このブログを検索

2025年9月3日水曜日

中国勝利80周年記念パレードの女たち

 


動画

中国勝利80周年記念パレードの種々の映像を見たが、こもクレムリンのものが今のところ一番良い。これら中国の女たちは日本の60年代から70年代の女たちのように見えるね、私には。田舎だったらもう少し後までいたかもしれない。いずれにせよ、70年代とは私が女に最も惚れた時代の女たちだ。




・・・こういうことをすべて忘れて、人は大人になる。なりふりかまわずといってもよいほどだ。ただ、少数の人間だけが幼い時の夕焼けの長さを、少年少女の、毎日が新しい断面を見せて訪れた息つく暇のない日々を記憶に留めたまま大人になる。村瀬嘉代子さんは間違いなくそういう人であって、そういう人として「子どもと大人の架け橋」を心がけておられるのだ。より正確には、運命的に「架け橋」そのものたらざるを得ない刻印を帯びた人である。


あるいは村瀬さんは私にも同じ刻印を認めておられるのかもしれない。その当否はともかく、何年に一度かお会いするだけであるのに、私も村瀬さんに独特の近しさを感じている。それは、精神療法の道における同行の士であると同時に、朝礼で整列している時に、隣りにいるまぶしいばかりの少女に少年が覚えるような羞恥と憧憬と、近しさと距離との同時感覚である。(中井久夫「こころと科学」第六六号、 1996年初出『精神科医がものを書くときⅡ』広栄社 所収)


14歳のカタツムリ事件


………………


侯孝賢「童年往事」1985


侯孝賢「戀戀風塵」1986



僕は辛樹芬(シン・シューフェン)が一番好きだね。女優のなかでは、と言っておくが。