このブログを検索

2025年10月10日金曜日

アンカレッジ合意の勢いの消滅(セルゲイ・リャブコフ)

 



ーーこの話がどこまで正確なのかは調べきれていない。だがロシアの外務次官がこう言っているのは確かだ。




ラブロフの後継第一候補と噂されるリャブコフだが、トランプ・プーチンのアンカレッジ合意の勢いはほぼ消滅したと言っている。

◼️セルゲイ・リャブコフ (Sergei Ryabkov) ロシア連邦外務次官

残念ながら、アンカレッジでの合意に向けた強力な勢いは、ほぼ消滅してしまったと言わざるを得ません。これは、主に欧州諸国による破壊活動の結果です。トマホーク自体については、ご承知のとおり、ソフトウェアも発射装置も備えていないため、ロケット単体ではいわば不活性な物体です。こうしたシステムの仮定的な使用は、米国人員の直接的な関与によってのみ可能となります。ワシントンにこのような決定を迫っている人々が、この決定がもたらす結果の深刻さと重大さを十分に理解していることを願います。

Unfortunately it must be stated that the powerful momentum from Anchorage in favor of agreements has largely been exhausted. This is the result of destructive activity, primarily by Europeans. As for the Tomahawks themselves, as you understand, without software, without launchers, the rockets on their own are, let’s say, inert objects. Hypothetical use of such systems is possible only with direct involvement of American personnel. I hope that those pushing Washington towards such a decision fully understand the depth and gravity of the consequences of the decisions.




ま、いずれにせよ、直近のトランプはまたしてもプーチンに失望したと言っているのでーーこの何ヶ月のあいだにも口癖のように何度も言っているがーー、米露蜜月は呆気なく終わったんじゃないかね。