このブログを検索

2021年6月8日火曜日

自己は休みないものである(ヘーゲル)

 ヘーゲルはこう言う。


自己は休みないものである。eben diese Unruhe ist das Selbst(ヘーゲル、Phänomenologie des Geistes, Vorrede)


どうして休みないのか?


精神が己の真理を勝ちとるのは、ただ、自分自身を絶対的分裂のうちに見出すときのみである。Geistes. Er gewinnt seine Wahrheit nur, indem er in der absoluten Zerrissenheit sich selbst findet.〔・・・〕精神は、この否定的なものを見すえ、否定的なものに留まるからこそ、その力をもつ[er ist diese Macht nur, indem er dem Negativen ins Angesicht schaut, bei ihm verweilt. ](ヘーゲル『精神現象学』「序論」1807年)


そう、人はみな自己分裂しているからだ。


自己は分裂であり、それ自身と一致することの不可能性に住まうものである。主体は自らを超えて突き進む。主体とはこのズレ以外の何ものでもない。主体の不可視の部分がズレ(不等性Ungleichheit)を引き起こす。(ムラデン・ドラーMladen Dolar, Hegel and Freud, 2012)



これこそヘーゲルの「否定的なもの」の内実である。


意識において自我とその対象である実体との間におこるズレ(不等性[Ungleichheit])は両者の区別であり、全き否定的なもの[das Negative]である。この否定的なものは両者の欠如[Mangel]とも見なされることはできるけれども、しかし両者の魂[Seele]であり両者を動かすものである。そこに若干の古人が空虚[das Leere]をもって動かすものと解した所以である。もっとも彼らは動かすものを確かに否定的なものとして把握しはしたが、しかし、まだこの否定的なものをもって自己[das Selbst]としてはとらえなかった。


Die Ungleichheit, die im Bewußtsein zwischen dem Ich und der Substanz, die sein Gegenstand ist, stattfindet, ist ihr Unterschied, das Negative überhaupt. Es kann als der Mangel beider angesehen werden, ist aber ihre Seele oder das Bewegende derselben; weswegen einige Alte das Leere als das Bewegende begriffen, indem sie das Bewegende zwar als das Negative, aber dieses noch nicht als das Selbst erfaßten. (ヘーゲル『精神現象学 Phänomenologie des Geistes 』 Kapitel 5)



一般的にはラカンの主体$はフロイトの自我分裂から来ていると言われるが、ヘーゲルからも大きいのではないか、それがたとえコジューヴ経由であれ。


ラカンの主体はフロイトの自我分裂を基盤としている。Le sujet lacanien se fonde dans cette « Ichspaltung » freudienne.  (Christian Hoffmann, Pas de clinique sans sujet, 2012)

欲動要求と現実の拒否のあいだに矛盾があり、この二つの相反する反応が自我分裂の核として居残っている。Es ist also ein Konflikt zwischen dem Anspruch des Triebes und dem Einspruch der Realität. …Die beiden entgegengesetzten Reaktionen auf den Konflikt bleiben als Kern einer Ichspaltung bestehen. 


われわれは自我過程の統合を自明視しているので、このような過程の全体はきわめて奇妙なものに見える。しかしこの自明視は明らかに誤りである。きわめて重要な自我の統合機能は、いくつかの特別な条件のもとで成立するのであり、さまざまな障害を蒙るものなのである。Die beiden entgegengesetzten Reaktionen auf den Konflikt bleiben als Kern einer Ichspaltung bestehen. Der ganze Vorgang erscheint uns so sonderbar, weil wir die Synthese der Ichvorgänge für etwas Selbstverständliches halten. Aber wir haben offenbar darin unrecht. Die so außerordentlich wichtige synthetische Funktion des Ichs hat ihre besonderen Bedingungen und unterliegt einer ganzen Reihe von Störungen. (フロイト『防衛過程における自我分裂』1939年)



少し前、ヘーゲルの《精神は骨である[der Geist ist ein Knochen ]》(『精神現象学』1807年)を冒頭に据えて、コメントなしで、ラカンの「主体の穴」にかかわる引用を列挙したが、あれだって実はヘーゲル起源じゃないだろうか。