◼️ギルバート・ドクトロウーーグレン・ディーセンとの対話 Gilbert Doctorow ‘Conversation with Glenn Diesen,’ 4 October |
ーー全邦訳は、マイケル・ハドソン研究会訳を見よ。ここではドクトロウとディーゼンのいくつかの発言のみを掲げる。 |
ドクトロウ:私は、ソチで開催されたヴァルダイ討論クラブ会議における彼の姿に深く失望しました。 |
Doctorow: I was deeply disappointed in his presence at the Valdai Discussion Club meeting in Sochi. |
〔・・・〕 |
大局的に見れば、プーチンがこれほどまでにトランプに気に入られようと努めることは、軽蔑を買うだけであり、それは持続可能な関係の基盤としては好ましくありません。 |
in the big order of things, when Putin tries so hard to ingratiate himself with Trump, he can only earn contempt, which is not a good basis for a durable relationship. |
〔・・・〕 |
グレン・ディーゼン:ええ、多くの曖昧さがありました。繰り返しになりますが、この楽観的な姿勢をどう解釈すべきか確信が持てません。なぜなら、彼があまりに冷静で楽観的すぎる場合、警戒心が緩んでいる、実際には何も行動を起こさないというシグナルに映るからです。あるいは、もしかすると彼は私たちには知らされていない何かを知っているのかもしれません。これが背景にある理由なのかもしれません。というのも、私は毎年ヴァルダイ会議に出席していますが、彼がこれほど良い気分でいるのを見たことがありません。終始冗談を言い続け、非常にリラックスした様子で、緊張感のない態度でした。 |
Diesen: Yeah, there was a lot of ambiguity. Again, I’m not sure how to interpret the optimism though, because if he’s too calm, too optimistic, it kind of signals that the guard is down, we’re not really going to do anything. Or if it’s just, maybe he knows something we don’t know if this is the reason behind it. Because I go to the Valdai every year and I’ve never seen him in such a good mood. He kept making jokes the whole time. He was such a loose, relaxed attention. |
〔・・・〕 |
ドクトロウ: 私はここ数週間、彼が権力の座から追放されるかもしれないという、口に出せないようなことを述べてきました。そして、確かに、人々は 「そんなことがありえるのか?誰がそんなことをするのか?彼の支持率は 80% もある」と言うで しょう。ええ、1 年前なら、私もそれは確かに不可能だと言ったでしょう。 |
Doctorow: Well, I’ve said something that is unspeakable for the last couple of weeks, that he may be removed from power. And yes, people say, oh, how could it happen? Who would do it? He has 80% popularity ratings. Well, a year ago, I would have said that this was indeed impossible. |
〔・・・〕 |
ドクトロウ:プーチンは25年間権力の座にいます。これは非常に長い期間です。我々は一つの時代の終焉を目の当たりにしていると思います。彼の優秀な外相も疲弊しています。彼も疲れています。彼は、週に一度も自分のベッドで眠らないのではないでしょうか。絶えず移動を続けています。最近見たセルゲイ・ラブロフ氏の映像では、同氏は完全に消耗しているように見えました。ですから我々が目撃しているのは時代の終焉の現象ですが、同世代の人々がそれを認識しているようには見えませ ん。 必ずしもそうなるという意味ではありません。任期を最後まで全うする可能性もあります。しかし私は亀裂と機能不全を目にします。西側諸国からの最近の挑戦に対する彼の対応には活力が欠けています。 |
Doctorow: The man has been in power for 25 years. That is a very long period. I think we’re witnessing the end of an era. His wonderful foreign minister is tired. He’s tired. The man, I don’t think he spends more than one night a week in his own bed. He’s traveling constantly. The recent images I’ve seen of Sergei Lavrov, the man is finished. So this is an end-of-era phenomenon that we’re witnessing, but I don’t see my peers recognizing that. Doesn’t mean it’s going to happen. Maybe he’ll link, he’ll go serve his term until the end, But I see cracks, and I see non-performance. I see a lack of vigor in his response to these latest challenges from the West that [is] troubling. |
〔・・・〕 |
ディーセン: 今年特に興味深かったのは、 彼が毎年ヴァルダイ討論クラブで行う演説の後、 評価が往々にして、皆さんほぼ同じ解釈に落ち着く傾向があったことです。 しかし、今年特に異例だったのは、人々の受け止め方の多様さです。ある者はこれを「西側諸国への厳重な警告」と解釈し、「ここを越えるな、これが我々の抑止力だ」と捉えました。一方で、別の解釈では「あまりに軟弱で、レッドラインを撤回する可能性すらあり、それによってNATOのエスカレーションを助長しかねない」と受け止められています。つまり、非常に複雑な状況です。私はこの演説を聞いた後、今以上に混乱したことはありませんでした。これは戦争状態にある国としては好ましくありません。明確な意思表示が求められ、伝達内容は信頼性が高く、それを支える能 力も備えているべきです。これが抑止力の三要素、すなわちコミュニケーション、信頼性、能力です。 |
Yeah, no, I am, well, what I found fascinating this year was usually after he gives these speeches every year at the Valdai Discussion Club, the assessments are often, you know, everyone seems to more or less end up around the same interpretation. But what I thought this year was kind of unique is how different people perceived it. Some saw this as being the strict warning to the West, like, you know, don’t cross here, this is our deterrent, while others have interpreted it as being so, yeah, being soft to the point that they might just pull back the red lines and thus embolden NATO to escalate. So it is, it’s very, and I never left this speech as being more confused, I guess, than I was now, which is not great when you’re a country at war, you want to be very specific, you want to communicate clearly and what you’re communicating should be credible and you should have the capabilities as well to back it up. This is the three C’s of deterrence, communication, credibility and capabilities. |
……………
数日前に記したが、ヴァルダイでのプーチン演説後の質疑応答で、次の箇所に私は「脊髄反応的絶句状態」に陥った(上のドクトロウとディーセンもプーチンのこの発言には呆れ返っている)。
イランのマランディ教授。 セイエド・モハマド・マランディ:大統領、この機会をいただき、誠にありがとうございます。また、この素晴らしい会議ヴァルダイにも感謝いたします。 過去2年間、ガザでのジェノサイド、そして昼夜を問わず引き裂かれる女性や子どもたちの苦痛と苦しみを目の当たりにし、私たちは皆、悲しみに暮れています。最近、トランプ大統領が提出した和平提案は、屈服と降伏に近いものでした。特に、ブレア氏のような経歴を持つ人物をトップに据えたことは、まさに傷口に塩を塗るような行為です。ロシア連邦は、皆の日々を本当に暗くしたこの悲惨な状況を終わらせるために何ができるとお考えでしょうか。ありがとうございます。 |
Professor Marandi, Iran. Seyed Mohammad Marandi: Thank you very much for the opportunity, Mr President, and I thank Valdai as well, this excellent conference. We are all saddened because during the last two years we’ve seen genocide in Gaza, and the pain and suffering of women and children being torn apart day and night. Recently we saw President Trump gave a peace proposal that looked more like a submission and capitulation. And especially introducing someone like Blair with his history is insult to injury. I was wondering what do you think the Russian Federation can do to bring an end to this misery, which has really darkened the days of everyone? Thank you. |
ウラジーミル・プーチン:ガザ情勢は近年の歴史の中で最も悲劇的な出来事の一つです。また、アントニオ・グテーレス国連事務総長が、ガザが世界最大の子供の墓地と化していると公に認めていることも周知の事実です。彼はしばしば西側諸国の見解を反映しています。これ以上に悲劇的なこと、これ以上に辛いことなどあるでしょうか? さて、トランプ大統領のガザに関する提案についてですが、驚かれるかもしれませんが、ロシアは概ねこれを支持する用意があります。もちろん、それが我々が常に語ってきた究極の目標に真につながるという条件付きです。我々は提案を徹底的に検証しなければなりません。 1948年以来、そしてその後1974年に国連安全保障理事会の関連決議が採択されて以来、ロシアはイスラエルとパレスチナ国家という二国家の樹立を一貫して支持してきました。これがパレスチナ・イスラエル紛争の最終的かつ永続的な解決への唯一の鍵だと私は信じています。 私の理解する限りでは――まだこの提案を注意深く読んではいませんが――しばらくの間、パレスチナ、より正確にはガザ地区を統治する国際行政機関を設立することを提案しています。ブレア首相がそのトップを務めることが提案されています。彼は偉大な平和推進者としては知られていませんが、私は彼を個人的に知っています。彼の自宅を訪ね、そこで一夜を過ごし、翌朝、パジャマ姿でコーヒーを飲みながら長々と語り合ったこともあります。はい、これは事実です。 |
Vladimir Putin: The situation in Gaza is one of the most tragic events in recent history. It is also well known that the UN Secretary-General Antonio Guterres has publicly admitted – and he often reflects Western views – that Gaza has become the largest children’s cemetery in the world. What could be more tragic? What could be more painful? Now, regarding President Trump’s proposal on Gaza – you may find this surprising, but Russia is overall ready to support it. Provided, of course, that it truly leads to the ultimate goal we have always spoken about. We must thoroughly examine the proposals made. Since 1948 – and later in 1974, when the relevant UN Security Council resolution was adopted – Russia has consistently supported the creation of two states: Israel and a Palestinian state. I believe this is the only key to a final, lasting solution to the Palestinian–Israeli conflict. As far as I understand – I have not looked through the proposal carefully yet – it suggests creating an international administration to govern Palestine for some time, or more precisely, the Gaza Strip. It is proposed that Mr Blair would head it. Now, he is not known as a great peacemaker. But I know him personally. I have even visited him at his home, spent the night there, and in the morning, over coffee in our pyjamas, we spoke at length. Yes, this is true. |
フョードル・ルキャノフ:コーヒーは美味しかったですか? ウラジーミル・プーチン:ええ、とても美味しかったです。 ところで、何か付け加えたいことはありますか?彼は強い個人的見解を持つ人物ですが、経験豊富な政治家でもあります。彼の知識と経験が平和に向けられるのであれば、もちろん、彼は前向きな役割を果たすことができるでしょう。 しかしながら、当然ながらいくつかの疑問が生じます。まず、この国際政権はどれくらいの期間運営されるのでしょうか?その後、どのように、そして誰に権力が移譲されるのでしょうか?私の理解では、この計画は最終的にパレスチナ政権に権力を移譲する可能性も想定しています。 アッバース大統領と現パレスチナ政権に直接権限を移譲するのが最善だと考えています。おそらく、彼らは安全保障問題への対応で困難に直面するかもしれません。しかし、本日同僚から聞いたように、この計画では、治安確保のため、権力移譲に地元の民兵組織が関与する可能性も想定されています。これは悪いことでしょうか? 私の意見では、これは良い解決策になり得ます。 |
Fyodor Lukyanov: Was the coffee good? Vladimir Putin: Yes, quite good. But what would I like to add? He is a man with strong personal views, but he is also an experienced politician. Overall, if his knowledge and experience are directed towards peace, then yes, of course, he could play a positive role. However, several questions naturally arise. First: how long would this international administration operate? How, and to whom, would power then be transferred? As I understand it, this plan foresees the possibility of eventually transferring power to a Palestinian administration. I believe it would be best to transfer control directly to President Abbas and the current Palestinian administration. Perhaps they may face difficulties in addressing security matters. But as I heard from colleagues today, this plan also envisages that the power transfer may involve local militia groups in order to ensure security. Is that bad? In my opinion, this could be a good solution. |
繰り返しますが、この国際政権がどれくらいの期間存続するのかを理解しなければなりません。文民政権の移譲のタイムフレームはいつなのでしょうか?安全保障の問題も同様に重要です。私は、これは支持に値すると考えています。 一方では、ハマスに拘束されているすべての人質の解放について、他方では、相当数のパレスチナ人をイスラエルの刑務所から解放することについて議論しています。また、この交換が行われるパレスチナ人の数、具体的には誰なのか、そしていつまでに行われるのかも明確にする必要があります。 そしてもちろん、最も重要な問題は、パレスチナ自身がこの提案をどう見ているかということです。これは絶対に不可欠です。この地域やイスラム世界全体の意見も重要ですが、何よりも重要なのはパレスチナ自身と、ハマスを含むパレスチナ人の意見です。ハマスに対する態度は様々であり、我々も独自の立場と関係を持っています。ハマスとパレスチナ自治政府の双方がこのような取り組みを支持することが、我々にとって重要です。 これらすべての問題は、徹底的かつ慎重な検討を必要とします。しかし、この計画が実施されれば、紛争解決に向けた重要な一歩となることは間違いありません。それでもなお、私は改めて強調したいと思います。この紛争は、パレスチナ国家の樹立によってのみ根本的に解決できるのです。 |
Let me repeat: we must understand how long this international administration will be in force. What is the timeframe for the transfer of civilian authority? No less important are security issues. I believe that this deserves support. On one hand, we are talking about the release of all hostages held by Hamas, and on the other – the release of a significant number of Palestinians from Israeli prisons. It must also be made clear: how many Palestinians, who exactly, and in what timeframe this exchange would take place. And, of course, the most important issue: how does Palestine itself view this proposal? This is absolutely essential. Here, the opinion of the region and the entire Islamic world matters, but most of all Palestine itself and the Palestinians, including Hamas. There are different attitudes toward Hamas, and we also have our own position and contacts with them. It is important for us that both Hamas and the Palestinian Authority support such an initiative. All these questions require thorough and careful study. But if this plan is implemented, it would indeed represent a significant step towards settling the conflict. Still, I want to stress once again: the conflict can only be fundamentally resolved through the creation of a Palestinian state. |
もちろん、ここではイスラエルの立場が極めて重要になります。イスラエルがどのような反応を示したかはまだ分かりません。率直に言って、私はまだ公式の声明を見ていません。単に見る時間がなかったのです。しかし、本当に重要なのは公の場での言辞ではなく、イスラエルの指導部がこれにどう反応するか、そして米国大統領の提案を実行する用意があるかどうかです。 多くの疑問点があります。しかし全体として、私が述べたこれらの前向きな要素がすべて揃えば、真の突破口となる可能性があります。そのような突破口は非常に前向きなものとなるでしょう。 3度目に繰り返しますが、パレスチナ国家の樹立は、あらゆる包括的和平の礎となるのです。 |
Of course, Israel’s position will be crucial here. We do not yet know how it has reacted. Frankly, I have not seen any public statements yet; I simply have not had time to look. But what really matters is not public rhetoric, but how the Israeli leadership reacts to this and whether it is ready to implement what is being proposed by the US President. There are many questions here. But overall, if all these positive elements I have mentioned come together, it could become a real breakthrough. Such a breakthrough would be very positive. Let me repeat this for the third time: the creation of a Palestinian state is the cornerstone of any comprehensive settlement. |