クリス・ヘッジズの実に秀逸な記事。若きカフカの言葉を思い起こさせられる。
ぼくは、自分を咬んだり、刺したりするような本だけを、読むべきではないかと思っている。もし、ぼくらの読む本が、頭をガツンと一撃してぼくらを目覚めさせてくれないなら、いったい何のためにぼくらは本を読むのか? きみが言うように、ぼくらを幸福にするためか? やれやれ、本なんかなくたってぼくらは同じように幸福でいられるだろうし、ぼくらを幸福にするような本なら、必要とあれば自分で書けるだろう。いいかい、必要な本とは、ぼくらをこのうえなく苦しめ痛めつける不幸のように、自分よりも愛していた人の死のように、すべての人から引き離されて森の中に追放されたときのように、自殺のように、ぼくらに作用する本のことだ。本とは、ぼくらの内の氷結した海を砕く斧でなければならない。これがぼくの信念だ。 |
Ich glaube, man sollte überhaupt nur solche Bücher lesen, die einen beißen und stechen. Wenn das Buch, das wir lesen, uns nicht mit einem Faustschlag auf den Schädel weckt, wozu lesen wir dann das Buch? Damit es uns glücklich macht, wie Du schreibst? Mein Gott, glücklich wären wir eben auch, wenn wir keine Bücher hätten, und solche Bücher, die uns glücklich machen, könnten wir zur Not selber schreiben. Wir brauchen aber die Bücher, die auf uns wirken wie ein Unglück, das uns sehr schmerzt, wie der Tod eines, den wir lieber hatten als uns, wie wenn wir in Wälder verstoßen würden, von allen Menschen weg, wie ein Selbstmord, ein Buch muß die Axt sein für das gefrorene Meer in uns. Das glaube ich. |
(カフカ書簡、オスカー・ポラックへ、1904年1月27日 An Oskar Pollak, Dein Franz, Prag, 27. Januar 1904) |
以下、全訳。
◼️クリス・ヘッジズ「ガザ最後の日々」 |
The Last Days of Gaza , Chris Hedges@ChrisLynnHedges 2025年6月10日 |
これは終わりだ。ジェノサイドの血まみれの最終章。もうすぐ終わる。数週間。長くても。200万人が瓦礫の中や野外で野宿している。イスラエルの砲弾、ミサイル、ドローン、爆弾、銃弾により、毎日多数が死傷している。きれいな水、医薬品、食料が不足している。彼らは崩壊寸前だ。病気、負傷、恐怖、屈辱、見捨てられ、貧困、飢餓、絶望。 この恐怖物語の最後のページでは、イスラエルは飢えたパレスチナ人を食糧の約束でサディスティックに誘い込み、エジプトとの国境に接する狭く混雑した9マイルの帯状の地域へと誘い込んでいる。イスラエルと、イスラエル国防省とモサドから資金提供を受けているとされる、皮肉にもガザ人道財団(GHF)は、飢餓を兵器化している。ナチスがワルシャワ・ゲットーで飢えたユダヤ人を列車に乗せて死の収容所へ送り込んだように、パレスチナ人を南ガザへ誘い込んでいる。目的はパレスチナ人に食料を与えることではない。十分な食料や援助拠点があると真剣に主張する者はいない。目的は、パレスチナ人を厳重に警備された施設に押し込め、強制送還することだ。 |
This is the end. The final blood-soaked chapter of the genocide. It will be over soon. Weeks. At most. Two million people are camped out amongst the rubble or in the open air. Dozens are killed and wounded daily from Israeli shells, missiles, drones, bombs and bullets. They lack clean water, medicine and food. They have reached a point of collapse. Sick. Injured. Terrified. Humiliated. Abandoned. Destitute. Starving. Hopeless. In the last pages of this horror story, Israel is sadistically baiting starving Palestinians with promises of food, luring them to the narrow and congested nine-mile ribbon of land that borders Egypt. Israel and its cynically named Gaza Humanitarian Foundation (GHF), allegedly funded by Israel’s Ministry of Defense and the Mossad, is weaponizing starvation. It is enticing Palestinians to southern Gaza the way the Nazis enticed starving Jews in the Warsaw Ghetto to board trains to the death camps. The goal is not to feed the Palestinians. No one seriously argues there is enough food or aid hubs. The goal is to cram Palestinians into heavily guarded compounds and deport them. |
次に何が起こるのか?私はとっくの昔に未来を予測するのをやめた。運命とは我々を驚かせるものだ。しかし、ガザの人間屠殺場では、最終的な人道的爆発が起こるだろう。それは、食料配給を求めて押し寄せるパレスチナ人の群衆に見られる。イスラエルとアメリカの民間請負業者は、援助物資の配給開始から8日間で少なくとも130人を射殺し、700人以上を負傷させた。ベンヤミン・ネタニヤフが、ガザで食料を略奪するISISとつながりのあるギャングに武器を与えていることにも見られる。イスラエルは、国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の職員、医師、ジャーナリスト、公務員、警察官数百人を標的とした暗殺によって殺害し、市民社会の崩壊を画策してきた。 イスラエルはエジプト国境のフェンスの突破を助長するのではないかと私は考えている。絶望したパレスチナ人はエジプトのシナイ半島に殺到するだろう。もしかしたら、別の形で終わるかもしれない。だが、すぐに終わるだろう。パレスチナ人がこれ以上耐えられることはほとんどない。 |
What comes next? I long ago stopped trying to predict the future. Fate has a way of surprising us. But there will be a final humanitarian explosion in Gaza’s human slaughterhouse. We see it with the surging crowds of Palestinians fighting to get a food parcel, which has resulted in Israeli and U.S. private contractors shooting dead at least 130 and wounding over seven hundred others in the first eight days of aid distribution. We see it with Benjamin Netanyahu’s arming ISIS-linked gangs in Gaza that loot food supplies. Israel, which has eliminated hundreds of employees with the United Nations Relief and Works Agency for Palestine Refugees in the Near East (UNRWA), doctors, journalists, civil servants and police in targeted assassinations, has orchestrated the implosion of civil society. I suspect Israel will facilitate a breach in the fence along the Egyptian border. Desperate Palestinians will stampede into the Egyptian Sinai. Maybe it will end some other way. But it will end soon. There is not much more Palestinians can take. |
このジェノサイドの完全な参加者である我々は、ガザを空にし、大イスラエルを拡大するという狂気の目標を達成するだろう。ライブストリーミングされたジェノサイドに幕を下ろすだろう。至る所で行われているホロコースト研究の大学プログラムを嘲笑することになるだろう。それは結局のところ、ジェノサイドを終わらせるための能力を我々に身につけさせるためではなく、イスラエルを大量虐殺を実行することを許された永遠の犠牲者として神格化するために設計されたものであることが判明した。二度と繰り返さないというマントラは冗談だ。ジェノサイドを阻止する能力があるのにそれをしないなら、我々が責めを負うという理解は、我々には当てはまらない。ジェノサイドは公の政策だ。我々の二大与党によって支持され、維持されている。 もう何も言うことはない。もしかしたら、それが目的なのかもしれない。我々を言葉に詰まらせることだ。麻痺を感じない人がいるだろうか?そして、もしかしたら、それも目的なのかもしれない。我々を麻痺させること。トラウマを負わない人がいるだろうか?そして、もしかしたら、それも計画されていたのかもしれない。我々が何をしても、殺戮を止めることはできないようだ。私たちは無防備だと感じ、無力だと感じている。ジェノサイドは見せ物だ。 私はもう、あの光景を見るのをやめた。覆いをかぶった小さな遺体の列。首を切断された男女。テントの中で生きたまま焼かれる家族。手足を失ったり、麻痺したりした子供たち。瓦礫の下から引き出された人々の白亜のデスマスク。悲しみの叫び。やつれた顔。もう、見られない。 このジェノサイドは我々につき纏うだろう。津波のような力で歴史に響き渡るだろう。私たちを永遠に分断するだろう。もう後戻りはできない。 |
We — full participants in this genocide — will have achieved our demented goal of emptying Gaza and expanding Greater Israel. We will bring down the curtain on the live-streamed genocide. We will have mocked the ubiquitous university programs of Holocaust studies, designed, it turns out, not to equip us to end genocides, but deify Israel as an eternal victim licensed to carry out mass slaughter. The mantra of never again is a joke. The understanding that when we have the capacity to halt genocide and we do not, we are culpable, does not apply to us. Genocide is public policy. Endorsed and sustained by our two ruling parties. There is nothing left to say. Maybe that is the point. To render us speechless. Who does not feel paralyzed? And maybe, that too, is the point. To paralyze us. Who is not traumatized? And maybe that too was planned. Nothing we do, it seems, can halt the killing. We feel defenseless. We feel helpless. Genocide as spectacle. I have stopped looking at the images. The rows of little shrouded bodies. The decapitated men and women. Families burned alive in their tents. The children who have lost limbs or are paralyzed. The chalky death masks of those pulled from under the rubble. The wails of grief. The emaciated faces. I can’t. This genocide will haunt us. It will echo down history with the force of a tsunami. It will divide us forever. There is no going back. |
では、私たちはどのように記憶するのか?それは記憶しないことによってだ。 ひとたびそれが終われば、それを支持した者、無視した者、何もしなかった者、すべてが歴史を書き換えるだろう。自分自身の歴史も含めて。戦後のドイツでナチスだったと認めた者、アメリカ南部で人種隔離が廃止された後、クー・クラックス・クランのメンバーだったと認める者を見つけるのは困難だった。罪のない人々の国。犠牲者でさえも。それは同じだろう。私たちはアンネ・フランクを救えたと思いたいものだ。しかし、真実は違う。恐怖に怯え、ほとんどすべての人が、たとえ他者を犠牲にしても、自分自身を救うことしかできないというのが真実だ。しかし、それは直視しがたい真実だ。それこそがホロコーストの真の教訓である。消し去られる方がましだ。 |
And how will we remember? By not remembering. Once it is over, all those who supported it, all those who ignored it, all those who did nothing, will rewrite history, including their personal history. It was hard to find anyone who admitted to being a Nazi in post-war Germany, or a member of the Klu Klux Klan once segregation in the southern United States ended. A nation of innocents. Victims even. It will be the same. We like to think we would have saved Anne Frank. The truth is different. The truth is, crippled by fear, nearly all of us will only save ourselves, even at the expense of others. But that is a truth that is hard to face. That is the real lesson of the Holocaust. Better it be erased. |
オマル・エル=アッカドは著書『いつか誰もがずっとこれに反対する日が来る』の中でこう書いている。 《地球の裏側で名も知れぬ魂をドローンが消し去ったとして、一体誰が騒ぎ立てるだろうか?もしその人がテロリストだったとしたら?もし当然の非難が真実だと証明され、暗黙のうちにテロリストの同調者とレッテルを貼られ、追放され、罵詈雑言を浴びせられたら?一般的に、人は自分に起こりうる最悪の事態に最も熱烈に突き動かされるものだ。ある人にとっては、ミサイル攻撃で血統が絶たれることかもしれない。人生が全て瓦礫と化し、殺されたことで当然テロリストであるテロリストと戦うという名目で、その全てが事前に正当化される。ある人にとっては、罵詈雑言を浴びせられることこそが最悪の事態だ。》 エル・アッカドとのインタビューはここで見ることができる。 20ヶ月にも及ぶ集中爆撃で人々を虐殺し、家や村や都市を壊滅させ、何万人もの罪のない人々を虐殺し、大規模な飢餓を確実にするために包囲網を張り、何世紀も暮らしてきた土地から追い出した後、何の報復も期待できない。ジェノサイドは必ず終わる。国家テロへの対応が始まる。もしそれが起こらないと考えるなら、あなたは人間性や歴史について何も知らない。ワシントンでのイスラエル外交官2人の殺害、そしてコロラド州ボールダーでの抗議活動におけるイスラエル支持者への襲撃は、ほんの始まりに過ぎない。 |
In his book “One Day, Everyone Will Have Always Been Against This,” Omar El Akkad writes: « Should a drone vaporize some nameless soul on the other side of the planet, who among us wants to make a fuss? What if it turns out they were a terrorist? What if the default accusation proves true, and we by implication be labeled terrorist sympathizers, ostracized, yelled at? It is generally the case that people are most zealously motivated by the worst plausible thing that could happen to them. For some, the worst plausible thing might be the ending of their bloodline in a missile strike. Their entire lives turned to rubble and all of it preemptively justified in the name of fighting terrorists who are terrorists by default on account of having been killed. For others, the worst plausible thing is being yelled at.» You can see my interview with El Akkad here. You cannot decimate a people, carry out saturation bombing over 20 months to obliterate their homes, villages and cities, massacre tens of thousands of innocent people, set up a siege to ensure mass starvation, drive them from land where they have lived for centuries and not expect blowback. The genocide will end. The response to the reign of state terror will begin. If you think it won’t you know nothing about human nature or history. The killing of two Israeli diplomats in Washington and the attack against supporters of Israel at a protest in Boulder, Colorado, are only the start. |
ポーランドのナチス・ドイツのソビボル絶滅収容所で蜂起に参加したカイム・エンゲルは、ナイフを手に収容所の警備員を襲った時のことを語った。 「あれは決断ではなかった」とエンゲルは数年後に説明した。「ただ反応しただけだ。本能的に。『やろう、やろう』と思った。そして私は行動を起こした。事務所の男と一緒に行き、あのドイツ人を殺した。一撃ごとに『これは父のため、母のため、そしてあなたたちが殺したすべての人々、すべてのユダヤ人のためだ』と繰り返した」。 パレスチナ人が違う行動を取ることを期待する人がいるだろうか?文明の先駆者を自称するヨーロッパとアメリカ合衆国が、彼らの両親、子供たち、地域社会を虐殺し、彼らの土地を占領し、彼らの都市と家を破壊したジェノサイドを支持したとき、彼らはどう反応するのだろうか?自分たちにこんなことをした者たちを憎まないでいられるだろうか?このジェノサイドは、パレスチナ人だけでなく、グローバルサウスの人々にどんなメッセージを伝えたのだろうか? それは明白だ。 お前たちはどうでもいい。 人道法は適用されない。 我々は、お前たちの苦しみや子どもたちの殺害など気にも留めない。 お前たちは害虫だ。 お前たちは無価値だ。 お前たちは殺され、飢えさせられ、土地を奪われるに値する。 地球上から抹殺されるべきだ。 |
Chaim Engel, who took part in the uprising at the Nazis’ Sobibor death camp in Poland, described how, armed with a knife, he attacked a guard in the camp. “It’s not a decision,” Engel explained years later. “You just react, instinctively you react to that, and I figured, ‘Let us to do, and go and do it.’ And I went. I went with the man in the office and we killed this German. With every jab, I said, ‘That is for my father, for my mother, for all these people, all the Jews you killed.’” Does anyone expect Palestinians to act differently? How are they to react when Europe and the United States, who hold themselves up as the vanguards of civilization, backed a genocide that butchered their parents, their children, their communities, occupied their land and blasted their cities and homes into rubble? How can they not hate those who did this to them? What message has this genocide imparted not only to Palestinians, but to all in the Global South? It is unequivocal. You do not matter. Humanitarian law does not apply to you. We do not care about your suffering, the murder of your children. You are vermin. You are worthless. You deserve to be killed, starved and dispossessed. You should be erased from the face of the earth. |
「文明世界の価値を守るためには、図書館に火を放つ必要がある」とエル・アッカドは書いている。 《モスクを爆破する。オリーブの木を焼き払う。逃げ出した女性たちの下着をまとって写真を撮る。大学を破壊し、宝石、美術品、食料、銀行を略奪する。野菜を摘んだだけで子どもを逮捕する。石を投げただけで子どもを射殺する。捕虜を下着姿で見せびらかす。男の歯を折り、口にトイレのブラシを詰め込む。ダウン症の男に戦闘犬を放ち、死なせる。さもなければ、未開の世界が勝利するかもしれない。》 長年の知り合いながら、二度と口をきかない人たちが私にはいる。彼らは何が起こっているかを知っている。知らない人がいるだろうか? 彼らはリスクを冒さない、同僚を疎外したり、反ユダヤ主義者として中傷されたり、地位を脅かされたり、叱責されたり、職を失ったりするリスクを。パレスチナ人のように、死の危険を冒すことはない。それらは、人生をかけて築き上げた地位と富の哀れな記念碑、偶像を汚す危険があるのだ。彼らはこれらの偶像にひれ伏し、崇拝し、奴隷化されている。 これらの偶像の足元には、何万人もの殺害されたパレスチナ人が横たわっている。 |
“To preserve the values of the civilized world, it is necessary to set fire to a library,” El Akkad writes: « To blow up a mosque. To incinerate olive trees. To dress up in the lingerie of women who fled and then take pictures. To level universities. To loot jewelry, art, food. Banks. To arrest children for picking vegetables. To shoot children for throwing stones. To parade the captured in their underwear. To break a man’s teeth and shove a toilet brush in his mouth. To let combat dogs loose on a man with Down syndrome and then leave him to die. Otherwise, the uncivilized world might win.» There are people I have known for years who I will never speak to again. They know what is happening. Who does not know? They will not risk alienating their colleagues, being smeared as an antisemite, jeopardizing their status, being reprimanded or losing their jobs. They do not risk death, the way Palestinians do. They risk tarnishing the pathetic monuments of status and wealth they spent their lives constructing. Idols. They bow down before these idols. They worship these idols. They are enslaved by them. At the feet of these idols lie tens of thousands of murdered Palestinians. |
以前にも一度、彼の記事を訳したことがある➤ 「アノ連中が自己破壊した帝国の死骸を貪り喰う暗黒時代が訪れるだろう」