリカ人富裕層による脱税を許している。 脱税というのは、監査を行わず、税法の執行を骨抜きにしているからだ。 |
JUDGE ANDREW NAPOLITANO: Professor Sachs, aren’t tariffs taxes on consumers, and aren’t they going to cause massive inflation here in the United States? JEFFREY SACHS: Yes, tariffs are going to lower living standards. They’re going to wreck the US economy, and they’re being put on for unbelievably bizarre and mistaken reasons that are completely fallacious. Let me explain. The United States runs a large deficit in its trade in goods and services, what’s called the current account of the United States, and that deficit is about a trillion dollars. Trump says, “Oh, that’s because other countries are ripping off the United States.” I can’t even begin to say how absurd that line is. The word is childish. Having a current account deficit means, and it means precisely, that the United States is spending more than it’s producing. That’s what leads to a deficit. You spend more than you produce, and we spend more than we produce because we have very low saving in this country because we have an enormous budget deficit. So the government is like the national credit card. It runs on credit, transfers money, pays for wars, pays for Israel’s wars, pays for military bases in 80 countries around the world, pays for that more than a trillion dollar a year military establishment and hundreds of billions of dollars more of associated spending on the military industrial complex, and it gives tax cuts for the richest Americans and it allows for tax evasion by the richest Americans. And I mean evasion because it doesn’t do audits and it guts enforcement of the tax laws. |
そして、赤字を垂れ流し、公的債務を増加させ、その結果、わが国の支出は国民所得をはるかに上回っている。 国民所得より1兆ドル多いのだ。ドルも国民所得を上回っているのだ。 まさに、モノやサービスの輸入の輸出の不均衡だ。 つまり、トランプ大統領が「ぼったくり」と言っているのは、ワシントンの政治家階級の絶対的な無責任さにほかならないということだ。 富裕層に税金と減税をばらまき、借金で戦争に次ぐ戦争をする、腐敗した富裕層ヤクザ主義だ。 その結果、巨額の赤字が生じ、トランプはそれを他国のせいにする。 トランプは、関税を引き上げることでこの赤字を是正しようとしている。 そしてもちろん、そんなことは何の役にも立たない。 赤字が続くのは、ワシントンの放漫財政が原因だからだ。 他国が我々をぼったくっているからではない。 彼は関税を引き上げるだろう。 アメリカ人は、例えば輸入自動車から国産自動車に支出をシフトするだろう。 その通りだ。 国産車にはより高い価格を支払うことになる。 そして自動車産業は海外への輸出を減らすだろう。 そう、輸入も輸出も減る。 そして不均衡は変わらない。 |
And so we hemorrhage deficits and have rising public debt and because of all of that, the spending of our country is much larger than our national income. It’s a trillion dollars more than our national income. It is exactly the imbalance of our imports of goods and services over our exports of goods and services. So all of this is to say that what Trump calls a ripoff is just the absolute irresponsibility of the political class in Washington. It’s a corrupt, plutocratic gangsterism that gives away the taxes and tax cuts to the richest people and goes on war after war on credit. And that leads to these large deficits that Trump then blames on the other countries. Now he’s going to correct these deficits, he thinks, by raising tariffs. And of course, it’s going to do nothing of the kind. The deficits are going to continue because they come from the profligacy of Washington. They don’t come from the fact that other countries are ripping us off. So he’ll raise the tariffs. Americans will shift their spending, say, from an imported automobile to domestic automobiles. That’s true. They’ll pay higher prices for those domestic automobiles. And our auto industry will export less abroad. So, yes, there will be fewer imports and fewer exports. And the balance won’t budge. |
つまり、財政の無謀さは何一つ変わらないということだ。 それは、アメリカの富裕層に対する減税を継続することであり、この減税は今後10年間でさらに4兆ドルの予算がかかる。 しかしトランプは、「いやいや、これは私の金持ちの寄付者のための税金だ。 だから続ける」と言う。 だからトランプは予算危機を解決するつもりはない。 貿易赤字を解決するつもりはない。 なぜなら、それは予算危機から来るものだからだ。しかし、トランプがやろうとしているのは、我が国と世界の生活水準を下げることだ。なぜなら、貿易は生活水準に有益だからだ。これは貿易による利益と呼ばれる。私たちはより安く買う。比較優位のある商品を売る。そして、双方が貿易から利益を得る。もちろん、私たちは過剰支出をするので、やり過ぎてしまう。しかし、それは全く別のことだ。誰もこれらの数字で米国をだましているわけではない。 だから、単なるレトリックなのか、無知なのか、混乱しているのかわからないが、これは信じられないほど悪い経済政策だ。 何の役にも立たない。 ついでに言うと、関税はもちろん税金であることはご指摘の通り。 では、税金に関する権限は誰にあるのか? 議会だ。 議会は何も言わない。 これは一人芝居だ。 |
So none of it’s going to change the fiscal recklessness, because what’s Trump’s highest aspiration? It is to continue tax cuts for the richest Americans, which is going to cost another $4 trillion over the next 10 years in the budget, because these tax cuts are supposed to end. But he says, “No, no, no, these are taxes for my rich donors. So they’re going to continue.” So he’s not going to solve the budget crisis. He’s not going to solve the trade deficit, because that comes from the budget crisis. But what he’s going to do is lower the living standards of our country and the world, because trade is beneficial in living standards. It’s called gains from trade. We buy more cheaply. We sell goods that we have a comparative advantage. And both sides gain from trade. Of course, we overdo it because we overspend. But that’s a completely different thing. No one’s ripping off the United States by these numbers. So I don’t know whether it’s just rhetoric or ignorance or confusion, but it’s unbelievably bad economic policy. It will come to no good. And incidentally, you mentioned rightly that tariffs are, of course, a tax. So who’s supposed to have authority over taxes? Congress. And Congress has nothing to say in this. This is a one-person show. |
我が国はどうなってしまったのか? 18世紀にはジョージ王でさえ、英国議会がなければ税金を徴収しなかった。 では、この国に何が起こったのか? トランプは 「ああ、緊急事態だ」と言うだけだ。 そして今、貿易赤字とは何かという勉強の初日にも通らないような、まったく誤った前提のもとに、一人芝居が行われている。 私はハーバード大学で20年以上それを教えてきた。 貿易赤字とは何か? 支出超過と生産超過の関係は? 低貯蓄率に対する過剰投資との関係は? しかし、どれも注目されていない。 誰も質問しない。 公聴会も開かれない。 分析もない。 経済的な誤謬に基づいた一人芝居で、この国の経済を破滅させ、世界の貿易システムを破壊しようとしているのだ。 私は世界中の指導者たち、最近ではアジア諸国の指導者たちと話をしているが、このことを表現する言葉は、礼儀正しい仲間内では言えないことを世界に伝えることだ。 |
What did we become in this country? Even King George wouldn’t levy taxes without the British Parliament in the 18th century. So what happened to this country? Trump just says, “Oh, it’s an emergency.” And now we have one-person rule and one-person rule on completely fallacious premises that don’t pass the first day of study of what a trade deficit is. I taught that for more than 20 years at Harvard University. What is a trade deficit? How does it relate to the excess of spending over production? How does it relate to the excess of investment in a country over a low saving rate? Well, none of this seems to register. No one asks a question. There isn’t a day of hearings. There isn’t any analysis. It’s a one-person show based on economic fallacies that are going to wreck our economy, wreck the world trading system. And I can tell you all over the world, because I am talking with leaders all over the world and recently in Asia, the words to describe this, you can’t say in polite company. |
もっともトランプが経済学の基礎に無知であってもある意味で仕方がないのであってーー巷間のみなさんと同様に(?)ーー、問題は彼の周りのアドバイサーだ。
◼️マイケル・ハドソン「トランプによるメキシコそして全世界への国際収支戦争」 2025年1月24日 Trump's Balance-of-Payments War on Mexico, and the Whole World by Michael Hudson, January 24, 2025 |
鍵となるのは、ドナルド・トランプが脅す関税と貿易制裁が引き起こす国際収支の不均衡にある。ドナルド・トランプやその経済アドバイザーたちは、これらの政策が世界の通貨や貿易に与える影響を理解していないようだ。その結果、世界経済における金融的な破綻が避けられなくなる可能性が高い。 |
the key is to be found in the balance-of-payments effect of Trump’s threatened tariffs and trade sanctions. Neither Trump nor his economic advisors understand what damage their policy is threatening to cause by radically unbalancing the balance of payments and exchange rates throughout the world, making a financial rupture inevitable. |
関税と貿易制裁に関していえば、日本でも経済音痴の国際政治学者たちはまったく役に立たない領野に世界は突入している。さらにいえば、ミアシャイマーでさえもそうだ。
◼️ミアシャイマー「ウクライナ、台湾、そして真の戦争の原因」2023年12月8日 Ukraine, Taiwan and The True Cause of War – John Mearsheimer in an interview with John Anderson Dec 8, 2023 |
ミアシャイマー:まず、私の発言の前提として、経済学は私の得意分野ではないということを理解してほしい。得意分野は地政学です。だから、私が言うことは鵜呑みにしないでください。 |
I would just preface my remarks by saying you want to understand that economics is not my forte. Geopolitics is. So what I say should be taken with a grain of salt. |