このブログを検索

2025年1月24日金曜日

アメリカでは「リベラル」が侮辱語になりつつある(アレクサンドル・ドゥーギン)

 

ロシアの哲学者ドゥーギンが「米国では「リベラル」が侮辱語になりつつある」と言っている。私にはいくらかの批判(吟味)があるのだがーー例えばアメリカやロシアのような経済的に自給自足可能な国だからこそ保守への回帰が言えるのではないか、あるいは前回、ミアシャイマーとマイケル・ハドソンを引用しつつ示したように、トランプはリベラルグローバリズムの体現システム(アメリカのシステムについては「腐敗した米国搾取システムからの脱却のために」参照)、この米システムにほかならないディープステートにまたしても敗退するのではないか等々ーー、とはいえ「リベラル」という語を問い直すためにはとても示唆溢れる。ここでは全文掲げる。


◾️アレクサンドルドゥーギン「アメリカでは「リベラル」が侮辱語になりつつある」

“Liberal” Is Becoming a Slur in America by Alexander Dugin JAN 24, 2025

アレクサンドル・ドゥーギンは、トランプ大統領の下で米国で展開されている急速な保守革命は、ロシア自身の伝統的価値観への転向を反映したものであり、左派リベラル(リベラル左翼)のグローバリストのアジェンダの支配に挑戦するものだと論じている。

Alexander Dugin argues that the rapid conservative revolution unfolding in the United States under President Trump mirrors Russia’s own turn to traditional values, challenging the dominance of the left-liberal globalist agenda.


ドナルド・トランプの大統領選挙での勝利、就任式、権力の移譲に続いて米国で起きたことは、米国における急速な保守革命の過程を目撃していることを示している。価値観の体系は、これまでの軌跡とほぼ正反対の方向に変化している。トランプとそのチームが宣言している原則、および彼らが取っている最初の措置は、グローバリストの方向性、戦略、行動の根底にある左派リベラルのイデオロギーと完全に矛盾している。


基本的に、今日起こっていることは、西側諸国内での2つの極への大きな変化、さらには分裂である。これらの極の1つは、左派リベラルとグローバリストのままだ。それは、バイデンと共和党のジョージ・W・ブッシュ・ジュニアを含む彼の前任者のほとんどによって体現されてきたが、彼らは左派リベラルのアジェンダに代わるものを提示しなかった。


しかし、2番目の極はトランプとトランプ主義そのものである。これは保守的なアメリカであり、基本的に左派リベラルの思想を完全に拒絶し、代わりに右派保守の原則を主張している。注目すべきは、これはもはや右派リベラルではなく、明らかに右派保守であり、トランプ陣営の代表者の多くがポストリベラルの価値観を語り、リベラリズムそのものを全面的に拒絶していることだ。


What has transpired in the United States following Donald Trump’s victory in the presidential elections, the inauguration process, and the transfer of power, demonstrates that we are witnessing a rapid process of conservative revolution in the U.S. The system of values is changing in a direction almost diametrically opposed to its previous trajectory. The principles Trump and his team are proclaiming, along with the initial steps they are taking, stand in complete contradiction to the left-liberal ideology underpinning the orientations, strategies, and actions of the globalists.


Essentially, what is happening today is a profound transformation and even a schism within the West into two poles. One of these poles remains left-liberal and globalist. It has been embodied by Biden and almost all his predecessors, including Republican George W. Bush Jr., who posed no alternative to the left-liberal agenda.


The second pole, however, is Trump and Trumpism itself. This is conservative America, which has essentially rejected left-liberal ideology entirely, advocating instead right-conservative principles. Notably, this is no longer even right-liberal but distinctly right-conservative, as many representatives of the Trumpist camp speak of post-liberal values and outright rejection of liberalism as such.


まさに「リベラル」という言葉自体がアメリカでは侮辱語になりつつある。これらの変化はあまりにもダイナミックかつ急速に起こっているため、西洋全体、そして特にアメリカ社会にとって、これらの変革がどれほど重大なものであるかをまだ多くの人が理解していない。


グローバリストの左派リベラルの価値観は伝統的な価値観に置き換えられつつある。リベラルな進歩主義から保守主義、さらには伝統主義への移行が起こっている。実際、トランプとトランプ支持者は、ロシアが宣言したものと密接に連携した価値観を推進している。この点で、伝統的価値観に関するプーチン大統領の法令第809号、ロシアによる倒錯とジェンダー政治の推進禁止、愛国心の強調、物質よりも精神を優先すること、その他多くの基本原則が、現在トランプによって実現されている。


驚くべきことは、彼がこれらの変化をいかに急速に実行しているかということだ。つい最近まで、こうした考えを持つ人々は、いわゆるキャンセルカルチャーのもとで完全に追放され、疎外され、「キャンセル」され、「極右」「ファシスト」などといった扇動的なレッテルを貼られていた。しかし、トランプが権力を握った後、彼らは突如として政治や社会の議論の中心に立つことになった。アメリカ社会における右派保守派や伝統主義者への支持は絶大だ。トランプ政権の最初の任期中とは異なり、これは今や重要な社会政治的傾向に発展している。


The very word “liberal” is becoming a slur in America. These changes are occurring so dynamically and rapidly that many have not yet grasped just how substantial these transformations are, both for the West as a whole and for American society in particular.


Globalist left-liberal values are being replaced by traditional ones. There is a shift from liberal progressivism to conservatism and even traditionalism. In fact, Trump and the Trumpists are promoting a value system closely aligned with the one proclaimed by Russia. In this regard, Putin’s Decree No. 809 on traditional values, Russia’s ban on the promotion of perversions and gender politics, the emphasis on patriotism, prioritizing the spiritual over the material, and many other foundational principles are now being realized by Trump.


What is striking is how rapidly he is implementing these changes. Not long ago, those who held such views were complete outcasts, shunned and “canceled” under the so-called cancel culture, branded with inflammatory labels like “far-right,” “fascist,” and so on. But after Trump”s rise to power, they suddenly found themselves at the center of political and social discourse. Support for right-wing conservatives and traditionalists within American society is enormous. Unlike during Trump’s first term, this has now evolved into a significant socio-political trend.


ロシア人にとって、この新たな状況でどう行動すべきかを理解することは非常に重要である。私たちの文明的アイデンティティの核心的な側面の1つであるグローバリズムへの挑戦は、ある意味では今やトランプ支持者に利用されつつある。こうした背景、米国で展開している変化のダイナミズム、決断力、大胆さ、大胆さを考えると、私たちはもはや先駆者や開拓者としては見えない。


いや、私たちはこの分野でリーダーシップを譲るつもりはない。この分野は依然として私たちの最も得意とする分野であり、伝統的価値観の宣言、ジェンダー政治の拒否、そして近年ロシアが受け入れてきた他の多くの優れた重要な取り組みである。しかし、私たちはアイデンティティ、伝統的価値観、保守的理想に対する私たち自身のアプローチに活気とダイナミズムをもたらすことができなかった。


私たちのプロセスは長引いてためらいがちで、絶え間ない後退、妥協、自由主義への譲歩に満ちている。さらに、我が国のエリート層の大部分が、伝統的価値観への政策転換を一時的かつ形式的なものと捉え、すぐに終わるだろうと期待して受け入れざるを得なかったことは明らかである。


したがって、今日の我が国の根本的な保守的転換は、かすかに、不確実で、かすかに、中途半端に起こっているように感じられる。実際には、これらのアイデアを大胆に推進し、魅力的で活気のある方法で提示する必要がある。これには、創造的なメディア形式、新しいテレビ番組、討論、芸術作品などが含まれる。


For us Russians, it is crucial to understand how to act in this emerging situation. One of the core aspects of our civilizational identity — our challenge to globalism — is now, in a certain sense, being co-opted by the Trumpists. Against this backdrop, with the dynamism, decisiveness, extravagance, and boldness of the changes unfolding in the U.S., we no longer appear as pioneers or trailblazers.


No, we are not ceding leadership in this domain, which remains one of our strongest suits: the proclamation of traditional values, the rejection of gender politics, and many other good and important initiatives that Russia has embraced in recent years. However, we have failed to bring vibrancy and dynamism to our own approach to identity, traditional values, and conservative ideals.


Our process has been protracted, hesitant, and riddled with constant retreats, compromises, and concessions to liberalism. Moreover, it is evident that a significant portion of our elites has been forced to accept the policy shift towards traditional values, perceiving it as something temporary and formal, in the hope that it will soon end.


Thus, our profound conservative pivot today feels muffled and uncertain, like it is happening in a muffled and half-hearted manner. In reality, we need to boldly promote these ideas, presenting them in an appealing and vibrant manner. This involves creative media formats, new television programs, debates, artistic works, and more.


何も恐れず、自分たちの価値観、利益、理想を主張し、自分たちのアイデンティティを守ることが不可欠である。もちろん、法令第809号が全面的に強調され、実施されていることは称賛に値する。しかし、これらの伝統的な価値観で支配階級を刺激するまでには至っていないように感じる。その多くは義務感から行われているようだ。この責任を負っている人々は、この価値観の転換の必要性を部分的に信じているか、まったく信じておらず、単に同意しているふりをしているだけである。これは明白で、間違いない。特に、トランプ主義のダイナミックで大胆な保守的変革と比較するとそうだ。このため、いかなる状況でも勢いを失ってはならない。


それどころか、私たちは保守的なイデオロギー戦略を根本的に新しいレベルに引き上げなければならない。私たちは恐れることなく私たちの価値観、利益、理想を宣言し、私たちのアイデンティティを守り、ロシア国民、私たちの帝国、正教の重要性の偉大さについてもっと語らなければならない。そうする一方で、国家を形成しているロシア国民とともに、わが帝国は他の輝かしいユーラシア諸国にとって名誉ある地位を占めていることを強調しなければならない。そして、わが国の主要かつ基礎的な宗教である正教とともに、他の伝統的な信仰も存在する。


それにもかかわらず、私たちは延々と頭を下げ、謝罪し、言い訳をし続けている。これは品位のある特徴ではない。アメリカ人ですら放棄しつつある、左派リベラル、西洋主義、世俗主義、近代主義、ポストモダニズムのナンセンスはもうたくさんだ。私たちはロシア人だ。神は私たちと共にある! 私たちは伝統的な価値観を守り、1990年代から縛られてきたWHOの指令や資本主義の手順は必要ない。偉大なロシアを築き、私たちの国家を樹立し、帝国をそのすべての輝きと力で復活させ、回復させよう。私たちは社会を悩ませている虚無主義的な傾向、倒錯、腐敗、腐敗と容赦なく戦わなければならない。


It is essential that we fear nothing, that we assert our values, interests, and ideals, and that we defend our identity. Certainly, it is commendable that Decree No. 809 is being emphasized and implemented across the board. However, it feels as though we have yet to ignite the ruling class with these traditional values. Much of it appears to be performed out of duty. Those tasked with this responsibility either partially believe in the necessity of this value shift or do not believe in it at all, merely pretending to agree. This is palpable and unmistakable — especially when contrasted with the dynamic, bold conservative transformations of Trumpism. For this reason, we must not lose momentum under any circumstances.


On the contrary, we must elevate our conservative-ideological strategy to a fundamentally new level. We must fearlessly proclaim our values, interests, and ideals, defend our identity, and speak more about the greatness of the Russian people, our Empire, and the significance of Orthodoxy. While doing so, we must emphasize that alongside the state-forming Russian people, our Empire holds a place of honor for our other illustrious Eurasian nations. And alongside Orthodoxy, our primary and foundational religion, there exist other traditional faiths as well.


Yet, we continue to bow endlessly, apologize, and make excuses. This is not a dignified trait. Enough of this left-liberal, Westernist, secular, modernist, and postmodernist nonsense that even the Americans are abandoning. We are Russians; God is with us! We uphold our traditional values, and we do not need any WHO directives or capitalist procedures to which we have been tethered since the 1990s. Let us build a Great Russia, establish our state, and revive and restore the Empire in all its splendor and might. We must ruthlessly combat the nihilistic tendencies, perversions, decay, and corruption that plague society.


今こそ、私たちが力を結集し、愛国的な改革を浸透させ、新たな活力で伝統的な価値観に戻る時である。これを達成するには、エリートの交代(おそらく、現在イーロン・マスクが率いるアメリカのDOGE(政府効率化局)に類似したものの創設を通じて)と、国民全体の一般人の創造力の解放の両方が必要だ。これがなければ、私たちは自分たち自身に対してさえも真に説得力を持つことはできない。


そうでなければ、私たちの利点と独自の強みの輝き、前衛性、関連性を失う危険がある。それらが消えるわけではないが、私たちの友人や同盟国ではないだけでなく、逆に保守的な方向転換を利用して独自の世界覇権を強化している人々によって、それらは影に隠れたり、追い抜かれたりする可能性がある。


ここで、私たちがトランプ主義で受け入れて称賛するものと、敵対勢力として残るものとを明確に区別することが重要である。トランプが約束どおりにアメリカを「再び偉大にする」ことに成功した場合、私たちにはロシアに対しても同じことを確実に達成する以外に選択肢はない。 MAGAのような頭字語は必要ないが、長い社会的、文化的眠りから目覚め、あらゆる分野でロシアの偉大さを復活させなければならない。今立ち上がって未来へ飛躍するか、そうでないかのどちらかだ。


It is time for us to gather our strength and imbue our patriotic reforms and return to traditional values with renewed dynamism. To achieve this, we need both a rotation of elites (perhaps through the creation of an analog to the American DOGE — Department of Government Efficiency — now headed by Elon Musk) and the unleashing of the creative potential of ordinary people, of our entire nation. Without this, we will fail to be genuinely convincing even to ourselves.


Otherwise, we risk losing the brightness, avant-garde nature, and relevance of our advantages and unique strengths. Not that they will disappear, but they may be overshadowed or surpassed by those who are not only not our friends or allies but, on the contrary, are using their conservative turn to strengthen their own global hegemony.


Here, it is crucial that we draw a clear line between what we embrace and applaud in Trumpism and what remains an adversarial force. If Trump succeeds in making America, as he promises, “great again,” then we are left with no choice but to ensure we achieve the same for Russia. We do not need an acronym like MAGA, but we must revive Russia’s greatness in all spheres, awakening from a long social and cultural slumber. Either we rise now, making a leap into the future, or we will face a difficult reckoning.




ドゥーギンは「神」「正教」に言及しているが、この語を「普遍宗教」として捉えれば、ラカンや柄谷が既に指摘している思考の領野内にある、普遍宗教の回復(ラカンと柄谷行人)



ちなみにニーチェは括弧付きの「リベラル」について次のように記している。


今日のために生き、きわめて迅速に生き、 ――きわめて無責任に生きるということ、このことこそ「自由」と名づけられているものにほかならない。制度を制度たらしめるものは、軽蔑され、憎悪され、拒絶される。すなわち、人は、「権威」という言葉が聞こえるだけでも、おのれが新しい奴隷状態の危険のうちにあると信じるのである。それほどまでにデカタンスは、私たちの政治家の、私たちの政党の価値本能のうちで進行している。だから、解体させるものを、終末を早めるものを、彼らはよしとして本能的に選びとる・・・

Man lebt für heute, man lebt sehr geschwind – man lebt sehr unverantwortlich: dies gerade nennt man »Freiheit«. Was aus Institutionen Institutionen macht, wird verachtet, gehaßt, abgelehnt: man glaubt sich in der Gefahr einer neuen Sklaverei, wo das Wort »Autorität« auch nur laut wird. Soweit geht die décadence im Wert-Instinkte unsrer Politiker, unsrer politischen Parteien: sie ziehn instinktiv vor, was auflöst, was das Ende beschleunigt... 

(ニーチェ「或る反時代的人間の遊撃」第39節『偶像の黄昏』所収、1888年)



もっともこの記述は、次の前節の記述ーー括弧なしのリベラルーーとともに読まなければならない。

私の自由の概念[Mein Begriff von Freiheit]。或る事柄の価値は、ときとして、それが達成されたなかにあるのではなく、そのために支払われるもの、 その費用のうちにある。一つの例をあげてみよう。 自由主義的制度は、それが達成されるやいなや、自由主義的であることをただちにやめる。あとになってみると、自由主義的制度にもまして忌まわしい徹底的な自由の加害者はないのである[Die liberalen Institutionen hören alsbald auf, liberal zu sein, sobald sie erreicht sind: es giebt später keine ärgeren und gründlicheren Schädiger der Freiheit, als liberale Institutionen]。この制度が成就するものの何であるかは、よく知られている。すなわち、それは力への意志を危くし、 それは山や谷を切らして道徳へと高まったものであり、それは、卑小に、臆病に、逸楽的にする、 それでもって凱歌をあげるのはいつでも群居動物である。自由主義、これは平たく言えば群居動物化のことにほかならない・・・[Liberalismus: auf deutsch Heerden-Verthierung ... ]


この同じ制度も、それがまだ闘いとられているあいだには、まったく別の作用をうみだす。事実そのときにはこの制度は強力な仕方で自由を促進するのである。綿密に注意すれば、こうした作用をうみだすのは戦いである、戦いとしては非自由主義的本能を持続せしめているところの、自由主義的制度をかちとるための戦いである。そしてこの戦いが自由へと教育する。

Dieselben Institutionen bringen, so lange sie noch erkämpft werden, ganz andre Wirkungen hervor; sie fördern dann in der Tat die Freiheit auf eine mächtige Weise. Genauer zuge-sehn, ist es der Krieg, der diese Wirkungen hervor-bringt, der Krieg um liberale Institutionen, der als Krieg die illiberalen Instinkte dauern läßt. Und der Krieg erzieht zur Freiheit.


いったい自由とは何か? 自己責任への意志をもつことである。私たちを分離する距離を固持することである。辛苦、冷酷、窮乏に対して、生に対してすら無関心となることである。おのれの問題のために、おのれ自身をもふくめて人々を犠牲にする用意のあることである。自由とは、男性的な本能、戦いと勝利をよろこぶ本能が、他の本能を、たとえば「幸福」の本能を支配することを意味する。

自由になった人間は、自由となった精神はなおさらのことだが、小商人、キリスト者、牝牛、婦女子、イギリス人、 その他の民主主義者が夢想する軽蔑すべき安穏さを踏みにじる。自由な人間は戦士である。


Denn was ist Freiheit? Daß man den Willen zur Selbstverantwortlichkeit hat. Daß man die Distanz, die uns abtrennt, festhält. Daß man gegen Mühsal, Härte, Entbehrung, selbst gegen das Leben gleichgültiger wird. Daß man bereit ist, seiner Sache Menschen zu opfern, sich selber nicht abge-rechnet. Freiheit bedeutet, daß die männlichen, die kriegs- und siegsfrohen Instinkte die Herrschaft haben über andre Instinkte, zum Beispiel über die des »Glücks«. 


Der freigewordne Mensch, um wie viel mehr der freigewordne Geist, tritt mit Füßen auf die verächtliche Art von Wohlbefinden, von dem Krämer, Christen, Kühe, Weiber, Engländer und andre Demokraten träumen. Der freie Mensch ist Krieger.

(ニーチェ「或る反時代的人間の遊撃」第38節『偶像の黄昏』所収、1888年)



……………


※附記


なお、リアリスト・ミアシャイマーにとってリアリズムとナショナリズムは近似する。

ナショナリズムとリアリズムの間には何らかの類似性があるに違いない[there must be some affinity between nationalism and realism, even if nationalism is not a key variable in realist theory. ](ミアシャイマー「いとこ同士のキス:ナショナリズムとリアリズム」John J. Mearsheimer, Kissing Cousins: Nationalism and Realism, 2011)


そしてナショナリズムとリベラリズムを対比させつつ、リベラリズムは失敗する運命にあると語っている。

ナショナリズムは地球上で最も強力な政治イデオロギーであるため、ナショナリズムとリベラリズムが衝突すると必ずナショナリズムがリベラリズムに勝り、秩序の根幹を揺るがすことになる。

さらに、世界貿易と投資の障壁を最小化しようとしたハイパーグローバリゼーションは、リベラルな世界全体で失業、賃金の低下、所得格差の拡大をもたらした。また、国際金融システムの安定性を低下させ、金融危機の再発につながった。これらの問題はその後、政治問題へと変化し、リベラルな秩序への支持をさらに損なうことになった。

Because nationalism is the most powerful political ideology on the planet, it invariably trumps liberalism whenever the two clash, thus undermining the order at its core. 

In addition, hyperglobalization, which sought to minimize barriers to global trade and investment, resulted in lost jobs, declining wages, and rising income inequality throughout the liberal world. It also made the international financial system less stable, leading to recurring financial crises. Those troubles then morphed into political problems, further eroding support for the liberal order.

(ミアシャイマー「失敗する運命ーーリベラルな国際秩序の興亡」 John J. Mearsheimer, Bound to Fail The Rise and Fall of the Liberal International Order,  2019)


次の記述もほぼ同様である。

リベラリズムとナショナリズムは明らかに異なるイデオロギーである。リベラリズムの核にある個人主義は、不可侵の権利の強調と相まって、普遍主義的なイデオロギーとなっている。対照的に、ナショナリズムは、個人よりも集団の重要性を強調し、どこまでも個別主義的である。〔・・・〕

無制限のリベラリズムがナショナリズムにとって非常に危険なのは、国民的アイデンティティ、つまり個人が国家と密接に同一化する強い傾向を弱める可能性があることである。

Liberalism and nationalism are obviously distinct ideologies. The individualism at liberalism's core, coupled with its emphasis on inalienable rights, makes it a universalistic ideology. Nationalism, in contrast, stresses the importance of the group over the individual and is particularistic all the way down. (…) 

What makes unbounded liberalism so dangerous to nationalism is its potential to weaken national identity―that is the powerful inclination for individuals to closely identify with their nation.

(ミアシャイマー「現代アメリカにおけるリベラリズムとナショナリズム」John J. Mearsheimer, Liberalism and Nationalism in Contemporary America, 2020)


ミアシャイマーはこういう思考の下にあるにもかかわらず、直近においてはトランプはリベラルの体現勢力ディープステートに負けると言っているのである。おそらく根にあるのはトランプ不信であろう。