このブログを検索

2023年11月14日火曜日

ガザ市民の死と支払うべき代償

 

こういった記事はなかなか書けないーー特に日本ではーーだろうな、「ガザ市民の死はパレスチナ祖国実現のための支払わなければならない代償」なんて。反発があるんじゃないかね、親パレスチナ派からさえも。

スコットリッターはマキャベリストところがあるんじゃないかね、ミアシャイマーにもときにそれを感じることがあるが。《一つの悪徳を行使しなくては、自国の存亡にかかわるという容易ならぬばあいには、悪徳の評判などかまわずに受けるがよい。》(マキャベリ『君主論』)

いや、そもそも「まともな」政治学者は多かれ少なかれマキャベリストかも。《近代科学は、道徳的・美的な判断を括弧に入れるところに存在する。そのとき、はじめて「対象」があらわれるのだ。しかし、それは自然科学だけではない。マキャベリが近代政治学の祖となったのは、道徳を括弧に入れることによって政治を考察したからである。》(柄谷行人『トランスクリティーク 』第一部・第3章「Transcritique」2001年)

とくに何よりもまず道徳的判断を前面に押し出すーー少なくともそのように装うーー日本的風土においては、道徳の括弧入れなんて許容し難いだろうからな。下記の記事をスナオに受け入れることは日本では困難至極だろうよ。


10月7日のハマスによるイスラエル攻撃

今世紀最も成功した軍事襲撃

スコット・リッター 2023/11/14


The October 7 Hamas Assault on Israel

The Most Successful Military Raid of this Century

SCOTT RITTER 2023/11/14


今日世界が直面している多種多様な地政学的問題を評価するための様々な分析アプローチについて議論する際に、私がよく引き合いに出す真理がある。問題の本質と無関係な解決策は、文字通り、解決策にはならない。


イスラエルは、ハマスがガザ・バリア・システムの重要な一部を構成するさまざまなイスラエル軍基地や軍事施設化された入植地(キブツ)に対して行った攻撃を、2001年9月11日のアメリカ同時多発テロになぞらえた大規模なテロ行為とみなしている。イスラエルは、死者数(約1,200人。死者のうち200人がパレスチナ人戦闘員であったことが判明したため、イスラエルは下方修正を発表した)を挙げ、集団レイプ、子供の斬首、非武装のイスラエル民間人のワンタン殺人(無差別殺人)など、ハマスが行ったと主張する多種多様な残虐行為を詳述することで、この特徴を支持している。


There is a truism that I often cite when discussing the various analytical approaches to assessing the wide variety of geopolitical problems facing the world today―you can’t solve a problem unless you first properly define it. The gist of the argument is quite simple―any solution which has nothing to do with the problem involved is, literally, no solution at all.


Israel has characterized the attack carried out by Hamas on the various Israeli military bases and militarized settlements, or Kibbutz, which in their totality comprised an important part of the Gaza barrier system, as a massive act of terrorism, likening it to the September 11, 2001 terror attacks against the United States. Israel supports this characterization by citing the number of persons killed (some 1,200, a downward revision issued by Israel after realizing that 200 of the dead were Palestinian fighters) and detailing a wide variety of atrocities it claims were perpetrated by Hamas, including mass rape, the beheading of children, and the wonton murder of unarmed Israeli civilians.


イスラエル側の主張の問題は、それが明らかに虚偽であるか、誤解を招くものであるということだ。イスラエル人犠牲者のほぼ3分の1は、軍人、警備員、警察官である。さらに、10月7日にイスラエル人を殺したのは、ハマスや他のパレスチナ人派閥ではなく、イスラエル軍自身であることが判明した。最近公開されたビデオでは、イスラエルのアパッチ・ヘリコプターが、キブツ・レイム近くの砂漠で開催された「国際トランスパーティ」から逃げようとするイスラエル市民を無差別に銃撃している。イスラエル政府がハマスの背信行為の例として示した車両の多くは、イスラエルのアパッチ・ヘリコプターによって破壊された。


同様に、イスラエル政府は、ハマスによって殺害されたとする民間人約112人の死者数を引き合いに出し、「レイムの大虐殺」と呼んでいることを広く公表している。しかし、生き残ったイスラエル市民や戦闘に参加した軍人の目撃証言によれば、殺害された人々の大半は、イスラエル軍兵士や戦車が、市民が隠れているかハマスの戦闘員が人質にしている建物に向けた砲撃で死亡したという。イスラエル軍がレイムを奪還するのに2日かかった。それは、戦車が民間人の住宅に発砲し、居住者の上に倒壊させ、しばしば炎上させ、中にいた人々の遺体を焼失させた後であった。イスラエル政府は、キブツで人骨を確認するために法医学考古学者のサービスを利用せざるを得なかったことを公表し、ハマスが居住者の家を燃やしたとほのめかしている。しかし実際は、イスラエルの戦車が破壊と殺戮を行ったのだ。


The problem with the Israeli claims is that they are demonstrably false or misleading. Nearly a third of the Israeli casualties consisted of military, security, and police officers. Moreover, it turns out that the number one killer of Israelis on October 7 wasn’t Hamas or other Palestinian factions, but the Israeli military itself. Recently released video shows Israeli Apache helicopters indiscriminately firing on Israeli civilians trying to flee the Supernova Sukkot Gathering held in the open desert near Kibbutz Re’im, the pilots unable to distinguish between the civilians and the Hamas fighters. Many of the vehicles that the Israeli government has shown as an example of Hamas perfidy were destroyed by the Israeli Apache helicopters.


Likewise, the Israeli government has widely publicized what it is calling the “Re’im massacre,” citing a death toll of some 112 civilians it claims were murdered by Hamas. However, eyewitness accounts from both surviving Israeli civilians and military personnel involved in the fighting show that the vast majority of those killed died from fire from Israeli soldiers and tanks directed at buildings where the civilians were either hiding or being held hostage by Hamas fighters. It took two days for the Israeli military to recapture Re’im. It only did so after tanks fired into the civilian residences, collapsing them onto their occupants, and often setting them ablaze, causing the bodies of those inside to be consumed by fire. The Israeli government has publicized how it has had to make use of the services of forensic archeologists to identify human remains at the Kibbutz, implying that Hamas had burned the occupants’ home. But the fact is it was Israeli tanks that did the destruction and killing.


この光景は、ガザのバリアシステムに沿った他のキブツでも繰り返された。

イスラエル政府は、キブツを純粋に民間人であるかのように扱っているが、いわゆる「民間人」住民から引き出された複数のキブツの武装警備チームが、ハマスの攻撃者を撃退するために時間内に動員できたことを公表している。現実には、すべてのキブツがハマスによって武装野営地として扱われ、あたかも軍事目標であるかのように攻撃されなければならなかった。


さらに、イスラエルが自衛隊の数個大隊をヨルダン川西岸に移転させるまでは、各キブツには約20人の自衛隊兵士が駐屯していた。ハマスがこの攻撃を1年以上前から計画していたことを考えると、ハマスとしては、この20人のイスラエル国防軍兵士がまだ各キブツに駐留していると想定し、それに従って行動しなければならなかった。


イスラエル政府は、ハマスが40人の子どもの首をはねたという主張を撤回せざるをえず、ハマスが一人のイスラエル人女性のレイプや性的暴行に関与したという信頼できる証拠は何も示していない。目撃者の証言によれば、ハマスの戦闘員たちは、規律正しく、断固とした態度で、攻撃においては致死的であったが、民間人の捕虜を扱うときには礼儀正しく、穏やかであったという。


This scene was repeated in other Kibbutzes along the Gaza barrier system.

The Israeli government treats the Kibbutz as being purely civilian, and yet has publicized how armed security teams of several Kibbutzes―drawn from the so-called “civilian” residents―were able to mobilize in time to successfully repel the Hamas attackers. The reality is that every Kibbutz had to be treated by Hamas as an armed encampment, and as such assaulted as if it were a military objective, for the simple fact that they were―all of them.


Moreover, until Israel relocated several battalions of IDF forces to the West Bank, each Kibbutz had been reinforced by a squad of around 20 IDF soldiers who were billeted in the Kibbutz. Given that Hamas had planned this attack for well over a year, Hamas had to assume that these 20 IDF soldiers were still located in each Kibbutz, and act accordingly.


The Israeli government has had to walk back its claims that Hamas beheaded 40 children and has provided no credible evidence that Hamas was involved in the rape or sexual assault of a single Israeli female. Eyewitness accounts describe the Hamas fighters as disciplined, determined, and deadly in the attack, and yet courteous and gentle when dealing with civilian captives.


なぜイスラエル政府は、10月7日にハマスがガザのバリアシステムを攻撃したことをテロ行為と決めつけ、それを裏付けるような虚偽で誤解を招くようなシナリオをわざわざ作るのかという疑問が生じる。


なぜなら、10月7日に起きたのはテロ攻撃ではなく、軍事襲撃だったからだ。この2つの用語の違いは、10月7日の出来事をテロ行為とレッテルを貼ることで、イスラエルは莫大な損失の責任を自国の軍事、治安、情報サービスからハマスに転嫁している。しかし、もしイスラエルが、ハマスのしたことが実際には急襲であり、軍事作戦であったと認めれば、イスラエル軍、治安当局、諜報機関の能力が問われることになるし、彼らの作戦を監督・指揮する政治指導者の責任も問われることになる。


もしあなたがイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相なら、これは一番避けたいことだろう。


The question arises as to why the Israeli government would go out of its way to manufacture a narrative designed to support the false and misleading characterization of the October 7 attack by Hamas on the Gaza barrier system as an act of terrorism.


The answer is as disturbing as it is clear―because what happened on October 7 was not a terrorist attack, but a military raid. The difference between the two terms is night and day―by labeling the events of October 7 as acts of terrorism, Israel transfers blame for the huge losses away from its military, security, and intelligence services, and onto Hamas. If Israel were, however, to acknowledge that what Hamas did was in fact a raid―a military operation―then the competency of the Israeli military, security, and intelligence services would be called into question, as would the political leadership responsible for overseeing and directing their operations.


And if you’re Israeli Prime Minister Benjamin Netanyahu, this is the last thing you want.


ベンヤミン・ネタニヤフは政治生命をかけて戦っている。彼はすでに自らが引き起こした危機に直面しており、イスラエルの司法をクネセトの管理下に置く形でイスラエル基本法を書き換える法案を強行採決し、事実上、独立した、しかし平等な政府の一部門としての地位を消滅させた(イスラエルが「中東で最も偉大な民主主義国」であることもこれで終わりだ)。この行為によってイスラエルは内戦の危機に瀕し、何十万人ものデモ隊が街頭でネタニヤフ首相を糾弾した。ネタニヤフ首相の行動がさらに卑劣なのは、イスラエルの裁判制度が、もしネタニヤフ首相が有罪になれば(その可能性は高いが)何年も刑務所に収監されるであろう、いくつかの信頼できる汚職疑惑で彼を裁くのを阻止するための、剥き出しの権力闘争に過ぎなかったという点だ。


ネタニヤフ首相は自らをイスラエルの最高の擁護者であり、海外でイスラエルが直面している脅威と、それらへの最善の対応方法の専門家であると主張していた。彼は核開発計画を巡るイランとの軍事衝突を公然と主張してきた。ネタニヤフ首相は最も極端な政治的シオニズムの支持者でもあり、ヨルダン川西岸でのイスラエル人入植地の拡大を推進してきた。この入植地ではパレスチナ人を家や村から強制的に追放する戦術が用いられており、旧約聖書の時代を反映した「大イスラエル」を創造する全体計画の一環である。


Benjamin Netanyahu is fighting for his political life. He was already facing a crisis of his own making, having pushed for legislation which re-wrote Israeli Basic Law in a way which placed the Israeli judiciary under the control of the Knesset, effectively terminating its status as a separate but equal branch of government (so much for Israel being the “greatest democracy in the Middle East”). This act brought Israel on the verge of a civil war, with hundreds of thousands of protesters taking to the streets to denounce Netanyahu. What makes Netanyahu’s actions even more despicable is that it represented little more than a naked power play designed to prevent the Israeli court system from trying him on several credible allegations of corruption which, if Netanyahu were found guilty (a distinct probability), would have put him in jail for many years.


Netanyahu had billed himself as Israel’s top defender, a specialist on the threats facing Israel abroad, and how to best respond to them. He has openly advocated a military confrontation with Iran over its nuclear program. Netanyahu is also a proponent of political Zionism in its most extreme application and has promoted the expansion of Israeli settlements in the West Bank, which use tactics that forcibly displace Palestinians from their homes and villages, as part of an overall plan to create a “greater Israel” that mirrors that of Biblical times.


「大イスラエル」という夢を実現するためのネタニヤフ首相の戦略のひとつは、パレスチナ人民とその政府を無用の存在にまで弱体化させ、パレスチナ独立国家の獲得という夢の実現を阻むことだ。この戦略を容易にするため、ネタニヤフ首相は過去20年間にわたり、ハマスの政治組織としての成長を促進してきた。この支援の目的は単純で、ネタニヤフ首相はハマスの活動を促進することで、マフムード・アッバース大統領が率いるパレスチナ人の統治機関であるパレスチナ自治政府を弱体化させているのだ。


ネタニヤフ首相の計画は功を奏していた。2020年9月、ネタニヤフ首相はアバラハム合意に調印した。当時のドナルド・トランプ大統領の政権が仲介した一連の二国間協定で、イスラエルと湾岸アラブ諸国の関係正常化を求めるものだったが、そのすべてがパレスチナ国家の独立を犠牲にしていた。 10月7日のハマス攻撃に先立って、イスラエルはサウジアラビアとの関係正常化の瀬戸際にあったが、これはパレスチナ国家国家の棺に最後の釘を刺す行為となるはずだった。


Part of Netanyahu’s strategy to accomplish this dream of a “greater Israel” is to weaken the Palestinian people and their government to the point of irrelevancy, thereby preventing them from achieving their dream of obtaining an independent Palestinian state. To facilitate this strategy, Netanyahu has, over the course of the past two decades, promoted the growth of Hamas as a political organization. The purpose of this support is simple―by promoting Hamas, Netanyahu weakens the Palestinian Authority, the governing body of Palestinian people, headed by its President, Mahmoud Abbas.


Netanyahu’s plan was working―in September 2020 Netanyahu signed the Abaraham Accords, a series of bilateral agreements brokered by the administration of then-President Donald Trump that sought the normalization of relations between Israel and several Gulf Arab States, all at the expense of an independent Palestinian nation. Prior to the Hamas attack on October 7, Israel was on the cusp of normalizing relations with Saudi Arabia, an act which would have proven to be the final nail in the coffin of Palestinian statehood.


イスラエルがこの点で前進した主な理由のひとつは、ハマスとパレスチナ自治政府の間に政治的分裂を生じさせることに成功したことだ。


しかし10月7日、ハマスがイスラエル国防軍に勝利したことで、この成功は水の泡となった。この勝利の正確な手段については別の機会に譲る。しかし、この勝利の基本的な要素は確立されている。


ハマスがイスラエルの誇る諜報機関を効果的に無力化し、この範囲と規模の攻撃の可能性を見えなくさせたのだ。


攻撃発生時、ハマスが正確に攻撃できたのは、イスラエル国防軍が攻撃に備えて出動するために頼りにしていた監視・通信ノードそのものだった。


One of the main reasons for Israel’s progress in this regard was its success in creating a political divide between Hamas and the Palestinian Authority.


On October 7, however, this success was washed away by the victory that Hamas achieved over the IDF. The precise means by which this victory took place is the subject for another time. But the basic elements of this victory are well-established.


Hamas effectively neutralized Israel’s vaunted intelligence services, blinding them to the possibility of an attack of this scope and scale.


When the attack occurred, Hamas was able to strike with precision the very surveillance and communication nodes the IDF relied upon to mobilize a response in case of an attack.


ハマスが、防御壁沿いに駐留していたイスラエル軍兵士たちを立ち上がりの戦いで打ち負かしたのだ。ゴラニ旅団の2個大隊が敗走し、他の自慢のイスラエル国防軍の部隊も敗走した。


ハマス側は、ガザ師団司令部、現地の情報拠点、その他の主要な指揮統制施設を残忍なまでに正確に攻撃し、5分で済むはずの対応時間を何時間にもした。この人質奪取は、ハマスが極めて巧みに実行し、230人以上のイスラエル軍兵士と民間人をガザに連れ帰った。


米海兵隊は襲撃を次のように定義している、「情報を確保し、敵を混乱させ、あるいは施設を破壊するために敵対地域に迅速に侵入する、通常は小規模な作戦。割り当てられた任務を完了したら計画的に撤退することで終了する。」


これはまさに、ハマスが10月7日に行ったことである。


Hamas defeated those Israeli soldiers stationed along the barrier wall in a stand-up fight. Two battalions of the Golani Brigade were routed, as were elements of other vaunted IDF units.


Hamas struck the Headquarters of the Gaza Division, the local intelligence hub, and other major command and control facilities with brutal precision, turning what should have been a five-minute response time into many hours―more than enough time for Hamas to carry out one of its primary objectives―the taking of hostages. This they did with extreme proficiency, returning to Gaza with more than 230 Israeli soldiers and civilians.


The Marine Corps defines a raid as “an operation, usually small scale, involving a swift penetration of hostile territory to secure information, confuse the enemy, or to destroy his installations. It ends with a planned withdrawal upon completion of the assigned mission.”


This is precisely what Hamas did on October 7.


この襲撃の目的は何だったのか?ハマスによれば、10月7日の襲撃の目的は3つあった。


第一に、アバラハム合意で定義されていない祖国に対するパレスチナ人の権利を再主張すること。


第二に、イスラエルによって捕虜にされている1万人以上のパレスチナ人を釈放することであるが、そのほとんどは犯罪で起訴されておらず、法の適正手続きを伴うものは皆無である。


第三に、過去数年にわたってイスラエル治安部隊によって繰り返し冒涜されてきたイスラム教の三番目の聖地であるエルサレムのアル・アクサ・モスクの神聖性を取り戻すことだ。


これらの目標を達成するには、10 月 7 日の襲撃で勝利に必要な条件を整える必要があった。これは、ガザの民間人に対する集団処罰のダヒヤ・ドクトリンの実施と、イスラエル国防軍を事実上のハマスの待ち伏せに誘い込むガザへの地上攻撃とを組み合わせた、予測可能な結果を​​誘発するのに十分なほどイスラエルを辱めることによって達成された。


人質をとったのは、イスラエルが拘束している1万人の捕虜を解放するための交渉力をハマスに与えるためだった。


What were the objectives of this raid? According to Hamas, the purpose behind the October 7 raid were threefold.


First, to reassert the right of the Palestinian people to a homeland not defined by the Abaraham Accords.


Second, to release the more than 10,000 Palestinians held prisoner by Israel, most without having been charged with a crime, and none with any notion of due process.


Third, to return the sanctity of the Al Aqsa Mosque in Jerusalem, Islam’s third holiest place, which had been desecrated repeatedly by Israeli security forces over the past years.


To accomplish these goals, the October 7 raid needed to create the necessary conditions for victory. This was achieved by humiliating Israel sufficiently to provoke a predictable outcome―the implementation of the Dahiya Doctrine of collective punishment against the civilian population of Gaza, combined with a ground attack on Gaza that would lure the IDF into what was in effect a Hamas ambush.


The taking of hostages was meant to provide Hamas with negotiating leverage for the release of the 10,000 prisoners held by Israel.


イスラエルによるガザへの砲撃と侵攻は、世界が目の前で繰り広げられている人道的惨事に嫌厭し、イスラエルに対する国際的な反発を招いている。世界中の主要都市の通りは、パレスチナ人民とパレスチナの国家樹立のためにデモを行う怒れる抗議者で溢れている。米国は現在、アブラハム協定が阻止するために考案されたものである2国家間解決が、中東和平のための唯一の道であると表明している。


10月6日には、米国はこのようなことは決して言わなかっただろう。


米国がこのような姿勢を示したのは、10月7日のハマス襲撃のためである。


The Israeli bombardment and invasion of Gaza has resulted in international revulsion against Israel as the world recoils from the humanitarian disaster that is unfolding before their very eyes. The streets of major cities around the world are full of angry protestors demonstrating on behalf of the Palestinian people―and Palestinian statehood. The United States is now stating that a two-state solution―something the Abrahams Accord was designed to prevent―is now the only way forward for peace in the Middle East.


The United States would never have said this on October 6.


The fact that the United States has taken this stance is because of the Hamas raid of October 7.


イスラエルは、ハマスの人質と、イスラエルが拘束している女性や子どもといった特定の政治犯を含む囚人交換の可能性について、米国などと交渉している。ハマスがイスラエルの子どもたちを人質に取るという決断を下したことの賢明さが、これでおわかりいただけただろう)。


10月7日のハマスの襲撃がなければ、このような可能性は決して起こらなかっただろう。


そしてサウジアラビアでは、現代史上最大のイスラム諸国が集まり、ガザ危機について協議している。最重要議題のひとつは、アル・アクサ・モスクの問題とイスラエルによる冒涜の終結である。


これは、10月7日のハマスの襲撃がなければ、決して行われることのなかった議論である。


Israel is in negotiations with the United States and others about a possible prisoner exchange involving the Hamas hostages and certain categories of political prisoners―women and children―held by Israel (yes, you read that right―children. And now you know the wisdom of Hamas’ decision to take Israeli children hostage.)


Such a possibility would never have occurred if it weren’t for the Hamas raid of October 7.


And in Saudi Arabia, the largest gathering of Islamic nations in modern history has convened to discuss the Gaza crisis. One of the top agenda items is the issue of the Al Aqsa Mosque and ending Israeli desecration.


This was a discussion that would never have taken place if it were not for the Hamas raid of October 7.


10月7日のハマスの襲撃が、ガザの市民に爆弾、砲弾、銃弾という残忍な逆襲の嵐を巻き起こしたことは言うまでもない。1948年のナクバ(大惨事)という近代史上最大の民族浄化行為のひとつで、現在イスラエルと呼ばれる土地からパレスチナ人を暴力的に追い出したイスラエル人によって、彼らは80年近くも自分たちの祖国を否定されてきたのだ。


パレスチナの祖国という夢が実現する瞬間を待ち望みながら、イスラエルの占領者の手によって計り知れない収奪に苦しんできた者たち。彼らは、イスラエルが大イスラエル(エレツイスラエル)という概念を受け入れる人々によって統治されている限り、パレスチナの祖国は実現しないこと、そして、そのような人々を排除する唯一の方法は、彼らを政治的に打ち負かすことであり、彼らの政治的敗北を引き起こす唯一の方法は、彼らを軍事的に打ち負かすことであることを知っている。


ハマスがそれを成し遂げている。

しかし、その代償は大きい。フランスは1944年夏、ノルマンディーの解放を達成するために20,000人の民間人を失った。


これまでのところ、ガザのパレスチナ市民は、ハマスが率いるイスラエル占領軍を軍事的に打ち負かす努力によって、12,000人の市民を失っている。


この代償は、今後数日、数週間で、さらに高くなるだろう。


It goes without saying that the Hamas raid of October 7 unleashed a firestorm of brutal recrimination in the form of bombs, shells, and bullets on the civilian population of Gaza. These are people who, for nearly eight decades, have been denied a homeland of their own by the Israelis, who violently evicted the Palestinians from the land currently called Israel in one of the greatest acts of ethnic cleansing in modern history―the Nakba, or catastrophe, of 1948.


These are people who have suffered untold deprivation at the hand of their Israeli occupiers while awaiting the moment they will see their dream of a Palestinian homeland come true. They know that a Palestinian homeland cannot be realized so long as Israel is governed by those who embrace the notion of a Greater (Eretz) Israel, and that the only way to remove such people is by defeating them politically, and the only way to trigger their political defeat is to defeat them militarily.


Hamas is accomplishing this.

But there is a price to pay―a heavy price. The French lost 20,000 civilians killed to achieve the liberation of Normandy in the Summer of 1944.

So far, the Palestinian civilians of Gaza have lost 12,000 civilians killed in the effort led by Hamas to militarily defeat their Israeli occupiers.

That price will go higher in the days and weeks to come.


しかし、パレスチナの祖国が実現する可能性があるならば、それは支払わなければならない代償なのだ。


パレスチナ人民の犠牲により、アラブとイスラム世界は、少数の例外を除いて、イスラエルがパレスチナ人民に対して行った堕落に対して沈黙を強いられてきた。パレスチナ国家樹立の大義がアブラハム合意によって議論されたとき、誰が何もしなかったというのか。


パレスチナの人々の苦しみがあったからこそ、今日、パレスチナの国家化という大義に注意を払う人がいるのだ。

あるいは、イスラエルが拘束しているパレスチナ人囚人の福祉にも。

あるいは、アル・アクサ・モスクの神聖さ。


これらはすべて、ハマスが10月7日に攻撃を開始する際に述べた目標である。

そして、すべての目標は、こうしている間にも達成されつつある。


それはひとえにハマスの行動とパレスチナ人民の犠牲のためだ。

こうして、ハマスによる10月7日のイスラエルへの攻撃は、今世紀で最も成功した軍事襲撃となった。


But it is a price that must be paid if there is to be any chance of a Palestinian homeland.


The sacrifice of the Palestinian people has compelled an Arab and Islamic world which, with few exceptions, has been mute over the depravations carried out by Israel against the Palestinian people. Who did nothing as the cause of Palestinian statehood was mooted by the Abraham Accords.


Only because of the suffering of the Palestinian people is anyone paying attention to the cause of Palestinian statehood today.

Or the welfare of the Palestinian prisoners held by Israel.

Or the sanctity of the Al Aqsa Mosque.


These were all stated objectives of Hamas in launching their attack of October 7.


And all objectives are being accomplished as we speak.

Only because of the actions of Hamas and the sacrifices of the Palestinian people.

Which makes the October 7 assault on Israel by Hamas the most successful military raid of this century.



…………………



このスコットリッターの文から、マデレーン・オルブライトの発言を「表層的に」思い起こす人もいるだろうが、米ネオコン文化の「正義」を身にまとったオルブライトのほうがずっと厄介なのは間違いない。



ここでジュネの《この女たちの目は今も見ているのだ、16の時にはもう存在していなかったパレスチナを》なんて引用すると、またまた怒る人が出てくるかもしれないが、なんだか思い起こしちゃったね。


季節の空気、空の、土の、樹々の色、それも語れぬわけではないだろう。だが、あの軽やかな酩酊、埃の上をゆく足取り、眼の輝き、フェダイーンどうしの間ばかりでなく、彼らと上官との間にさえ存在した関係の透明さを、感じさせることなど決してできはしないだろう。すべてが、皆が、樹々の下でうち震え、笑いさざめき、皆にとってこんなにも新しい生に驚嘆し、そしてこの震えのなかに、奇妙にもじっと動かぬ何ものかが、様子を窺いつつ、とどめおかれ、かくまわれていた、何も言わずに祈り続ける人のように。すべてが全員のものだった。誰もが自分のなかでは一人だった。いや、違ったかも知れない。要するに、にこやかで凶暴だった。〔・・・〕


「もう希望することを止めた陽気さ」、最も深い絶望のゆえに、それは最高の喜びにあふれていた。この女たちの目は今も見ているのだ、16の時にはもう存在していなかったパレスチナを。(ジャン・ジュネ『シャティーラの4時間』)