このブログを検索

2022年6月17日金曜日

メタランゲージはない [il n'y a pas de métalangage]

 以下、メタランゲージはない [il n'y a pas de métalangage]について簡潔に示す。


大他者は存在しない。それを私はS(Ⱥ)と書く[l'Autre n'existe pas, ce que j'ai écrit comme ça : S(Ⱥ).](Lacan, S24, 08 Mars 1977)


ラカンは父の名を終焉させた。それは、S(Ⱥ)というマテームの下でなされた。斜線引かれた大他者のシニフィアンである[le Nom-du-Père, c'est pour y mettre fin. …sous les espèces du mathème qu'on lit grand S de A barré,  signifiant de l'Autre barré, ]〔・・・〕

これは大他者の不在、大他者は見せかけに過ぎないことを意味する[celle de l'inexistence de l'Autre. …que l'Autre n'est qu'un semblant. ](J.-A.MILLER, L'Autre qui n'existe pas, 20/11/96)

大他者とは父の名の効果としての言語自体である [grand A…c'est que le langage comme tel a l'effet du Nom-du-père.](J.-A. MILLER, Le Partenaire-Symptôme, 14/1/98)


1959年4月8日、ラカンは「欲望とその解釈」と名付けられたセミネールⅥで、大他者の大他者はない [Il n'y a pas d'Autre de l'Autre」と言った。これは、S(Ⱥ) の論理的形式を示している。ラカンは引き続き次のように言っている、 《言うなれば、これは精神分析の大いなる秘密である[c'est, si je puis dire, le grand secret de la psychanalyse]》と。〔・・・〕


この刻限は決定的転回点である。ラカンは《大他者の大他者はない》と形式化することにより、己自身に反して考えねばならなかった。〔・・・〕


一年前の1958年には、ラカンは正反対のことを教えていた。大他者の大他者はあった。そこにはこうある。


父の名は、シニフィアンの場としての、大他者のなかのシニフィアンであり、法の場としての大他者のシニフィアンである[Nom-du-Père  - c'est-à-dire du signifiant qui dans l'Autre, en tant que lieu du signifiant, est le signifiant de l'Autre en tant que lieu de la loi »](Lacan, É583, 1958年)

ここにある「法の大他者」、それは大他者の大他者である(つまり「大他者の大他者のない」に反する)。(J.-A. MILLER, L'Autre sans Autre (大他者なき大他者)、2013、pdf



「大他者の大他者はない」とは事実上、「大他者は存在しない」と等価であり、「メタランゲージはない」のことである。



シニフィアンの場としての大他者の概念から始めよう。権威によるどの言表内容も、それ自身の言表行為以外の支えはない。別のシニフィアンをもとめるのは虚しい。いかなる仕方でも、シニフィアンの場の外部に支えは現れ得ない。これが、メタランゲージはない [il n'y a pas de métalangage]の意味である。格言風に言えば、大他者の大他者はない [il n'y a pas d'Autre de l'Autre]である。

Partons de la conception de l'Autre comme du lieu du signifiant. Tout énoncé d'autorité n'a d'autre garantie que son énonciation même, car il est vain qu'il le cherche dans un autre signifiant, lequel d'aucune façon ne saurait apparaître hors de ce lieu. Ce que nous formulons à dire qu'il n'y a pas de métalangage qui puisse être parlé, plus aphoristiquement : qu'il n'y a pas d'Autre de l'Autre. (Lacan「主体の転覆」E813、1960年)


メタランゲージはない [il n'y a pas de métalangage]

大他者の大他者はない [il n'y a pas d'Autre de l'Autre]

真理についての真理はない [il n'y a pas de vrai sur le vrai.]

〔・・・〕

見せかけはシニフィアン自体のことである [Ce semblant, c'est le signifiant en lui-même ! ](Lacan, S18, 13 Janvier 1971)


私が「メタランゲージはない」と言ったとき、「言語は存在しない」と言うためである。《ララング》と呼ばれる言語の多種多様な支えがあるだけである。

il n'y a pas de métalangage, c'est pour dire que le langage, ça n'existe pas. Il n'y a que des supports multiples du langage qui s'appellent « lalangue » (ラカン, S25, 15 Novembre 1977)





「言語は存在しない、ララングしかない」とは言語という大他者あるいは父の名は見せかけに過ぎず、「母の言葉」しかないという意味である。


ララングが、母の言葉と呼ばれることは正しい。というのは、ララングは常に最初期の世話に伴う身体的接触に結びついているから。lalangue… est justifié de la dire maternelle car elle est toujours liée au corps à corps des premiers soins(コレット・ソレール Colette Soler, Les affects lacaniens, 2011)


最終的に、精神分析は主体のララングを基盤にしている[Enfin, une psychanalyse repose sur lalangue du sujet]。ミレールは厳しくララングと言語を区別した。主体の享楽の審級にあるのは言語ではなくララングだと[ce n'est pas le langage qui met en ordre la jouissance du sujet, mais lalangue]。(ピエール=ジル・ゲガーン Pierre-Gilles Guéguen 「一般化フェティシズムの時代の精神分析 PSYCHANALYSE AU SIÈCLE DU FÉTICHISME GÉNÉRALISÉ 」2010年)

※より詳しくは「ララング文献集」を参照。


もともとラカンにとって父なるシニフィアンは、母なるシニフィアンの代理に過ぎない(ラカンは父の隠喩[La métaphore paternelle]とも言ったが、メタランゲージはないとはこの隠喩は見せかけに過ぎないという意味)。


エディプスコンプレックスにおける父の機能は、他のシニフィアンの代理シニフィアンである…他のシニフィアンとは、象徴化を導入する最初のシニフィアン(原シニフィアン)、母なるシニフィアンである。La fonction du père dans le complexe d'Œdipe, est d'être  un signifiant substitué au signifiant, c'est-à-dire au premier signifiant introduit dans la symbolisation,  le signifiant maternel.  (Lacan, S5, 15 Janvier 1958)


「父なるシニフィアンは見せかけに過ぎず、母なるシニフィアンのみがある」とは、より一般的に言えば、現実界の母の名(超自我)のみがあり、象徴界の父の名(自我理想)は見せかけだということである➡︎「アンチオイディプスの最悪の箇所」。




象徴界は見せかけだとは欲望は見せかけに過ぎないということでもある。


欲望は自然の部分ではない。欲望は言語に結びついている。それは文化で作られている。より厳密に言えば、欲望は象徴界の効果である[le désir ne relève pas de la nature : il tient au langage. C'est un fait de culture, ou plus exactement un effet du symbolique.](J.-A. MILLER "Le Point : Lacan, professeur de désir" 06/06/2013)


すなわち享楽(欲動)しかない。


享楽のシニフィアン化をラカンは欲望と呼んだ[la signifiantisation de la jouissance…C'est ce que Lacan a appelé le désir. ](J.-A. Miller, Les six paradigmes de la jouissance, 1999)

見せかけはシニフィアン自体だ! [Ce semblant, c'est le signifiant en lui-même ! ](ラカン, S18, 13 Janvier 1971)


欲動的享楽は常に母なるモノに関わる(より厳密に言えば、母なる超自我による身体の上への刻印=固着に関わる)。


現実界は、象徴界と想像界を見せかけの地位に押し戻す。そしてこの現実界はドイツ語のモノdas Dingによって示される。この語をラカンは欲動として示した[le réel repousse le symbolique et l'imaginaire dans le statut de semblant, ce réel alors apparaît indexé par le mot allemand, …indexé par le mot de das Ding, la chose. Référence par quoi Lacan indiquait la pulsion. ](J.-A. MILLER, L'Être et l'Un, 19/1/2011)

母なるモノ、母というモノ、これがフロイトのモノ[das Ding]の場を占める[la Chose maternelle, de la mère, en tant qu'elle occupe la place de cette Chose, de das Ding.   ](Lacan, S7, 16  Décembre  1959)

フロイトのモノ、これが後にラカンにとって享楽となる[das Ding –, qui sera plus tard pour lui la jouissance]。フロイトのエス、欲動の無意識。事実上、この享楽がモノである。[ça freudien, l'inconscient de la pulsion. En fait, cette jouissance, la Chose(J.A. Miller, Choses de finesse en psychanalyse X, 4 mars 2009


欲動あるいは享楽とは、簡単に言えば、エスの身体のことである。


エスの背後にあると想定された力を欲動と呼ぶ。欲動は心的生に課される身体的要求である。Die Kräfte, die wir hinter den Bedürfnisspannungen des Es annehmen, heissen wir Triebe.Sie repräsentieren die körperlichen Anforderungen an das Seelenleben.(フロイト『精神分析概説』第2章、1939年)

ラカンは、享楽によって身体を定義するようになる [Lacan en viendra à définir le corps par la jouissance](J.-A. MILLER, L'Être et l 'Un, 25/05/2011




ラカン派において大他者はA、エスはȺと表示されるが、超自我と固着(母による身体の上への刻印)はともにS(Ⱥ)という記号で示され、これが母なるシニフィアン[le signifiant maternel]である。





メタランゲージはないとは結局、Aは見せかけだというであり、S(Ⱥ)ーー母なるシニフィアンプラス身体Ⱥーーしかないということになる。


S(Ⱥ) はシニフィアンプラス穴である[S(Ⱥ) → S plus A barré. ] (J.-A. MILLER, - Illuminations profanes - 7/06/2006)

身体は穴である[(le) corps…C'est un trou](Lacan, conférence du 30 novembre 1974, Nice)

欲動の現実界がある。私はそれを穴の機能に還元する[il y a un réel pulsionnel …je réduis à la fonction du trou](Lacan, Réponse à une question de Marcel Ritter、Strasbourg le 26 janvier 1975)