このブログを検索

2023年11月17日金曜日

なぜ集団的西側がああも破廉恥でありうるのか

 


Mick Wallace@wallacemick  Nov 17, 2023


パレスチナ人民に対して為されているイスラエルの戦争犯罪は、無条件の支持をしている米国・EU ・英国の戦争犯罪でもあるーーヨーロッパとアメリカの国民は、シオニスト計画を支援している政治家たちに圧力をかけなければならない、この虐殺を止めるために…


The #Israeli War Crimes being perpetrated against the #Palestinian people are also the War Crimes of #US #EU #UK who've given their unconditional support -The people of Europe + America must pressure the Politicians who are supporting the Zionist Project, to stop this massacre...





imran ali @imu07280300033 Nov 16, 2023 


パレスチナ国家代表が@USAmbUNに応答


「米国はガザのパレスチナ民間人を支持しているふりをすることはできない、ジェノサイドを犯しているイスラエルへの武器送付をやめるまでは。」

The representative for the State of Palestine replying to @USAmbUN

"The United States does not get to pretend that it stands with

Palestinian civilians of #Gaza...until you stop sending arms to #Israel to

commit genocide."



集団的西側は終わったんだよ、もうどうしようもないね。なぜ連中がああも破廉恥でありうるのか、といえば、結局金融資本の力なのだろうがね。



◼️ミアシャイマー「イスラエルロビーと米国の政策」講演(2017年3月24日))

What Has Changed Since Publication of The Israel Lobby and What the New Administration Can Do Differently 、JOHN MEARSHEIMER ON MARCH 30, 2017

米国はイスラエルと、 現代史上類を見ない特別な関係にあり、それはほとんどロビー活動によるものである。

the United States has a special relationship with Israel that has no parallel in modern history and it is almost wholly due to the lobby.(…)


援助は無条件に与えられる。言い換えれば、 イスラエルはヨルダン川西岸に入植地を建設するなど、 米国が反対することをしても援助を受けられるのだ。

the aid is given unconditionally.  In other words, Israel gets this aid even when it does things that the United States opposes, like building settlements in the West Bank.(…)

米国がほとんどあらゆる場面でイスラエルの行動を擁護ゆる場面ですることに深くコミットしていることに気づかないのは目も耳も不自由な人だけだろう。 Only someone who is blind and deaf would not recognize that the United States is deeply committed to defending Israel’s behavior at almost every turn. (…)

イスラエルの評判を落とす重要な汚点は、パレスチナ人に対する残虐な扱いであり、アパルトヘイト国家と化している事実である。

the key stain on Israel’s reputation is its brutal treatment of the Palestinians and the fact that it has become an apartheid state.  (…)

この紛争が今後数十年でどこに向かうのかを言うのは難しい。多くのイスラエル人は、機会があれば大イスラエルからパレスチナ人を追放し、それによってアパルトヘイトの必要性をなくすことに確かに関心がある。しかし、そのような結果になる可能性は低い。現在、大イスラエルの国境内には600万人以上のパレスチナ人が住んでおり、もしイスラエルがパレスチナ人を家から追放しようとすれば、彼らは間違いなく激しい抵抗を示すだろう。さらに、大規模な民族浄化はイスラエルの評判に大きく永遠に残る汚点となるだろう。イスラエルは単にアパルトヘイト国家のままであり、ロビーの助けを借りて、我を通し、世界のほとんどの人がイスラエルをのけ者国家だと考えているという事実をただ黙って受け入れる可能性の方が高い。

It’s difficult to say where this conflict will lead in the decades ahead.  Many Israelis will surely be interested in expelling the Palestinians from Greater Israel if they have the opportunity, thereby eliminating the need for apartheid.  But that outcome is unlikely, because there are now more than six million Palestinians living within Greater Israel’s borders, and they would surely put up fierce resistance if Israel tried to expel them from their homes. Moreover, massive ethnic cleansing would be an enormous and everlasting stain on Israel’s reputation.  It’s more likely that Israel will simply remain an apartheid state and, with the help of the lobby, just hunker down and accept the fact that most of the world considers it a pariah state. (…)

この紛争が最終的にどのように解決されるのか、あるいは解決されないのかを理解するまでには、おそらくあと20年か30年はかかるだろう。どのような結果になろうとも、この先数十年間はイスラエルと、とりわけパレスチナ人にとって大きな問題が待ち受けていることを、私は深く悲しんでいる。そしてアメリカもまた、イスラエル保護と特別な関係の維持のためにロビー活動が時間をかけて行われ、アメリカの政治だけでなく知識人にも害を及ぼす可能性が高い。

It will probably take another 20 or 30 years before we understand how this conflict will ultimately be resolved, or maybe not resolved.  Regardless of the outcome, I’m deeply sad to say that the decades ahead promise abundant trouble for Israel, and especially for the Palestinians.  The United States will not be spared either, simply because the lobby will be working overtime to protect Israel and preserve the special relationship, which is likely to harm America’s intellectual life, as well as its politics.



◼️ミアシャイマー「失敗する運命ーーリベラルな国際秩序の興亡」(2019年)

John J. Mearsheimer, Bound to Fail. The Rise and Fall of the Liberal International Order  2019

2000年代の最初の10年の半ば、リベラルな国際秩序に深刻な亀裂が入り始め、それ以来、亀裂は着実に拡大している。

Midway through the first decade of the 2000s, serious cracks began to appear in the liberal international order, which have since steadily widened.[...]


かつて有望と思われたオスロ和平交渉は失敗し、パレスチナ人は自国の国家を獲得する望みを事実上失っている。ワシントンの支援を受けて、イスラエルの指導者たちは、2人の元イスラエル首相が言ったように、アパルトヘイト国家となる大イスラエルを作ろうとしている。

The Oslo Peace Process, which once seemed so promising, has failed, and the Palestinians have virtually no hope of acquiring their own state. With Washington's help, Israeli leaders are instead creating a Greater Israel, which, as two former Israeli prime ministers have said, will be an apartheid state.[...]

リベラルな国際秩序が衰退の一途をたどっていることは認めつつも、冷戦後の秩序の行き過ぎを避けるような、より実用的なバージョンに置き換えることができると主張する人もいるかもしれない。より穏健なリベラル秩序とは、自由民主主義を広めるためのよりニュアンスに富んだ、より攻撃的でないアプローチを追求し、超グローバル化(ハイパーグローバリゼーション)を抑制し、国際機関の権力にある程度の制限を設けるものである。この視点によれば、新秩序は冷戦期の西側の秩序に似ているが、それはグローバルでリベラルなものであり、非束縛的で、現実主義的なものではないだろう。しかし、この解決策は実現不可能である。というのも、一極集中は終わりを告げ、リベラルな国際秩序が維持される可能性は当面ないからである。

One might acknowledge that the liberal international order is in terminal decline, but argue that it can be replaced with a more pragmatic version, one that avoids the excesses of the post–Cold War order. This more modest liberal order would pursue a more nuanced, less aggressive approach to spreading liberal democracy, rein in hyperglobalization, and put some significant limits on the power of international institutions. The new order, according to this perspective, would look something like the Western order during the Cold War, although it would be global and liberal, not bounded and realist. This solution is not feasible, however, because the unipolar moment is over, which means there is no chance of maintaining any kind of liberal international order for the foreseeable future.




一般の人には、ミアシャイマーのように言わなくても、次の古井由吉の簡潔な言い方でよいかもしれない。



しかし現在の苦境は、我が国ばかりでなく世界全体がひとつの限界域に、展開の限界に踏み入りつつあるところから、来るのではないか。(古井由吉「節を分ける時」『楽天の日々』2017年)

このまま右肩上がりを前提にし続ければ、意外に人類の滅亡は早いんじゃないでしょうか。 もはや、滅亡をどう先送りするかという地点にまで来てしまったのではないでしょうか。〔・・・〕

民主主義の極地は、「民意」という名の下に全体主義の形を取り、全体主義の極地は、国家間の境界を越えた超資本主義の形を取ります。

ここで、無主主義という観念を導入した方がいいと思います。今は民主主義が尖鋭化して全体主義になった状況を考えた方が世界を見易いですが、独裁者がいるかと問われれば、 いないでしょう。主人はマネーかもしれないんです。(古井由吉『新潮 45』2012 年 1 月号 片山杜秀との対談)




集団的西側の独裁者はマネーだよ、いくらなんでももうそれに気づかなくちゃな、➡︎「 ほぼすべての学者を含むほとんどの市民が気づいていない事


米国は次のごとくであり、EUなんてのは事実上の米の属国であるのは宇露戦争で瞭然としたばかりだ。


僕はユダヤ陰謀論を唱えている訳ではないですが、本当の事を言います。アメリカの金融業、 マスコミ、 シンクタンク、民主共和両党の政治資金ネットワーク。この4つの大部分を支配しているのはユダヤ人です。(伊藤貫【イスラエル・ハマス戦争状態①】報道されない各国の動きと減衰するアメリカ|伊藤貫×室伏謙一 (youtube 2023/11/01)の8分前後より)



くどくなるかもしれないがジェフリーサックスも掲げておこう。


◼️アジア太平洋NATO:戦争の炎をあおる ジェフリー・サックス 2023年7月10日

An Asia-Pacific NATO: Fanning the Flames of War   Jeffrey Sachs July 10, 2023

世界は狂ってしまったが、特にアングロ・サクソンの世界が心配だ。〔・・・〕

今、私たちの国の政治には、深く落胆させられるものがある。その深い狂気とは、米国に引き継がれた大英帝国の思考だと思う。私の国、アメリカは、20年前、30年前と比べても、いまや見分けがつかない。実のところ、誰がこの国を動かしているのかよくわからない。今のアメリカ大統領がそうだとは思えない。私たちは将軍たちによって、安全保障機構によって運営されている。国民には何も知らされない。外交政策について語られる嘘は、もうほとんど聞くことも読むこともできない主流メディアによって毎日、蔓延している。『ニューヨーク・タイムズ』、『ワシントン・ポスト』、『ウォール・ストリート・ジャーナル』、そして主要テレビ局は、日ごとに政府のプロパガンダを100%繰り返しており、それを打破することはほとんど不可能だ。


The world has gone mad but especially the Anglo-Saxon world, I'm afraid.(…) 

There's something profoundly disheartening about the politics of our countries right now. The deep madness, I'm afraid, is British Imperial thinking that has been taken over by the United States. My country, the U.S., is unrecognizable now compared even to 20 or 30 years ago. I'm not sure, to tell you the truth, who runs the country. I do not believe it is the president of the United States right now. We are run by generals, by our security establishment. The public is privy to nothing. The lies that are told about foreign policy are daily and pervasive by a mainstream media that I can barely listen to or read anymore. The New York Times, Washington Post, Wall Street Journal and the main television outlets are 100 per cent repeating government propaganda by the day, and it's almost impossible to break through.・・・〕


軍産複合体とその企業ロビーは、私が教えている東海岸の大学を乗っ取っている。私はハーバード大学で20年以上教え、現在はコロンビア大学で教えている。大学における情報機関の影響力は、私の経験では前例がない。  これらはすべて、あまり世間に知られることなく、ほとんどサイレント・クーデターのように起こっている。  議論もなく、公の政治もなく、正直さもなく、文書も公開されていない。すべてが秘密であり、機密であり、少しミステリアスである。  私はたまたま世界中の国家元首や閣僚と関わる経済学者であるため、公式の「物語」や蔓延する嘘を突き通すのに役立つ多くのことを聞き、多くのことを目にしている。

The military industrial complex and its corporate lobby have taken over the East Coast universities where I teach. I taught at Harvard for more than 20 years, and now I teach at Columbia University. The influence of the intelligence agencies on the campuses is unprecedented, in my experience.  All of this has happened without much public notice, almost a silent coup.  There is no debate, no public politics, no honesty, no documents revealed. Everything is secret, confidential and a bit mysterious.  Since I happen to be an economist who engages with the heads of state and ministers around the world, I hear a lot of things and see a lot of things that help me to pierce through the official “narratives” and pervasive lies. 




イスラエルの狂気は集団的西側の狂気が支えてるんだよ