ああ、それは「とっても簡潔版」以前の問いだな、ま、ボクもあまりエラそうなこと言うつもりはなくて、ようやく数年前わかったことだけど。
たとえばジャック=アラン・ミレールによる次の三つの図がある。
これは右図の(a)を除いて全部同じ意味。
欲望は大他者に由来する、そして享楽はモノの側にある[le désir vient de l'Autre, et la jouissance est du côté de la Chose](ラカン, E853, 1964年) |
|
モノは母である[das Ding, qui est la mère ](Lacan, S7, 16 Décembre 1959) |
大他者とは父の名の効果としての言語自体である [grand A…c'est que le langage comme tel a l'effet du Nom-du-père.](J.-A. MILLER, Le Partenaire-Symptôme, 14/1/98) |
で、右側の図の対象aについては➡︎「とっても簡潔版:固着の残滓(a)=異者=サントーム」ということになる。 |
真ん中の図のPは父(父の名)。母[M]、あるいは享楽[J]が斜線を引かれているのは、喪われた対象だから。 |
享楽の対象としてのモノは喪われた対象である[Objet de jouissance …La Chose…cet objet perdu](Lacan, S17, 14 Janvier 1970、摘要) |
人はみな大他者Aとしての父の名=言語で喪われた対象に対して防衛=穴埋めをする。だが穴埋めは十分には出来ず、残滓がある。この残滓が享楽=欲動の核心。
以上でいいかな、当面。