このブログを検索

2021年6月12日土曜日

大他者とモノ(女)

 何度も掲げているけど、次の図はラカン派の最も基本図だよ




要するに次の文を図式化したものだ。


欲望は大他者からやってくる、そして享楽はモノの側にある[ le désir vient de l'Autre, et la jouissance est du côté de la Chose](Lacan, E853, 1964年)



で、もう少し詳しく示せばこうなる。




以下、ラカン自身から引用するのはひとつだけにして、ジャック=アラン・ミレールの注釈を簡潔に掲げておこう。


まず上階から。


大他者とは父の名の効果としての言語自体である [grand A…c'est que le langage comme tel a l'effet du Nom-du-père.](J.-A. MILLER, Le Partenaire-Symptôme, 14/1/98)  

言語、法、ファルスとの間には密接な結びつきがある。父の名の法は、基本的に言語の法以外の何ものでもない[Il y a donc ici un nœud très étroit entre le langage, la Loi et le phallus. La Loi du Nom-du-Père, c'est au fond rien de plus que la Loi du langage] . (J.-A. MILLER, - L’Être et l’Un,  2/3/2011)

欲望は言語に結びついている[le désir tient au langage]  (J.-A. MILLER, - L'ÊTRE ET L'UN - 11/05/2011)



次に地階。


ラカンがサントームと呼んだものはフロイトのモノの名である[Ce que Lacan appellera le sinthome, c'est le nom de ce qu'il appelait jadis la Chose, das Ding, ou encore, en termes freudiens,](J.A. Miller, Choses de finesse en psychanalyse X, 4 mars 2009)

ひとりの女はサントームである[ une femme est un sinthome] (Lacan, S23, 17 Février 1976)

サントームという享楽自体[la jouissance propre du sinthome ](J.-A. Miller, Choses de finesse en psychanalyse, 17 décembre 2008)


ラカンは、享楽によって身体を定義するようになる [Lacan en viendra à définir le corps par la jouissance](J.-A. MILLER, L'Être et l 'Un, 25/05/2011)



要するにラカンの女とは身体のことであり、ーーより厳密に言えば「モノ=サントーム=身体の出来事=固着」(参照)ーー、解剖学的女性とは基本的には関係がない。


いくらか別の語彙群なら次の図の右項が地階、左項が上階。




…………………


もっともラカンの女が解剖学的女性ではないことは、ミレールが2011年に初めて明瞭に示した話で、ミレール派(フロイト大義派)内でも、とくに女流分析家は、解剖学的女性の享楽をいまだ語る傾向がある。


2019年の次の表題がついたミレールのエッセイはそれに釘を刺すもののひとつ。


女性の享楽は享楽自体のことじゃないのかい? (J.-A. Miller, La jouissance féminine n'est-elle pas la jouissance comme telle ? 2019)


確かにラカンは第一期に、女性の享楽[jouissance féminine]の特性を、男性の享楽[jouissance masculine]との関係にて特徴づけた。ラカンがそうしたのは、セミネール18 、19、20とエトゥルデにおいてである。


だが第二期がある。そこでは女性の享楽は、享楽自体の形態として一般化される [la jouissance féminine, il l'a généralisé jusqu'à en faire le régime de la jouissance comme telle]。その時までの精神分析において、享楽形態はつねに男性側から考えられていた。そしてラカンの最後の教えにおいて新たに切り開かれたのは、「享楽自体の形態の原理」として考えられた「女性の享楽」である [c'est la jouissance féminine conçue comme principe du régime de la jouissance comme telle]。(J.-A. MILLER, L'Être et l'Un, 2/3/2011)



ミレール自身も解剖学的女性のほうに「究極的には」よりいっそう享楽自体(身体の享楽)が現れる可能性を認めていないわけではない。たとえば「猫の享楽」はほぼーーあくまで「ほぼ」だーー解剖学的女性に特有のものだろう。



三人目の女…私を好ませる女ーーくわばらくわばらーー、この女たちの猫撫で声は疑いもなく、猫の享楽[la jouissance du chat]だよ。それが喉から発せられるのか別の場所から来るのかは私には皆目わからないが。私が彼女たちを愛撫するときを思うと、それは身体全体から来ているように見える。« Troisième ». [...] me favorise - touchons du bois - me favorise de ce que le ronron, c'est sans aucun doute la jouissance du chat. Que ça passe par son larynx ou ailleurs, moi j'en sais rien, quand je les caresse  ça a l'air d'être de tout le corps, (ラカン、三人目の女 La troisième、1er Novembre 1974)



逆に、多くの臨床家は、解剖学的女性のほうにいっそう「言語の享楽」(ファルス享楽)が現れるとも言っており、これは臨床に携わっている人でなくとも実はよく知っていることだ。


ミレールが強調しているのは、まずは形式的観点から基本を押さえてくれ、ということの筈。男性に身体(あるいは身体の出来事)がないわけはないのだから。



サントームは身体の出来事として定義される[ Le sinthome est défini comme un événement de corps] (J.-A. Miller , L'Être et l'Un、30 mars 2011)

純粋な身体の出来事としての女性の享楽[ la jouissance féminine qui est un pur événement de corps ](J.-A. Miller, L'Être et l'Un、2 mars 2011)

サントームは固着である[Le sinthome est la fixation]. (J.-A. MILLER, L'Être et l'Un, 30/03/2011、摘要)

享楽は真に固着にある。人は常にその固着に回帰する[La jouissance, c'est vraiment à la fixation …on y revient toujours. ](Miller, Choses de finesse en psychanalyse XVIII, 20/5/2009)

享楽は身体の出来事である。享楽はトラウマの審級にあり、固着の対象である[la jouissance est un événement de corps. …la jouissance, elle est de l'ordre du traumatisme, …elle est l'objet d'une fixation. ](J.-A. MILLER, L'Être et l'Un, 9/2/2011)

身体の出来事はフロイトの固着の水準に位置づけられる。そこではトラウマが欲動を或る点に固着する[L’événement de corps se situe au niveau de la fixation freudienne, là où le traumatisme fixe la pulsion à un point] ( Anne Lysy, Événement de corps et fin d'analyse, NLS Congrès présente, 2021)


以上、モノは固着であり、女性の享楽=享楽自体である。



享楽は、身体の享楽と言語の享楽の二つの顔の下に考えうる[on peut considérer la jouissance soit sous sa face de jouissance du corps, soit sous celle de la jouissance du langage]  (J.-A. MILLER, Le Partenaire-Symptôme, 27/5/98)


フロイトのモノを私は現実界と呼ぶ[La Chose freudienne … ce que j'appelle le Réel ]》(ラカン, S23, 13 Avril 1976)

象徴界は言語である[Le Symbolique, c'est le langage](Lacan, S25, 10 Janvier 1978)





地階(現実界)が本来の享楽だが、享楽という語は反復という意味で捉えるとわかりやすい。


享楽と反復と手と手を取り合っている[Jouissance et répétition ont partie liée]  (François Bony, Jouissance et répétition, 2015)


つまりは「言語の反復/身体の反復」であり、臨床的には地階の身体(身体の出来事=固着)の反復が核心である。


分析経験の基盤、それは厳密にフロイトが「固着 Fixierung」と呼んだものである。fondée dans l'expérience analytique, […]précisément dans ce que Freud appelait Fixierung, la fixation. (J.-A. MILLER, L'Être et l'Un, 30/03/2011)

精神分析における主要な現実界の到来は、固着としての症状である[l'avènement du réel majeur de la psychanalyse, c'est Le symptôme, comme fixion,](Colette Soler,  Avènements du réel, 2017年)


少し前に掲げたが、フロイト用語とラカン及び現代ラカン派用語の対照表。




ちなみにフロイトは比較的早い段階で既にこう言っている、ーー《女への固着 Fixierung an das Weib (おおむね母への固着 meist an die Mutter)》(フロイト『性理論三篇』1905年、1910年注)。


固着とは基本的には、幼児に対する最初の世話役による身体の上への刻印である。前期ラカンはダイレクトに《モノは母である[das Ding, qui est la mère]》 (S7, 16 Décembre 1959)と言っているが、モノ=固着とは男女両性ともにある「母の徴」である。


(原母子関係には)母なる女の支配がある。語る母・幼児が要求する対象としての母・命令する母・幼児の依存を担う母が。女というものは、享楽を与えるのである、反復の仮面の下に。…une dominance de la femme en tant que mère, et :   - mère qui dit,  - mère à qui l'on demande,  - mère qui ordonne, et qui institue du même coup cette dépendance du petit homme.  La femme donne à la jouissance d'oser le masque de la répétition. (ラカン, S17, 11 Février 1970)