このブログを検索

2022年10月30日日曜日

米国は世界を核の人質にしている

 スコット・リッターへの直近のインタビュー記事。いつものように機械翻訳で掲げる。


米国は世界を核兵器の人質にしている、元米国情報将校が語る 

US Holds World Hostage to Its Nukes, Ex-American Intel Officer Says  2022/10/29


今週初め、米国防総省は核態勢を発表し、米国が非核の脅威に対して核兵器を使用することを排除しないことを示唆したが、これはバイデン政権による以前の公約と矛盾する。

軍事アナリストで元米海兵隊情報将校のスコット・リッター氏は、ワシントンが新たな核政策を採用した理由と、それが一般のアメリカ人にとってどのような意味を持つかをスプートニクに解説した。

Earlier this week, Pentagon released nuclear posture, which suggests that the US doesn't rule out use of the nuclear arsenal against non-nuclear threats - which contradicts previous pledges by the Biden administration.

Scott Ritter, a military analyst and former US Marine Corps intelligence officer, explained Sputnik why Washington adopted new nuclear policies and what do they mean for regular Americans.


スプートニク)なぜロシアと中国が、バイデン政権の核兵器削減の失敗を非難されるのでしょうか?


スコット・リッター)我々は、非難すべき誰かを探さなければならない。自分たちを責めることはできない。普通はそうなる。しかし、非難されるべきはもっぱら私たちです。バイデン大統領は、核抑止のための単一使用政策と呼ばれるものを求めるという綱領で出馬しました。その意味するところは、単一目的の政策ということです。アメリカの核兵器庫の唯一の目的は抑止力であるということです。誰かが私たちに対して核兵器を使用した場合に対応する以外のいかなる状況でも、核兵器を使用しないということです。つまり、私たちはアメリカへの核攻撃を抑止するためにここにいるのです。


彼はその約束を破った。最近彼が宣伝している戦略は、アメリカが核兵器を使用できる条件や状況について、意図的にあいまいにするという過去の慣行を継続するものであり、非核事件に対応したアメリカによる先制核攻撃もその一つです。

Sputnik: Why are Russia and Сhina to be blamed for the Biden's administration failure to reduce nuclear weapons?


Scott Ritter: We have to look for somebody to blame. We can't blame ourselves. That's normally what happens. But we are solely to blame. President Biden ran on a platform that said that he would be seeking what's called the single-use policy for nuclear deterrence. And what that means is its a single-purpose policy. And the single purpose would be that the sole purpose of the US nuclear weapons arsenal is deterrence. And that's it; that we would never use nuclear weapons under any circumstance other than to respond to somebody using nuclear weapons against us; that we are here to deter a nuclear attack on the United States.

He's broken that promise. The strategy that he has propagated recently is a strategy that continues the past practice of having deliberate ambiguity about the conditions and circumstances under which America could use nuclear weapons, up to and including a pre-emptive nuclear attack by the United States in response to a non-nuclear incident.


基本的に、米国は世界を核兵器の人質としており、いかなる状況下でも決定次第、いつでも核兵器を使用する権利を留保していると言っています。そうすることで、抑止の定義が広がり、つまり抑止していることになります。しかし、何を抑止しているのでしょうか。単独目的宣言では、我々に対する核攻撃を抑止していることになりますよね。しかし、現在の核戦略は、本質的に曖昧なものを抑止するもので、正確には明文化していません。つまり、正確には明言していないのです。私たちが言っているのは、私たちに手を出すな、さもなければ核攻撃するぞ、ということです。


これは中国やロシアとは何の関係もありません。中国とロシアは核兵器を持っている。それは唯一の目的ドクトリンの対象となります。しかし、これは世界を恐喝するためのものです。しかし、世界を脅迫していることを世界に伝えることはできません。中国とロシアのせいにしなければならない。しかし、バイデン政権が発表した核態勢と、中国やロシアの核兵器との間には、何の関連性もないのです。もしそうなら、大胆な目的のドクトリンを持つことになる。

Basically, the United States is holding the world hostage to its nuclear arsenal, saying that we reserve the right to use nuclear weapons any time we determine under any circumstances so that we have a broader definition of deterrence, meaning that we are deterring. But what are we deterring? You see, with a sole purpose declaration, we're deterring a nuclear attack against us. But the current nuclear strategy is to deter something that is ambiguous in nature, meaning we haven't precisely spelled it out. We're leaving the world guessing. And what we're saying is, don't mess with us, or else we’ll nuke you.

This has nothing to do with China and Russia. China and Russia have nuclear weapons arsenals. Which would be covered under the sole purpose doctrine. But this is about blackmailing the world. But we can't tell the world that we're blackmailing it. We have to blame it on China and Russia. But there's no linkage whatsoever between the nuclear posture, as published by the Biden administration, and the nuclear arsenals of China and Russia. If that was it, then we'd have a bold purpose doctrine.


スプートニク)西側が核のレトリックをエスカレートさせる理由は何でしょうか?


スコット・リッター)それは、国家安全保障戦略における核態勢の問題とは別の問題です。今、ウクライナがこの紛争に負けている現状がある。西側諸国は、最終的にウクライナはこの紛争に負けるだろうし、この敗北を回避するためにできることは何もない、と認識している。そこで彼らが行ったのは、情報戦やプロパガンダを駆使して、ロシアによるウクライナへの核攻撃の脅威を作り出したのです。これは意味がありません。ウラジーミル・プーチンはバルダイ会議でのプレゼンテーションで、ウクライナでロシアの核兵器が使用されるという話はまったく意味がない、と述べたと思います。理由がないのです。彼らのドクトリンに含まれていないのです。そうなることはないでしょう。

Sputnik: What's the reason for the West to escalate the nuclear rhetoric?


Scott Ritter: That's a separate question, separate from the issue of the nuclear posture in the National Security Strategy. We have a current situation right now where Ukraine is losing this conflict. The West is recognizing that ultimately Ukraine will lose this conflict and that there's nothing they can do to forestall this defeat. And so what they've done is they have created in terms of an information warfare, propaganda driven exercise, the threat of a Russian nuclear strike against Ukraine. It makes no sense. I think Vladimir Putin addressed this in his presentation to the Valdai conference, that it makes no sense whatsoever to talk about a Russian nuclear weapon used in Ukraine. There's no reason for this. It's not part of their doctrine. It isn't going to happen.


しかし、これは現実についてではありません。これは認知を形成することについてです。ダーティーボムの話、ロシアの先制核攻撃の話、ゼレンスキー大統領はNATOにロシアに対する先制核攻撃を行うよう懇願し、NATOはゼレンスキー大統領がロシアに対して使うよう求めた兵器を使う訓練を毎年行っています。NATOはその演習を中止するか、少なくとも後日に延期すべきであったが、そうしなかった。ロシアは今度、独自の戦略的核演習でこれに対抗した。これも毎年恒例の演習ですが、今回は戦術核ではなく戦略核をテストしています。


人々はこれらすべてに関連性を見出そうとしています。そうではありません。しかし、レトリックの高まり、脅威の高まり、危機の高まりは、ここから来ているのです。これは、国家安全保障戦略の発表とは無関係です。国家安全保障戦略は、過去の国家安全保障戦略が行ってきたことと何ら変わるところはありません。つまり、米国は核兵器を保有しており、脅威が核であるかどうかにかかわらず、いつでも使用できるということを世界に知らしめるためのものです。私たちは世界を人質にしている。しかし何十年も前から世界を人質にしているのです。

But this isn't about reality. This is about shaping perception. And so that's where this nuclear crisis is coming from today - talks of a dirty bomb, talks of a Russian pre-emptive nuclear strike, President Zelensky begging NATO to carry out their own pre-emptive nuclear strikes against Russia, NATO holding an annual exercise that trains the use of the very weapons President Zelensky asked NATO to use against Russia. NATO should have cancelled that exercise or at least postponed it to a later date, but they didn't. Russia has now responded with its own strategic nuclear exercise. Again, an annual exercise, this one testing not tactical nuclear weapons, but strategic nuclear weapons.


And people are trying to make a linkage between all of this. There isn't. But this is where the heightened rhetoric and the heightened threat and the heightened crisis comes from. This is independent from the publication of the National Security Strategy. The National Security Strategy isn't designed to do anything different than what past national security strategies have done, which is to put the world on notice that the United States has a nuclear weapons arsenal, that it will use any time it determines, whether or not the threat is nuclear in nature. We're holding the world hostage, but we've been holding the world hostage for decades.


スプートニク)2022年のNPRで、米国防総省は「重要な非核戦略攻撃」に対応して核兵器を使用する可能性から手を引くことを拒否していますが、戦略的安全保障の領域における主要な合意を抹消する理由は何だったのでしょうか。


スコット・リッター)これは国防総省の新しい姿勢ではない。実は、これはジョージ・W・ブッシュ大統領時代に生まれた姿勢です。非核の脅威に対して核兵器を使用するという考え方が生まれたのは、この時が初めてだった。

オバマ政権はこの考え方から脱却しようとしましたが、大統領が自らの願望を体制側の圧力から切り離すことは非常に難しいのです。核兵器や核抑止力の問題を扱う場合、体制派は非常に強力で、いつでも「あなたは弱体化している」と言うことができます。大統領に対して、あなたはアメリカを弱体化させている、アメリカ人の命を危険にさらしている、と言うことができるのです。

Sputnik: In the 2022 NPR, the Pentagon refuses to back away from the possibility of using nuclear weapons in response to “significant non-nuclear strategic attacks” - what were the reasons to obliterate main agreements in the sphere of strategic security?

Scott Ritter: This is not a new position by the Pentagon. This is actually a posture that emerged during the presidency of George W. Bush. That was the first time that this notion that we would use nuclear weapons against a non-nuclear threat emerged.

The Obama administration talked about walking away from that, but it's very difficult for presidents to disentangle their desires from the pressures of the establishment. And when we're dealing with nuclear weapons and the issue of nuclear deterrence, the establishment is extraordinarily powerful because they can always say that you're weakening. You can tell a president that you're weakening America, you're putting American lives at risk.


軍隊には「説明しているうちは負けだ」という言葉があります。あなたはすべての事実を自分の側に置いているかもしれません。自分が正しいかもしれません。なぜなら、人々はどんなに意図的で事実に基づいた複雑な議論に耳を傾けたくないからです。人々が求めているのは、根本的な問題に取り組んでいると見なされるシンプルな議論なのです。


そこで体制側は、世界には米国民に危害を加えうる多くの脅威があり、核兵器はこうした脅威を抑止し、核攻撃だけでなく化学兵器攻撃、生物兵器攻撃、インフラに対するサイバー攻撃、国家の指揮統制を脅かす非核通常攻撃も抑止できると問題を定義しているのです。

There's an old saying in the military: when you're explaining, you're losing. You may have all the facts on your side. You may be right. But if you're standing in front of somebody explaining something you've already lost because people don't want to listen to complicated arguments, no matter how well-intended and factually-based they are. People want simple arguments that are seen as addressing fundamental issues.

And so the establishment defines the problem as the world possesses a multitude of threats that can bring harm to the American people, and that nuclear weapons enable us to deter these threats and to deter not just a nuclear attack, but a chemical weapons attack, a biological weapons attack, a cyber attack against our infrastructure, a non-nuclear conventional strike that threatens national command and control.


私たちはあらゆるレベルの脅威を定義し、その脅威を米国民に売り込むことができます。そして米国民は、「では、私たちを守るために何をしているのか」と言うでしょう。その答えは、「核抑止力」です。核兵器で対応できるのだから、誰もこんなことはしない。


それは根本的に愚かなアプローチです。しかし、説明している時点で負けているのです。この問題では、ジョー・バイデンや他の大統領は、バラク・オバマでさえも、核体制の変更を実施することができないことがわかりました。

そのような脅威がないとは言えないでしょう。核軍縮の流れに乗り、これらの脅威が本当に存在しないことを信じると言うのか。それとも、こんな脅威は存在しないからリスクは取れない、だから我々を守るためにこの核の傘が必要だと言うのでしょうか。この点で、政治家が流れに逆らうのは非常に難しいことです。

We can define any level of threat, sell these threats to the American people, and then the American people will say, well, then what are you doing to protect us? And the answer is, we have the nuclear deterrent. Nobody will do this because we can respond with nuclear weapons.


That's just a fundamentally stupid approach. But when you're explaining, you're losing. And on this issue, Joe Biden and other presidents have found that they, even Barack Obama, was unable to implement changes in the nuclear posture because to do so would require them to explain to the American people why they're getting rid of the very nuclear umbrella that protects us from all of these threats that have been articulated by the establishment.

You can't come out and say those aren't threats because what American is willing to take the risk? You say, yes, we're going to jump on this nuclear disarmament bandwagon and we're just going to trust that these threats really don't exist. Or are they going to say, we can't take the risk because these threats don't exist, therefore, we need this nuclear umbrella to protect us. It’s very difficult for a politician to go against the stream on this.


スプートニク)米国経済が核開発競争に「追いつき追い越せ」をするには、どれだけの費用がかかるのですか?


スコット・リッター)追いつき追い越せというのは誤った前提です。まず、それを少し分解してみましょう。追いつくということは、こちらが追いつくのですから、相手に主導権があるわけです。だから、こちらが追いつけば、相手はさらに前に出ればいいだけです。そして、こちらが追いつくしかない。そして、こちらが追いつき、相手がさらに追いつく、この繰り返しです。

相手が追いつこうとするのを止めない限り、追いつくことはできない。だからこそ、軍備管理が重要なのです。軍備管理によって、開発の上限を設けることができます。そして、その後に削減のプロセスに着手することができるのです。だからこそ、まず戦略兵器制限条約がなければ、戦略兵器削減条約を結ぶことはできなかったのです。

Sputnik: How much would it cost for the US economy to "catch up and overtake" in the nuclear race?

Scott Ritter: It's a false premise that we can catch up and overtake. First of all, let's just break that down a little bit. Catching up means that the opponent has the initiative, because we're the ones catching up. So as we catch up, all the opponent has to do is get further ahead. And then we have to catch up. They get further ahead, and this is an endless cycle.

We will never catch up unless the opponent stops seeking to get ahead. This is why arms control is so important, because arms control will create a ceiling for development. And then we can begin to work on the process of reductions. That's why we couldn't have had a strategic arms reduction treaty without first having a Strategic Arms Limitation Treaty.



この問題から脱出する方法を生み出しうると考えている人は、歴史を理解していない。私たちはすでに一度、それを試しました。それはうまくいきません。私たちが何かを思いつくたびに、ロシアや中国がそれに対抗する何かを思いつくでしょう。それに対応しなければならず、終わりのないサイクルになっている。

だから、私はその考え方の背景にある論理を否定します。決してうまくいかないだけでなく、そんな余裕はないのです。今、私たちは地上発射弾道ミサイルの抑止力、潜水艦発射弾道ミサイル、戦略爆撃機の近代化プログラムについて話しているところです。今後10年間にかかる費用は、1兆ドルを超える可能性があります。しかも、これはキャッチアップという概念を抜きにしての話です。


新世代の弾道ミサイル、新型ミサイルを搭載した新型潜水艦、新型爆撃機など、今話している兵器システムはすべて、現在ある、あるいは5年前や10年前に存在していたロシアと中国の脅威に対処するために設計されているのですよ。

Anybody who thinks that we can produce our way out of this problem doesn't understand history. We've already tried that once. It doesn't work. Every time we come up with something, the Russians and the Chinese will come up with something in response to that. We have to respond to that and it's an endless cycle.

So, I reject the logic behind that concept. Not only will it never work, but we can't afford it. Right now, we're speaking of a modernization program for our ground launched ballistic missile deterrent, for our submarine launched ballistic missiles and for our strategic bombers. The total cost of this over the course of the next decade could very well be over a trillion dollars. And that's without even reflecting on the concept of catching up.


You see, all of the weapons systems that we're talking about, a new generation of ballistic missiles, a new submarine with new missiles, a new bomber, are designed to deal with the Russian and Chinese threat as it currently exists or as it existed even five years ago, ten years ago.


ロシアは新世代の兵器を持っており、私たちが作ろうとしているものをはるかに凌駕しています。その場合、現在の戦略的態勢の近代化プログラムを変更しなければなりませんが、それには莫大な費用がかかります。あるいは、これらの兵器を製造しても、その直後に新世代の兵器を製造しなければならないことを理解しなければなりません。その場合、さらに費用がかかります。

アメリカ経済が危機に瀕しているときに、何兆ドルもの資金が必要なのです。納税者にそんな余裕はないのです。アメリカ人は、学生ローンを免除するために1兆ドルが必要だと話しています。核武装の推進派が、決して達成できない兵器を作るために1兆ドル以上も費やすと言っているときに、このような話はアメリカ国民に大きなインパクトを与えるでしょう。私たちは、核兵器は使えないということを、すぐに理解する必要があります。核兵器は決して使用できないのです。

Russia has a whole new generation of weapons which far outperform anything we're talking about building. Right off the bat, we either have to modify our current strategic posture modernization programs - that costs a lot of money, or we build these but understand that we're going to have to build a new generation right after this. That costs even more money.

We're talking trillions of dollars at a time when the American economy is under attack. The taxpayers can't afford this. You have Americans talking about, we need a trillion dollars to forgive student loans. That has a greater impact on the American public at a time when these proponents of this nuclear posture are talking about spending upwards of a trillion dollars to build weapons that will never achieve what they are intended to achieve. We need to understand right off the bat that we can't use nuclear weapons. They can never be used.


核戦争に勝つことはできないから、核兵器は決して使ってはいけないというのが、今年初めに核保有国5カ国が合意した前提です。

しかし、私たちは、より新しい核兵器を作る必要がある、近代化する必要がある、XやYをする必要がある、というような政策を打ち出しています。これらの兵器は決して使うことができないのに、なぜ、あたかもそれが有効な手段であるかのように作っているのでしょうか。これが、いわゆる核抑止力を追求し続けるよりも、軍縮の方がはるかに優れており、はるかに論理的で、最終的には人道的根拠と国家安全保障の根拠を持つ理由です。軍縮は人類を救う唯一の手段です。核抑止力を追求し続けることは、人類の終焉を意味する可能性が非常に高いのです。

That's sort of the going-in premise that the five acknowledged nuclear powers came to earlier this year: because a nuclear war can't be won, nuclear weapons can never be used.

And yet we put forward a policy that says, no, we need to build newer nuclear weapons, we need to modernize, we need to do X, we need to do Y. Why? We can never use these weapons, but why are we building them as if they are a viable tool? This is why disarmament is so much better, so much more logical, and ultimately has a more humanitarian basis and national security basis than the continued pursuit of a so-called nuclear deterrent. Disarmament is the only thing that will save mankind. Continuing to pursue a nuclear deterrent could very well be the end of mankind.